ここではECナビの新規登録時にお得に1000円分のAmazonギフト券をゲットする方法を紹介します。
ECナビって何?怪しくないの?
amazonギフト券はどうやってもらうの?
友達紹介ってどうすれば紹介してもらえる?
ECナビって他にもお得なキャンペーンはある?
これらの疑問に詳しくお答え致します。
こちらのサイト経由で登録すれば友達紹介扱いになるので、その点は安心して下さい。

普通にアプリでECナビを登録しちゃうと友達紹介特典はもらえないので注意!この記事を読んで、確実に特典をゲットしましょうね。
ECナビのお得な登録方法は友達紹介
ECナビとは?

そもそもECナビって何?
ECナビはポイントサイトの1つです。
ポイントサイトはお小遣い(稼ぎ)サイトとも呼ばれていて、ECナビの他にモッピーやハピタスなどが有名です。

ECナビは2022年に会員数が777万人を突破!運営期間も長いし、安心して利用できるポイントサイトだよ。
ECナビの登録は友達紹介経由で

ECナビは友達紹介によりお得にポイントをゲット出来るので、必ず友達からの紹介で登録した方が良いです。
現在の友達招待キャンペーンは1000円分のAmazonギフト券のプレゼントです。(5月1日~5月30日)
いや、ECナビやってる友達なんていないという場合には私の紹介URLを使ってもらえればうれしいです。
紹介コードの入力画面などはないので、少し戸惑うかもしれませんが上記のバナーかリンクをタップしてそこから登録してもらえれば大丈夫です。
ECナビの登録方法
ここでは具体的なECナビの登録方法を紹介します。
バナー経由で会員登録ページへ
まずは下記のバナー(画像)をタップしてECナビの会員登録ページへ。
会員登録画面
すると下記のような会員登録画面になるので、メールアドレスを入力して【送信する】をタップ。

すると入力したメールアドレス宛に仮登録完了のメールが来ているのでそのメールを開きます。
メール内に会員登録用のURLがあるので、そのURLをクリック。

URLをクリックすると、会員登録画面になります。
会員登録画面で必要情報を記入

記入するのは名前(フリガナも)ニックネーム、郵便番号、生年月日、性別、パスワードになります。

全部記入したら、【登録する】をタップすれば完了です。

情報に間違いがないように注意しましょう。氏名や生年月日に誤りがあると、ポイ活に支障が出る可能性があります。
これで、ECナビへの登録が完了しました。

アプリをインストールする必要はなくて、ネットのブラウザ画面だけでもECナビの利用は可能です。
スマホで利用する場合もアプリなしでも特に問題はありませんでした。
ECナビでAmazonギフト券を効率良くゲットする方法
Amazonギフト券のためには3000ポイント(300円分)が必要
1000円分のAmazonギフト券ゲットの条件
- 期間は2023年4月1日~4月30日
- 登録月の翌月末までに、ポイント交換すると1000円分のAmazonギフト券をゲット出来る
- ポイント交換の最小ポイント数は3000ポイント
- 期間内に3000ポイント以上溜めて、ポイント交換出来ればOK
今回のキャンペーンとなるAmazonギフト券はポイント交換が条件となっています。
ポイントを交換出来るのは3000ポイントからですので、まずは3000ポイントをゲットしないといけません。

お試しでも良いからちゃんとECナビを使った上でないとアマギフはあげられないよ!ということですね。
ちなみにECナビの場合10ポイントで1円分のポイントになるので3000ポイントは300円分のポイントとなります。

なんだかややこしいな。
単純に10分の1だし、慣れればすぐ分かるよ。

ECナビでオススメのポイント稼ぎ
3000ポイント(300円分)を効率的に稼ぐためにオススメな方法を紹介します。
私は色々と遠回りをしてしまい3000ポイントを貯めるのに3時間以上かかってしまいました。

あなたにはそんな遠回りをして欲しくないので、記事を参考にして最短で3000ポイントをゲットして下さい。多分30分かからないはずです。
本人認証をする(1500ポイント)
友達紹介からの登録限定のキャンペーンで、本人認証により1500ポイントもらえます。(登録から90日間限定)
本人認証で必要なのは実質、電話番号だけなので特に面倒な操作などはありません。
先程の会員登録完了の画面から本人認証をしていきます。

本人認証の設定手順のページになるので、【認証用電話番号の登録・変更】をタップします。

すると、メール認証コードの送信画面になります。

【メール認証コードを送信】をタップすると、登録したメールアドレス宛に認証コードが届きますので、そのコードを確認しましょう。

6桁の認証コードを入力して【次へ】をタップ。認証コードに間違いがなければこの時点でメールアドレスに認証は完了です。
次に電話番号の認証になりますので、認証用の電話番号を登録します。これは自分の携帯番号を登録しましょう。

登録した電話番号が自分の電話番号か確認するために電話認証コードを送信します。
SMS(ショートメール)か電話音声が選べますが、私はSMSを選択しました。

するとショートメールで電話認証コードが届きますので、そのコードを入力します。(画像のコードは私に届いたコードなので、必ず自分に届いた認証コードを入力して下さい。)

これで本人認証は完了です。単純に電話番号の登録なので、かなり簡単な本人認証だと思います。

不正防止のため、ポイント交換の際には必ず本人認証は必要なので、この時点でやっておくのがベストです。

本人認証のあと、1500ポイントは即時反映されていました。

本人認証で簡単に1500ポイントゲット出来るので確実にやっておきましょう。
1日限定アンケート回答で600ポイントボーナス
入会より1日間だけ、非常に簡単にボーナスポイントの600ポイントがもらえるアンケートがあります。
アンケートは通常4ポイント~10ポイントくらいしかもらえないので、このボーナスアンケートはかなりお得です。
ECナビのトップ画面から少し下にスクロールすると以下のアンケートがあります。(※時期によってはこのボーナスアンケートは無い可能性があります。)

このアンケートに答えていくことでボーナスポイントをゲットできます。
アンケートはかなり簡単で、だいたい1分もかからないものが多かったです。

2問のアンケートに答えると100ポイントのボーナスポイントがゲット出来ます。

後はこれを繰り返していって10問全部のアンケートに答えるとボーナスポイントが600ポイント、アンケートに答えたので100ポイントの合計700ポイントがゲット出来ます。
ちなみに全問に答えると最後は200ポイントのボーナスをゲット出来るのですが、この200ポイントだけ即時ではなく1日後にゲット出来るようになっています。

ゲームアプリをダウンロード
本人認証で1500ポイント、アンケートで700ポイントで合計2200ポイントになりました。
残り800ポイント(80円分)をゲットするのにオススメなのがゲームのダウンロードです。
ECナビのトップメニューのサービスをタップしましょう。

すると、ショップ&サービスの案件が色々と出てきます。

これらの案件の中でゲームアプリのダウンロードがあるので、それを選びます。
アンケートの回答やチラシの閲覧、ポイントがもらえるミニゲームなど、ポイントを得る方法はいくつかありますが、これらは効率が良くなかったのであまりオススメはしません。

いや、ミニゲームとか地味に楽しいので結構やっちゃいました。そのおかげで3000ポイント到達までに3時間以上かかりましたが。
漫画アプリやU-NEXTなど、その他にも効率の良い案件はあるのですが、私の場合にはすでに利用したことがあり対象外でした。
ゲームアプリならばよっぽどのゲーム好きでなければ、まだ利用したことがない好条件の案件を探すことは簡単だと思います。
ゲームアプリを選ぶポイント
ゲームアプリなら何でもOKという訳ではありません。
大抵のゲームはポイントを得るまでに成果ポイントというものがあります。
案件を選ぶ際にはポイントの加算条件と承認条件の両方をチェックして、どのくらいの時間でポイントが得られるのかを予想しましょう。
成果ポイントの例
- 新規アプリインストール後に起動
- 新規アプリインストール後にチュートリアル完了
- 新規アプリインストール後にある地点までゲームを進める
だいたいは上の3つに分かれます。
この中で選んでいきたいのは①と②の案件です。
③の「ある地点までゲームを進めるパターン」だと、かなりゲームをやり込まないと成果にならないものも多いです。
また、成果獲得までの目安時間を書いてくれているアプリもありますが、それが無いものに関してはどれくらい時間がかかるか検討もつきません。

結局、ゲームをやってみて全然成果ポイントまでいけない!成果ポイントにいくには数時間はかかるやんけ!となることがザラにありました。
ですので、ポイント獲得目的でやるならば①か②の案件が望ましいです。
私が今回選んだのは、pikminのアプリです。
ポイントも良いですし、会員登録後にログインするだけでOKの案件です。(時期によって案件は変わるので、今後、ここで紹介した案件がないケースや条件が変わっている可能性はあります。)

ポイントゲットをタップするとgoogle playかi-tunesのアプリインストール画面になります。
その画面でアプリをインストールすればOKです。
後は会員登録をしてログインをすればポイントがゲット出来ました。
アプリインストールに少し時間がかかりましたが、特に何の問題もなくポイントは即時入りました。

次にやったのがチュートリアル完了までが条件のゲームです。

こちらはチュートリアルが終わるまで結構時間がかかってしまって、30分くらいは時間がかかったと思います。

バイオハザードみたいなゲームだったのですが、操作が難しくて時間がかかってしまいました。PS5とかでやりたくなるゲームでしたね。
チュートリアルだからといって、必ずしもすぐに案件クリア出来るとは限らないのでそこは注意ですね。
サービスに新規登録
ゲームアプリの他にオススメなのはアプリ&サービスに新規登録することです。
アプリ&サービスの一例
- ふるさと納税「さとふる」会員登録(1500P)
- ポイ活サイトChibiJob(1000P)
- PayPay銀行口座解説(5000P)
- &COMIC(900P)
- Rakuten Fashion(購入金額の2.4%)
- U-NEXT(10000P)
※案件は2023年5月に確認したものになります。時期によって案件は変わります。
U-NEXTなどは色々なサービスで案件を提供しているので、すでに無料体験を使ってしまった人も多いと思います。
ですが、ECナビには他にも様々なサービス案件があるので、ポイントをゲット出来る案件は簡単に見つかります。
私は【Shufoo!】というチラシ閲覧で景品に応募出来るサービスに登録しました。

こちらは無料会員登録だけでOKですし、自分が住んでいる地域のチラシを見ることが出来るのでかなり便利です。※こちらのサービスは現在、ECナビでの取り扱いが終了しています。
ポイント率が良いかをチェック!
これらの無料登録系のサービスで注意したいのは、他サービスと比べてみてポイント率はどうなのか?という点です。
例えば、ECナビではメルカリの案件もあるのですが、もらえるポイントは少ないです。
100円分のポイント以下しかもらえませんので、メルカリの招待コードを利用して500ポイントをもらった方が良いです。
ちなみに上記のshufoo!もモッピーの方がポイント数は高いです。(※今はECナビもモッピーもこの案件の取り扱いはないです。)
このように別のサービスを使った方が獲得出来るポイントが多い場合もありますので、色々と比較してどのサービスで登録すると一番良いかをチェックしましょう。

メルカリやTUTAYA DISCAS、U-NEXT、クレジットカード案件などは結構ポイントサイトによって条件が違うので要チェックです。
3000ポイント達成したらPeXでポイント交換
無事に3000ポイントを達成したらポイント交換します。
ポイント交換がアマゾンギフト券をもらえる条件だからです。
私の場合には上記で紹介したゲームアプリ案件の他にも、色々な案件に手を出したのでアッサリと3000ポイントは達成されました。(時間はかかってますが。)

最短で3000ポイントを目指すなら本人認証と初回限定のアンケート、ゲーム&サービスの案件だけこなせばOKです。
PeXでポイントを交換する
ECナビはPeXというポイント交換所と提携をしており、ポイント交換はPeXを通すことになります。

結局、現金化するにはどうしたら良いの?
ECナビ⇒PeX⇒銀行口座に振込という手順になるね。

ECナビから直接現金化出来ないのは少しもどかしいですが、慣れれば一瞬のことなので特に問題はないです。
PeXはECナビだけでなくちょびリッチやポイントタウン、モッピーなどのポイントも交換出来るのでポイ活には必須のサービスとなっています。
PeXの口座を持っていない場合には口座開設をしていきましょう。
まずはECナビでポイント交換をタップします。

するとPeXの口座番号を入力する画面になるので、【PeXにて新規会員登録】をタップ。

PeXのWEBサイトページになるので、ここで会員登録していきます。
PeXの新規会員登録
PeXの会員登録はかなり簡単でした。
まずは無料会員登録をタップ。

新規会員登録手続きの画面になるので、メールアドレスなどを入力していきます。
PeXでは氏名や住所などは本人確認書類と同じ、確実に正しいものを入力して下さい。
ポイント交換の際に身分証明書の提出が必要な場合があるため、虚無の内容で登録していると確実にアウトになります。