
お小遣い稼ぎのために「ポイ活」やりたい!でも、ポイントサイトは怪しいとか稼げないって聞くけど?
このように、ポイ活初心者はポイントサイトに対する不安も大きいと思います。
また、単純にポイントサイトの数が多すぎて、どのポイントサイトを使えば良いのか分からない人も多いようです。
そこで、今回はポイントサイト利用者300人にアンケートを取りました。

実際に稼げているのか?どのポイントサイトを利用しているかを調査し、そのアンケート結果をランキング形式にしてみました。
この記事で分かること
- ポイントサイトはやめたほうがいい?それともおすすめ?
- ポイントサイトはホントに稼げる?
- ポイ活で稼げる金額は月平均でどれくらい?また一番稼げた月でいくらだった?
- ポイントサイトって安全なの?危険なポイントサイトはある?
- 一番使っているおすすめのポイントサイトはどこ?またその理由は?
この記事ではポイントサイトはやめたほうがいいのか?についての実態について、客観的なアンケート調査を元に詳しく解説していきます。
ポイントサイトは稼げないからやめたほうがいい?
ポイントサイトは稼げないからやめたほうがいいという話は聞きますね。
それは本当なのか?実際の利用者に聞けば早いよね、ということでアンケート調査をしました。
アンケート調査の概要
- 調査方法:インターネット調査
- 調査期間:2023年9月11日~9月12日
- 調査人数:300人(男性104人女性196人)
- 調査対象者:ポイントサイト利用者
- 調査内容:ポイントサイトで稼いでいる金額やポイントサイトの印象など



職業では会社員の方が最も多かったですが主婦やパートの方も多く、そのため男女比が1:2となったようです。
ポイ活はやっぱり女性が多いんだね。

ポイントサイトで実際いくら稼げている?
どれくらいポイントサイトで稼げるのかは一番気になる部分だと思うので早速いってみます。

おおー。楽しみだなぁ。どのくらい稼げるんだろう。
ポイントサイトはズバリ稼げるか?

ポイントサイトはあまり稼げないと回答した人が多かったです。
アンケートの回答
- お小遣い程度しか稼げない
- あまり稼げず、つまらない
- たくさんは稼げないが、コツコツと貯めていくイメージ。
- 地道に頑張れば稼げると思う
- アンケートなどの回答があるポイントサイトの場合は案外稼げる。
- 暇つぶし&小遣い稼ぎには最適

あまり稼げないと回答したものが多いものの、元々それは想定内で思ったよりは稼げるという回答も多かったです。
ポイントサイトの月平均の稼ぎは?


半数以上は月に1000円も稼げていないということが分かりました。
アンケートの回答
- 思っていた通りで、ほとんど稼げない。効率が悪い。
- 何からしたらいいかわからなかった
- 単価が低く、回数制限があるので全然稼げない
- ものすごく忍耐力が必要な作業
- やり方が難しい。わかりにくい
- 地道だけどお小遣いぐらいなら稼げるし安心

やり方が分からなくてそのまま放置してる人もけっこういるんだね。
ポイントサイトの最高月収はいくら?


月の最高額になると一気に金額が増えて、4人に1人は5000円以上を稼いでいます。10万円以上というツワモノも。
アンケートの回答
- 最初は登録特典などで稼げたがそれ以降は稼げなかった
- 小遣い稼ぎ程度にはなった
- ECサイトでよく買い物をするので、経由して購入するだけでポイントが貯まる
- たくさんポイント稼ぐにはクレカ!
- 広告のサービスを利用しないとあんまり稼げない

やっぱりクレジットカードの発行でポイントを一気に貯めるのが王道パターンみたいだね。
月平均で1万円以上稼いでいる人や最高で月に3万円以上稼げた人に、ポイントサイトで稼ぐためのコツを聞いてみました。
アンケートの回答
- 常にオイシイ案件がないかをチェックすること
- 毎日サイトを開き利用しやすい広告やサービスを見つけること
- 日頃の生活の買い物を全てポイントサイト経由で購入し、ポイントの上乗せを狙う
- クレジットカードや証券口座は無料でつくれる上に、獲得ポイントが多いのでおすすめ
- ポイントサイトによって獲得ポイント数が異なるので比較した後、最も高いところで申し込む
- 案件の過去のポイント還元数をチェックし、その最高額を目安にタイミングを見計らって申し込む。
やはり裏技のようなものはなく、地道にコツコツ貯めるのがポイントのようです。
ポイントサイトは節約術として使うべし
これまでの結果を見るとポイントサイトはあまり稼げないのか!と思うかもしれません。
実際に仕事と同列で考えてしまうと稼ぎとしては満足いくものにはならないですが、仕事や副業と同じ土俵で比べている人も多かったのが印象的です。

ポイントサイトはちょっとしたお小遣い稼ぎや節約方法としては大変優れていて、私はとてもお得なサービスだと思っています。
副業レベルで毎月稼ぐのは難しい
なぜ、ポイントサイトを副業と同じ土俵で考えてしまう人がいるのか?
それは発信者側に問題があると考えています。
ポイントサイトを知ったきっかけは、ブログやSNSと回答した人が多かったからです。

つまり、このサイトのように、ポイントサイトを紹介しているブログやSNSの運営者経由で知った人が多いということになります。
ブログやSNSの中には、毎月、数万円稼げます!といった過剰な表現をするケースもみられ、ポイントサイトは副業として稼げると誤解してしまう人も多い

ポイントサイトで安定して毎月数万円以上稼げるのは紹介者側になって上手くいった場合だけです。
おそらく、その紹介者としての実績で「ポイントサイトは月に10万円以上稼げる」と訴求をして、その部分だけを曲解されてしまうのだと思われます。
アンケート回答など、コツコツ案件をこなすだけで大きく稼ぐことは難しく、それだけで毎月数万円稼ぐのは実質不可能
節約方法の1つとして活用する
ポイントサイトの上手な使い方は、副業として稼ぐ!と考えるよりも、節約のために利用することだと思います。
ポイントサイトの活用方法
- アンケートなどでポイント獲得は非推奨
- サービス利用時にポイントサイトをチェック
- ECサイトで買い物をする際には必ずポイントサイトを経由
アンケートなどのポイント獲得はオススメしない
ポイントサイトはアンケートや独自のゲームなどがあり、ポイントを獲得することができます。
しかし、大抵は1回のアンケートで1円くらいのもので、このアンケートで稼ごうと思ったら正直かなり難しいと言わざるを得ないです。
「ポイントサイトは稼げない」の真実は、このアンケートやゲームでは大きく稼げないということ

ポイントサイトの収益は広告主からの広告費であり、企業の案件をユーザーに利用してもらわないと儲けがないのです。
アンケートなどのコツコツ型は暇な時に隙間時間でやるにはイイよね!

サービス利用時にポイントサイトチェックがオススメ
自分が申し込もうと思っていたサービスもポイントサイトでポイント還元される可能性があるので必ずチェックしましょう。
ポイントサイトには本当に色々な案件があります。
ポイントサイトの案件例
- クレジットカード(楽天カード、PAYPAYカードなど)
- 銀行、FXなど投資系の口座開設
- U-nextなどのVOD
- 通信教育、英語、プログラミングなどの学習サービス
- スマホ、WIFI、光回線サービス
- 旅行、ホテルなど(楽天トラベル、じゃらんnet、agodaなど)
- サブスク形式のゲームアプリ
取り扱っている案件はポイントサイトごとに違いますが、大手だと数千件以上の取り扱いがあります。

え?U-nextもポイントサイト案件にあったの??1800円損したぁぁぁ。
こういうケースが結構あるので、何かサービスに申し込む時には必ずポイントサイトをチェックすることをおすすめします。

クレジットカードや無料案件を片っ端から申し込むと必要ないものが増えてしまい本末転倒です。
自分が申し込もうと思ったサービスがポイントサイト案件ならラッキー!くらいがちょうどいいね。

ECサイトの買い物はポイントサイト経由で
ECサイトで買い物をする際にもポイントサイト経由がお得なので必ずチェックしましょう。
ポイント還元があるECサイト一例
- Amazon(カテゴリに制限あり)
- Yahoo!ショッピング
- 楽天市場
- Qoo10(キューテン)
- LOHACO(ロハコ)
- au PAY マーケット
- ビックカメラ.com
Amazonは一部カテゴリのみではあるものの、ヤフーショッピングや楽天市場は1%の還元があります。

え?楽天市場では結構お魚とか買うけど、ポイントサイト経由するとポイントもらえるの?
そうです。購入金額の1%なので結構大きいですよね。

それぞれのECサイトのポイント還元はそのまま貰えるので、ポイントの二重取りが可能
これがあるのでポイントサイトを使わない理由はないと私は思っているので、ぜひ節約の1つだと思ってポイントサイトを使ってみてください。

市のプレミアム商品券やふるさと納税と一緒で、ポイントサイトも実は知らない人だけが損してるパターンですよ。
ポイントサイトは怪しいからやめたほうがいい?

ポイントサイトが節約に良いのは分かったけど、怪しいからやめた方がいいとも聞くけど?
ここではポイントサイトが怪しいと思われている理由について調査してみました。
ポイントサイトが怪しいと言われる理由
ポイントサイト利用者300人にポイントサイトを始める前の印象について聞いてみました。

安心安全なサービスと考えている人は少なくて、仕組みが分からない、情報漏洩が怖い、怪しいというイメージを持っている人が多かったです。
何となくのイメージで怪しいと感じているだけで、明確な根拠を持っているケースはなかった
実際に使ってみてどうだったかの印象は以下になります。
アンケートの回答
- 有名なものは会社もしっかり表記してあって安全だった
- 皆が知っている大手を選べば、セキュリティはきちんとしている。
- 思っていたよりも安全に感じました。
- 今のところ漏洩による被害にあったとかはない
- システムはわかりやすいものが多い。使いやすく安全面の心配等はあまりない。
- 登録後の迷惑メールはなくて安心できました。
- ゲーム等のアプリインストールや資料請求等が高ポイントで、用心してしまうものが多い。安全そうなのは効率が悪い。

ポイントサイトはシステム面ではしっかりしていて、安全性は高いと思うという回答ばかりでした。
実は全く怪しくないし安全性は高い
アンケート結果からも分かるように、ポイントサイトは怪しいサービスではありませんし、安全性も高いです。
ポイントサイトの仕組み
企業がポイントサイトに広告費を払ってポイントサイトが利用者に還元する、という仕組みになっています。


なるほど。タダでポイントもらえるから怪しいと勘違いしてたけど、そういう仕組なんだね。
そう。期間限定で広告費の多くを利用者に還元するポイントサイトもあるよ。スーパーの卵99円とかと一緒だね。

企業からの広告費を利用者に還元しているだけなので、ポイントサイトは全く怪しくない
プライバシーマークを取得しているポイントサイト多数
ポイントサイトはプライバシーマークを取得している企業が多く、セキュリティ面でも安全性は高いです。
「プライバシーマーク制度」は、企業や団体など(事業者)の個人情報保護の体制や運用の状況が適切であることを、消費者のみなさんに“プライバシーマーク”というロゴマークを用いてわかりやすく示す制度です。
日本情報経済社会推進協会より

プライバシーマークよく分からない。
簡単に言うと、企業が個人情報を厳重に扱っているかを審判する機関があって、その審査に通るともらえるマークだね。

このプライバシーマークを取得しているポイントサイトはかなり安全性が高いと考えて大丈夫です。
プライバシーマークとは別規格の審査を受けているポイントサイトもありますが、大手のポイントサイトは全て個人情報取り扱いの審査を受けて安全性を担保しています。

大手のポイントサイトは上場している企業も多く、非常に真っ当なので安心ですよ。
ポイントサイトをやめたほうがいい人、おすすめしない人
ポイントサイトは節約をするには必須のサービスだと私は思っていますが、おすすめできない人もいます。
稼げる副業を探している人
何か稼げる副業を探していてポイントサイトをやろうと思っている場合にはおすすめできません。

アンケートなどのコツコツ案件で月に数万円を稼ぐことはできないので、利用者側でポイントサイトで大きく稼ぐことは難しいです。
クレジットカードや資料請求など高額還元される案件は数に限りがある
1ヶ月、2ヶ月くらいなら数万円を稼ぐことも可能ではありますが、それを継続させることはできません。

ブログやSNSでポイントサイトにうまく招待できれば副業レベルで稼ぐことも可能です。
スキルアップをしたい人
スキルアップをしたい人にもポイントサイトはおすすめできないです。
アンケートの回答や案件の申し込みなど、ポイントサイトはユーザーとして利用するサービスであり、スキルアップは望めないと思います。

どんなアンケートでも数秒で答えられるようになるかもだぜ!!
それはすごいけど稼ぎは増えていかないからスキルではないかなぁ。

節約は無駄だと思っている人
ポイントサイトを上手に使えば節約になります。
楽天市場やYAHOO!ショッピングでの買い物もポイントサイトを通すことで1%多くポイント還元を受けることができます。
- ポイントサイトを経由させるという一手間がかかる
- 還元ポイントはポイントサイトで付与されるので管理も手間

面倒でポイントカードも一切もたないような人、節約を必要としていない人にはポイントサイトの利用は向いていません。
300人のおすすめのポイントサイトTOP5
ここでは300人に聞いた最も利用しているおすすめのポイントサイトTOP5を紹介していきます。
アンケート結果は以下になります。

300人のおすすめポイントサイトTOP5
- モッピー
- ECナビ
- 楽天ポイントモール
- ハピタス
- POWL

私のおすすめ順位とはかなり違ってビックリ!
1位 モッピー
1位のモッピーは会員数が1,000万人超えの国内最大級ポイントサイトです。
上場企業の「株式会社セレス」が運営しており実績、知名度もバツグンで、予想通りの1位となりました。
アンケートの回答
- 楽天市場での買い物のポイントの二重取りができる。
- 案件数が多くて一番安定感がある。
- 地道だけどかせげるし安心安全で好きな時にできる
- 同じ案件でももらえるポイントが多い
- 知る限り、1番有名で1番昔からあるから。

一番有名だから、他と比較したときにもらえるポイント数が高いことが多い、という意見が目立ちました。
モッピーの特徴
- 2021年にはポイ活サービスで殿堂入りして、三冠を達成
- 無料会員登録、資料請求、アプリ、アンケート、ゲーム、動画視聴など豊富なコンテンツがある
- カスタマーサポートの評判もよく、疑問やあればすぐに解決
ポイ活用のポイントサイト絶対的王者といっても過言ではありません。
招待者への還元を減らして利用者への還元を増やしているのでユーザーにとって非常に良いポイントサイト
反対に紹介する側は稼ぎにくくなってるので、おすすめしにくい状況になっている

正直、招待する側としては旨みがほとんど無いですが、利用者ファーストなのはいいことです。
2位 ECナビ
2位のECナビはポイントサイトの老舗で19年の歴史があります。
アンケートが豊富にあり、安定した運営から信頼感が高く2位になったものと思われます。
アンケートの回答
- アンケートが多くて稼ぎやすい
- アンケートの回答がサクッとできるから。
- dポイントを即日で交換してくれるから
- 始めた当初から、稼げるポイント数が改悪されていないから

アンケートで安定して稼げるから、という回答が多かったですね。
ECナビの特徴
- 招待キャンペーンで簡単に1000円分のAmazonギフト券をゲットできる
- アンケート案件が多い
- 会員ランクアップでポイント増量の特典あり
- ポイントの交換先がPEXのみ
招待キャンペーンでは簡単に1000円分をゲットできるので登録必須
ポイント交換所のPeXのみがポイント交換先となっていて、ドットマネーへの交換はできない
楽天ポイントモール
2020年からサービスが開始された楽天ポイントモールがまさかの3位にランクイン。
これが一番意外でした。楽天という知名度の高さはすごいです。
アンケートの回答
- よく楽天でお買い物をするので、その時に役に立つ。
- 主に楽天カードを使用しているから。
- 楽天ポイントで貯まるので交換の必要がない

楽天を利用していて、ポイントをそのまま楽天で利用できるからメインで使っているという理由が大半でした。
ハピタス
ハピタスも老舗のポイントサイトで人気です。
私は2位になると予想していたのですが、他のポイントサイトが健闘しましたね。
アンケートの回答
- お買い物あんしん保証があってポイントが付かなかった時にしっかりと対応してもらえるから
- 一番ポイントが貯まりやすいと思ったので。
- 分かりやすくて使いやすかった為
- 案件の数が多い、還元率がよい、
- ポイントの有効期限がないから。
ハピタスは総合的に安定している、という理由が多かったですね。

ハピタスでは現在、最大で1000円分のポイントがもらえる紹介キャンペーンを開催中。
ハピタスの招待条件
- キャンペーン期間中に広告を利用して合計で1000P以上貯めると1800Pゲット
- 新規登録後、7日間以内にスタンプを3つ集めて200Pゲットで合計2000ポイント
- ②の条件は、アンケート回答、クイズの正解、広告1件利用で達成

簡単に言えば、1000ポイント以上の広告を利用して、スタンプを3つ集めれば2000ポイントもらえちゃいます。
POWL
5位に入ってきたのが意外にもPOWL。
こちらはポイントサイトとしてはそこまで有名ではありませんが、5位になっています。
アンケートの回答
- 歩数やアンケート、会員登録など、稼げる手段が多いから。
- 時間を掛けずにポイントが得られるページがある。
- 1番ポイントが貯まりやすいためポールを1番利用している。
- Amazonギフト券に50円から交換できる
- 動画視聴などもあって貯めやすいから。

移動でポイントが貯まるので良いという意見が多かったですね。
移動のポイントサイトとしてはトリマが有名ですが、POWLはクレジット案件など通常のポイントサイトと同じサービスにプラスして移動(歩く)でポイントがゲットできるという点が大きな特徴です。
ポイントサイトはやめたほうがいいかのまとめ
まとめ
- 節約に少しでも興味があるならばポイントサイトは使うべき
- 特に楽天市場やヤフーショッピングなどのECサイトを利用するならばポイントサイト経由するだけで1%還元されるのでおすすめ
- 先入観でポイントサイトを怪しいと思う人も多いが、実は非常に安全で安心して利用できるサービス
- アンケートなどでは大きく稼ぐことはできないので、副業として稼ぎ続けることは難しい
- スキルアップをしたい人、節約に全く興味がない人はやめたほうがよい
ポイントサイトを賢く利用することで金銭的に余裕ができ、気分も明るくなります。

ポイントをコツコツ稼いでいるときの気分は結構いいのよねー。
ちょっとした作業でお小遣い稼ぎと節約ができるので、ポイントサイトの利用はおすすめですよ。
