• お勧めの副業
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

副業で収入を得る様々な方法を検証して公開するサイト。主にオークションやフリマ、クラウドソーシングについて。

オライズブログ

  • お勧めの副業
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

メルカリ 物販

2022/8/5

メルカリ梱包資材はコンビニ(セブンイレブン・ファミマ・ローソン)で買えます!値段や種類、サイズなど全てを紹介!

2019年よりメルカリ公式が販売している梱包資材をセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンでも購入出来るようになりました。 コンビニは身近にありますし、メルカリ商品の梱包から発送までコンビニで完結できるようになったことで利便性が非常に高くなっています。 どのコンビニでどのメルカリ資材が買えるの? 価格とサイズはどんな感じ? 実際にコンビニで取り扱っている? セブンとファミマで価格は違ったりする? 服を送るのにベストな梱包資材はどれ? これらの疑問に答えるべく、コンビニで購入出来る専用梱包資材をまとめて紹 ...

メルカリ

メルカリ

2022/8/5

メルカリの梱包資材が実際に買えるコンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)はどこ?比較検証しました。

メルカリで商品を発送する際に悩まされるのが、発送方法です。 セブンイレブンにメルカリの専用箱は売っている? それぞれのコンビニの梱包資材の取り扱いは違うの? 専用箱の値段はどこで買っても一緒? ダンボール箱はコンビニに売っている? このような疑問にお答えするために、実際にセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの実店舗を回ってメルカリの専用箱や梱包資材の取り扱いをチェック致しました。 また、店舗ごとで取り扱い商品が違う可能性も考慮し、それぞれのコンビニを5~7店舗ずつ回り合計で18店舗確認。 以上のデー ...

メルカリ

2022/7/20

メルカリで宅急便コンパクトの箱を再利用できる裏技を検証

メルカリでよく発送方法として使われる宅急便コンパクト。 専用BOXが必要で1つあたり箱の価格が70円(税込)となっています。 決して安くない値段ですから、この宅急便コンパクトの箱は再利用が出来るのかは気になるところです。 今回はこの宅急便コンパクトの箱を再利用することは可能なのかを検証しました。 完全なルール違反だが、再利用は可能 まず最初に結論だけ言いますと、宅急便コンパクトの箱は再利用が実質可能となっています。 仮に【1回限りの利用ルール】を無視した場合に再利用は可能かを検証するのが今回の趣旨です。 ...

メルカリ

2022/7/22

メルカリ匿名配送の送り方と具体的なやり方!間違うと名前と住所が相手に知られるリスクあり。

メルカリは匿名で相手に発送が可能な匿名配送を利用することが出来ます。 匿名配送のやり方を確認したいんだけど 本当に匿名で荷物を送れる? 匿名配送って料金が別途かかるの? 匿名配送を使うことでデメリットはないの? 匿名配送は出品時にしっかり設定しないと、知らず知らずのうちに普通の発送方法で出品してしまう可能性があります。 この場合、商品が売れて取引をしたら相手に名前と住所が知られてしまいますので注意が必要です。 ここではメルカリの匿名配送の設定方法や出品者側と購入者側の匿名配送に関する疑問に全てお答えします ...

メルカリ

2022/7/22

メルカリ事務局に急ぎで問い合わせをしたい時にはどうする?メルカリの電話番号は?

メルカリの出品・購入で相手とトラブルがあった! メルカリ・メルペイが利用制限されて使えなくなってしまった!! 取引相手が受け取り通知と評価をしてくれない!! 久しぶりにメルカリをやろうと思ったらログインIDが分からなくなった! トラブルがあってメルカリに問い合わせをしたい!!特に購入トラブルや利用制限などは早期に解決したい大きな問題ですので、可能な限り急ぎで!出来れば電話で問い合わせをしたいと思う方もいるでしょう。 ここではメルカリ事務局への問い合わせ方法、そして急ぎの案件で早く返事が欲しい時にどうすれば ...

メルカリ

2022/7/20

メルカリのネコポスとゆうパケット、どちらで送るのがお得か徹底比較

メルカリの商品発送時に悩まされるのが発送方法ではないでしょうか。 特に本や漫画・小物類を発送する際にはネコポス・ゆうパケットをよく利用すると思いますが、どっちを使えば良いの?と疑問に思ったことはないですか。 この記事ではネコポスとゆうパケットのどちらがお得なサービスなのかを価格面だけではなくて、サービス面も含めて総合的な判断による検証を致します。 メルカリのネコポスとゆうパケット、どちらで送るのがお得か 送料はネコポスの方が20円安い まず、単純に料金面で考えた場合には、ネコポスに軍配が上がります。 ネコ ...

メルカリ

2022/7/22

メルペイの招待コードはどこにある?

メルペイは株式会社メルカリ傘下のキャッシュレス電子決済サービスです。 ここでは メルペイを使いたいけれど、どうすれば良い? メルペイの新規登録で招待ポイントはもらえるの? メルカリはすでに会員登録しているけれど、メルペイの新規登録でポイントは付与される? このような疑問にお答え致します。 メルペイはメルカリの中にある電子決済サービス 結論から言いますと、メルペイはメルカリアプリに付随してくる電子決済サービスです。 メルペイ単体の招待コードは無い メルカリとメルペイは同一アプリであり、電子決済サービスであり ...

メルカリ

2022/7/22

メルカリの招待コードはあとから入れることは出来る?招待コードをあとから入れる裏技は?

メルカリは会員登録をする際に招待キャンペーンコードを入力すると500ポイントのメルペイポイントがもらえます。 すでに会員登録をしてしまった場合、招待コードを後から入れることは可能? 会員登録のどの段階までなら招待コードを入れられるの? このような疑問にお答えします。 まだ、メルカリに登録していない方は下記の招待コードを入力頂ければ問題なく500ポイントをゲットすることが出来ます。 招待コードの入れ方は非常に簡単で、下記の招待コードのCOPY部分を1タップでコピーし、会員登録の際の「招待コード」の入力欄に貼 ...

メルカリ 物販

2022/7/22

メルカリ【利用制限】の原因と解除方法は?無期限の利用制限(垢バン)も解除可能?

手軽に商品を売り買い出来るメルカリはユーザー数も大きく増えて、ますます便利になっています。 しかし、ある時、いきなりメルカリで商品が出品出来なくなった、商品へのコメントや購入が出来なくなった、という経験はありませんか?? 私はあります!! メルカリで利用制限がかかった。何で?? 利用制限はいつ頃解除される?解除方法は? 永久に利用制限されたままってことはある? 無期限の利用制限は垢バンと同じって聞いたけど、解除は可能なの? 利用制限中に商品が購入されたらどうするの? 利用制限がかかったことにより、このよう ...

メルカリ 物販

2022/7/19

即購入?専用?メルカリの独自ルールを徹底解説。

メルカリには運営側が定めたルール以外にもユーザー間では当たり前とされている、独自ルールが多数あります。 あるユーザー間では当たり前と思われていても、別にそう思っていないユーザーもいるような微妙な独自ルールもあるので難しいところです。 独自ルールはいわゆるユーザー間の暗黙の了解に近いものですので、公式にメルカリで認められたルールではありません。 ですので、メルカリに慣れていない人は独自ルールがよく分からずに不快に思うことがあるかもしれません。 メルカリの専用って何?商品購入したら怒られたけど何で?返品不可の ...

1 2 3 … 6 Next »

オライ

ヤフオクやメルカリで物を売ることが大好きな30代。
その他、効率の良い副業やお小遣い稼ぎは何かを常に模索中。
大阪在住。お小遣い稼ぎで貯金をして世界一周旅行に行くのが夢です。

    最近の投稿

    • メルカリ梱包資材はコンビニ(セブンイレブン・ファミマ・ローソン)で買えます!値段や種類、サイズなど全てを紹介!
    • メルカリの梱包資材が実際に買えるコンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)はどこ?比較検証しました。
    • メルカリで宅急便コンパクトの箱を再利用できる裏技を検証
    • メルカリ匿名配送の送り方と具体的なやり方!間違うと名前と住所が相手に知られるリスクあり。
    • メルカリ事務局に急ぎで問い合わせをしたい時にはどうする?メルカリの電話番号は?

    アーカイブ

    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2016年4月

    カテゴリー

    • WEBサイト運営
    • WordPressテーマ
    • アフィリエイト
    • クラウドソーシング
    • メルカリ
    • 中古ドメイン
    • 作業効率化ツール
    • 副業
    • 物販
    • お勧めの副業
    • プライバシーポリシー
    • 運営者情報
    • お問い合わせ

    副業で収入を得る様々な方法を検証して公開するサイト。主にオークションやフリマ、クラウドソーシングについて。

    オライズブログ

    © 2022 オライズブログ