マインドマップのツールは様々なものがありますが、スマホとPCで同期が出来るアプリは非常に少ないです。
インターフェイスとしては大きくMACとWINDOWSに分かれています。
MACとI-PHONEの2つのデバイスで同期できればOKならばMindNode Proというマインドマップツールがお勧めです。
私はMACBOOKとWINDOWS10のデスクトップPC、アンドロイドスマホとIPHONESを使っているため、この4つで同期が可能なアプリを探していました。
現状ではおそらく唯一、この全てのデバイスに対応しているシンプルマインドの使い方を解説します。
Simple Mind(シンプルマインド)とは?
シンプルマインドはマインドマップを作れるアプリです。
スマホで利用が出来るアンドロイド版シンプルマインド(私はシンプルマインドPROを使っています)と同期が可能なシンプルマインドwindows版の購入方法やインストール方法を紹介します。
シンプルマインドには日本の代理店が無いため、英語のサイトでの購入となり少し手間取る部分がありましたので、その辺りを説明致します。
(なおソフトウェア自体は日本語化されているので使用には問題ありません。)
シンプルマインドのwindows版は無料でダウンロード出来る?
結論から申しますと、シンプルマインドを無料でPCにダウンロードすることは出来ません。
free editionという無料バージョンもありますが、こちらはスマホとの同期が出来ませんし機能にも制限があります。
PCだけで使うと考えるとシンプルマインド以外にもたくさんの優れた無料マインドマップツールがありますので、このfree editionを使うメリットはあまり無いでしょう。
シンプルマインドは1ヶ月間使えるトライアル版があり、こちらは全機能を使用出来るのでPC版の使用感をトライアル版で試してみて気に入ったならば製品版を購入することをお勧め致します。
全デバイスで同期が可能
スマホと同期をさせたければ有料版のシンプルマインドを購入するしか無いです。
2020年の現在、スマホとIPHONE、PCとMACの全てで同期が出来る無料のマインドマップツールはありません。
OneNoteのような多くのビジネスツールが多機能かつ同期も出来て無料かもしくは数百円で購入出来るのに対して、マインドマップ自体はマイナーツールだからなのか安価でまともに使えるアプリが無いのが現状です。
シンプルマインドはMACとWINDOWS、さらにIPHONEとアンドロイドスマホの全てで同期が可能な超優良ツールです。
WINDOWS版 OR MAC版の料金は約3000円くらいです。
(ユーロ円の相場によります。両方使えるバージョンは約5000円)
買い切り型ですし他に良いアプリが無いということを考えると妥当な価格だと思います。
シンプルマインドの価格
シンプルマインドはmacOS版とWindows版に分かれています。
windows版もmac版も1ライセンスあたり税込みで約27.5ユーロ(3300円)です。
Mac版とwindows版のセットライセンスは税込みで約44ユーロ(5280円)です。
(1ユーロ120円で計算、画像は税抜き価格)
windwosとMacの両方で使いたい場合にはセットライセンスで購入した方が1500円くらいお得になります。
ファミリーパックでは4ユーザー(windowsかmac)で約44ユーロ(5280円)、セットライセンスでは約69ユーロ(8700円)となっています。
1ライセンスあたり何台にインストールが出来るのか?
これについてはサイトを見ても確信が持てなかったので、直接、問い合わせをしてみました。
返事は2時間くらいで返ってきましたので、サポートの対応は申し分ないと感じました。
以下、シンプルマインドからの返信です。
自分自身が使う分には何台にインストールしてもOK、とのことです。
もちろん常識を逸脱した台数にインストールをしていたら複数人での不正使用を疑われてライセンスの停止や凍結等の措置も考えられます。
デスクトップ1台、ノートPC2台~3台くらいは十分ありえることですので3~4台程度のインストールは全く問題ないでしょう。
また、PCを買い替えた際にシンプルマインドを再インストールする場合も最初に発行されたライセンスキーをそのまま使えます。
以上のことより、ライセンスキーごとに使用された回数(インストールされた回数)がカウントされて、ある一定以上の回数になると不正防止のためにそのライセンスキーは凍結されるものと考えられます。
(MicrosoftのWord等のライセンスキーも同じシステムです。)
もちろん不正利用ではなく本当に個人使用においてライセンスキーが無効になってしまった場合には、販売元に連絡すればライセンスキーの回数初期化や新しいライセンスキーの発行をしてくれると思います。
ファミリーパックのライセンスに関して
私はmacとwindowsの両方を使っており、またビジネスパートナーにもシンプルマインドを使ってもらいたかったのでファミリーパックのセットライセンスを購入しました。
初めはライセンスキーがmacとwindowsごとに4ユーザー分、発行されるものと考えていました。
しかし、実際にはmacとwindows、それぞれライセンスキーは1つずつしか発行されませんでした。
つまり、この1つのライセンスキー(macとwindowsのライセンスキーは別々に発行されますので実質2つですが。)を4ユーザーで使い回すことになります。
個人ユーザーとファミリーパックのライセンスキーの違い
恐らくですが、個人ユーザー用のライセンスキーとファミリーパックのライセンスキー自体は同じものです。
ただ、不正防止のためのインストール上限が個人ユーザーの4倍分あると考えられます。
例えば、個人の場合のライセンスキーのインストール回数上限が仮に10に定められているとしたら、ファミリーパックは40に定められている、ということです。
4人で同じライセンスキーを共有するとなると、関係のない他人にライセンスキーを使わせるといった不正が起こりやすくなりますので管理が難しいと感じます。
相当信頼出来る相手としかシェア出来ないですね。
いずれにしても自分だけで使用する分には個人用のライセンスを購入すればシンプルマインドを使い倒せるということです。
シンプルマインドの購入方法
シンプルマインドは以下で購入が出来ます。
https://simplemind.eu/download/full-edition/
自分の購入したいOSを選択しましょう。
1ヶ月間のトライアル版は製品版と同じ機能が使えるのでトライアル版を試してみて良いと思ったら製品版を購入すれば良いと思います。
トライアル版と製品版は別のアプリと認識されており、トライアルから製品版に移行する際にはトライアル版をアンインストールして製品版を別途インストールする必要があります。
私はMACとWINDOWSのファミリーパックを購入しました。
ちょうどキャンペーンで安くなっていました。(現在はこのパックは84.95ユーロのようです。)
内容に間違いがなければショッピングの継続をクリック。
すると支払い情報の入力画面になります。
必要な情報を入力して、今すぐ購入をクリック。
お勧めの支払い方法はPayPal
支払い方法は以下の3つになります。
・クレジットカード
・PayPal
・小切手-前払い
日本人には小切手は馴染みが無いので小切手で支払い人は少ないと思います。
クレジットカードとPayPal、どちらを使っても良いと思いますが私のおすすめはPayPalです。
PayPalには何か商品に問題があった際にはPayPalを通してクレームをすることが出来ます。
PayPalは顧客対応をしっかりしている企業ですので、商品が届かない、使えない等の問題がある場合には返金対応をしてくれます。
また、PayPalを通しての決済にすることでクレジットカード番号を相手側に知られるようなケースも無くなります。
海外のサイトで買い物をする場合にはこのような不安が少なからずありますから、PayPal決済に対応している場合にはPayPalでの支払いをお勧め致します。
PayPalを使っての決済
PayPalのアカウントでログイン
支払い情報でPayPalを選択してチェックアウトをクリック。
するとPaypalの設定画面にいくのでPayPalにログインします。
PayPalのアカウントを持っていない場合にはアカウントを開設しましょう。
すると支払い画面になりますので同意して続行。
すると今度はシンプルマインドのサイトに戻るので、そちらで今すぐ購入をクリック。
決済後、すぐにPAYPALでの決済完了メールと商品のアクティベーションのためのライセンスキーが記載されたメールが届きました。
ライセンスキーは自動返信にて送信されていますので、もしも、1日経過しても何もメールが来ない場合には直接、サイトに再送の依頼をして下さい。
シンプルマインドのインストール方法
シンプルマインドは少しアクティベーション方法が特殊なのでここで説明致します。
まずはシンプルマインドをインストールしましょう。
インストールの後、解凍
そして、FULL installationのまま、Nextをクリック。
すると、インストール画面になるので、インストールをクリック。
ここでシンプルマインドが開いているからアプリケーションを閉じてくれとの指示が出ました。
自動でアプリケーションを閉じるのデフォルト選択のままにしてNEXTをクリック。
インストールが完了します。
シンプルマインドのアクティベーション方法
シンプルマインドのアクティベーションは少し特殊です。
上記がアクティベーションの方法です。
簡単にいうと、購入時のメールにアクティベーションキーが記載されているので、それをコピーしたまま、上記のOKボタンをクリックしてね、ということです。
ペーストする必要はありません。アクティベーションキーをコピーした状態でOKボタンを押せばアクティベーションされます。
以下は実際の私に届いた購入メールのアクティベーション部分です。
license,data,startという部分からlicense,date,endという部分までを選択してコピーします。
このアクティベーションキーをコピーした状態で、再度、シンプルマインドを開きます。
下記の画面が出るので、そのままOKをクリック。
すると、無事にアクティベーションが認識されます。
モザイク部分にはアクティベーションされたユーザー名、つまり自分の名前が記載されていたので、購入者とライセンスキーはしっかり紐付けされていることが分かります。
以上でシンプルマインドのインストールは終了です。