メルカリ 物販

【2023年3月】メルカリのキャンペーンまとめ!ハッピーアワーも随時更新!

メルカリでは毎月のように様々なキャンペーンが実施されています。

ここでは、メルカリで2023年の3月に実施中のキャンペーンをまとめております。

ハッピーアワーキャンペーンも含めて、可能な限りリアルタイムで更新しています!

メルカリで実施中のキャンペーン一覧まとめ

メルカリでは毎月、何かしらのキャンペーンがありますが、条件が細かく分かりにくいことも多いです。

出来る限り分かりやすく、かつ最大限お得にキャンペーンを利用出来る方法を紹介していきますね。

基本的にはお得度が高いと思われる重要なキャンペーンから紹介していきます。

今は超絶キャンペーン中で合計3500ポイントがもらえます。招待キャンペーン2000ポイント+初出品キャンペーン500ポイント、dポイント連携で1000ポイントのコンボ!!

メルカリやるなら今しかない!

招待したorされたら500ポイント付与キャンペーン

メルカリ公式より引用

メルカリでは500ポイント招待キャンペーンを実施中です。

メルカリに新規登録をした場合、招待コードを入力すると500ポイントがもらえるキャンペーン。

現在は初出品キャンペーンや初回購入キャンペーンのようなものは無いため、実質、こちらの招待キャンペーンがその代わりになっています。

現在は新規登録時に招待コード入力で500ポイント、dポイントとの連携で1000ポイント(dポイント)の合計1500ポイントもらえるキャンペーン実施中です。

招待コード入力で500ポイント付与キャンペーン

期間

随時

キャンペーン内容

招待された方

招待コードを入力して会員登録すれば、500ポイントが後日(14日以内)付与される。

※ポイントが付与されるためには、メルカリ登録時に招待コードを入力することが条件。(登録後には招待コード入力出来ないので注意)

招待した方

キャンペーンに参加して自分の招待コードで誰かを招待すれば、500ポイント付与。こちらも招待された方が会員登録完了後、14日以内に500ポイント付与される。

招待した方は人数制限とか無いのかな?

人数制限は前はあったけど、今はないよ。だから月に100人招待して5万ポイントゲット!とかも可能!

招待した方もされた方も得が出来るのはスゴイ!!

招待ポイントの500ポイントがもらえない

招待ポイントの500ポイントは招待コードを入力してから14日以内に付与されます。

2022年6月28日の9時59分までは登録後すぐに付与される仕様でしたが、それ以降は後日ポイントが付与されるようになりました。

もしも14日経過してもポイントが付与されないようならば、メルカリ事務局に問い合わせをしてみることをオススメ致します。

特別キャンペーンの1500ポイントが入ってこない

不定期で開催される1000ポイント付与or2000ポイント付与の特別キャンペーンは通常招待ポイント500ポイント、キャンペーンポイント500ポイントor1500ポイントで合計1000ポイントor2000ポイントをもらえます。(現在、特別キャンペーンは実施していません。)

招待する側がキャンペーンに参加していない場合、キャンペーンポイントの1500ポイントは付与されません。

当サイトは常にキャンペーンに参加してますので大丈夫です。ただ、現在は特別なキャンペーンはありません。

招待コードはどこにある?

招待コードはメルカリアプリ会員なら全員持っていますので、お友達やご家族に会員の方がいるならば、紹介してもらうと良いと思います。

私のブログでも招待コードを紹介してますので、よかったら使って下さい!COPYを1タップで招待コードをコピー出来ます。

コピペなら間違いもないから安心!

ATXPCV

メルカリの新規会員登録は以下より可能です。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料

ポイントは何に使えるの?

キャンペーンで付与されたポイントはメルカリ内のお買い物、メルペイ、メルペイ支払い設定をしているID払いで利用が可能です。

メルペイでも使えるのは熱いなー!

そうそう。コンビニ、スーパー、その他色々なところで使えますよ!

ポイントの有効期限は30日

招待キャンペーンで付与されたポイントは付与された日から30日間の有効期限となっています。

クロ
クロ

30日間過ぎたらポイントが失効するってこと?

そう。でも、メルカリ内の買い物だけでなく、色々な場所で使えるから特に問題ないと思うよ。

オライ
オライ

ポイント付与~失効までの例

7月1日に招待コードを入力してメルカリに会員登録
7月8日に500ポイント付与
8月6日がポイントの有効期限

ポイントの履歴と有効期限はアプリ内でも確認出来るので安心して下さい!

メルカリの招待コードに関しては以下記事で詳細解説。

メルカリの招待コードを入力して500ポイントを確実にゲットするやり方を詳しく解説。

招待コードは以下。

ATXPCV

メルカリの新規会員登録は以下より可能です。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料

メルカリ会員登録+dポイント連携で、dポイント1000ポイントもらえるキャンペーン

キャンペーン期間

2022年12月1日~
※現在は無期限で開催中。(終了日は2ヶ月前に告知予定。)

キャンペーン内容

メルカリ新規会員登録完了の翌日~7日目の23時59分までにdポイント連携をすると1000ポイントのdポイントが必ずもえらえる

招待コードを入れてメルカリ新規会員登録で2000ポイント、初出品で500ポイント、dポイント連携で1000ポイントで合計3500ポイントゲット出来ます。

dポイント連携で1000ポイントをもらう方法

  1. まずはメルカリに新規登録する
  2. 新規会員登録の翌日~7日目の23時59分までに、特設ページよりキャンペーンにエントリー
  3. キャンペーン期間内にdポイントの連携をおこなうと翌々月末までに1000ポイント付与

②と③は順番が前後してもOKです。

まずはメルカリに新規登録

今回のキャンペーンはメルカリに新規登録をする方、限定となっています。

メルカリの新規登録には招待コードの入力で500ポイントが付与されますので、こちらも忘れずにゲットしておきましょう。

先程も紹介しましたが、このブログでも招待コードを紹介してますので、よかったら使って下さい!COPYを1タップで招待コードをコピー出来ます。

コピペなら間違いもないから安心!

ATXPCV

メルカリの新規会員登録は以下より可能です。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料

招待コードを入力することで500ポイントをゲット出来ます!こちらは2週間以内にメルペイポイントとして付与されます!

メルカリに新規会員登録した後にキャンペーンにエントリー

メルカリに新規会員登録をしたら翌日以降にキャンペーンにエントリーしましょう。

キャンペーン特設ページ*の「エントリーする」ボタンをタップする

https://jp-news.mercari.com/articles/2022/11/30/docomocpn/

上記のリンクよりキャンペーンのエントリーページに移動出来ます。

エントリーページに移動すると以下のようなページになり、エントリーボダンとdポイントの連携ボダンが並んでいます。

ボタンをタップして両方とも済ませれば1000ポイント付与されます。

私はすでにdポイントは連携済みで新規登録でもないので今回のキャンペーンは適応外です。残念。

私はすでにdポイント連携しているので、連携の詳細画面は紹介出来ませんが、かなり簡単なので特に迷うことはないと思います。

dポイントの連携は翌日以降なので注意

dポイントの連携は、メルカリに新規登録の翌日から7日後の間に行う点は注意です。

すぐに連携出来る訳ではないので、うっかり忘れないように。

24時間後ではなく翌日なので、例えば12月1日の20時にメルカリに新規登録したら、4時間後には翌日になりdポイントの連携が可能です。

それでもうっかり忘れそうな人はアラーム設定などをしておくのはオススメです。

ポイントはいつ付与される?有効期限は?

まず、メルカリの新規登録時に招待コードを入力すると500ポイントが2週間以内に付与されます。(有効期限は1ヶ月)

こちらはメルペイポイントとして付与されます。メルペイ決済やid払いが可能ですので、かなり使いやすいポイントです。

次にdポイント連携+キャンペーンに参加で1000ポイントが翌々月末までに付与されます。

12月にキャンペーンに参加して条件を達成したら2月末までにポイントが付与されるということです。

こちらのポイントはdポイントとなります。(有効期限は2ヶ月間)

dポイントもコンビニをはじめ様々なお店で利用可能なので使いやすいです。

メルカリの新規会員登録(メルペイ500ポイント)今は期間限定で2000ポイント

メルカリの招待コードは以下。

ATXPCV

メルカリの新規会員登録は以下。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料

dポイントの連携(dポイント1000ポイント)

メルカリに新規会員登録後、翌日~7日以内に以下のキャンペーンページでエントリー&dポイント連携

キャンペーン特設ページ*の「エントリーする」ボタンをタップする

https://jp-news.mercari.com/articles/2022/11/30/docomocpn/

付与されるポイントと有効期限も違うので少しややこしいぞぉぉぉ。

ポイント付与される時期が違うし、多分どっちもいつの間にか使ってるから大丈夫!

⇒メルカリとdポイントの連携に関する詳細記事はこちら

春のどこでもクーポン

メルカリ公式より引用

キャンペーン期間

3月16日10時~3月31日23時59分

キャンペーン内容

クーポンを使ってメルペイ払いを初めて利用すると、お店で201円以上のお支払いで翌日50%が還元される(上限200P) すでに使ったことがある人は101円以上の利用で翌日20%(上限100P)が還元される

先月と同じメルペイのキャンペーンですね。メルペイを3月前半に利用している場合には20%ポイント還元(上限100P)のキャンペーン対象外になります。

メルペイ払いとは?

メルペイはPAYPAYを代表とする電子決済サービスの1つです。

まあ、簡単に言ってしまえばPAYPAYのメルカリ版ですね。使えるお店はPAYPAYよりはまだ少ないのが現状です。

メルカリ内の買い物だけでなく、メルペイが使える全国のお店での支払いに利用可能。

今回、キャンペーン対象となるのはメルペイが使える全国のお店やネットショップでの支払いになりますので、メルカリの購入は対象外です。

普通にコンビニやスーパー、ドラッグストアでメルペイを使えばOKです。ID決済とも連携出来るのでかなり多くのお店で使えますよ。

最大限のポイント還元を得るには?

初めて利用する人は400円以上の利用でOK(200P還元)

リピーターの人は500円以上の利用でOK(100P還元)

クーポンの対象外のお店

  • ファミリーマート
  • ENEOS
  • コスモ石油
  • 日本郵便
  • WINTICKET
  • DMM torata +
  • 国税等の税金各種の決済
  • メルペイと紐付けたオンラインまたは外部アプリ内でのApplePay決済(モバイルSUICA / モバイルPASMOチャージなど)での購入

今回はファミリーマートが対象外かぁ。

ファミマはクーポン対象なこともありますが今回は対象外なので、別のコンビニで利用しましょう。

今回のクーポンの使い方

今回はメルペイ払いのクーポンになります。

まずはメルカリアプリを起動したら【支払い】をタップ。
※画像は以前のクーポンのもので、メルペイをタップになっていますが、今は【支払い】です。

クーポンの配布場所

メルカリアプリのメニュー(最下部)で①支払いを選択
メルペイの画面真ん中あたりの【お得】という項目があるので、②冬のどこでもクーポンをタップ

※私はすでにメルペイ使っていて、今回のクーポンは配布されていないので、以前の画像を流用しています。やり方は今回も同じです。

クーポンをタップしたら、その次はクーポンの詳細画面になるので、クーポンを使うをタップすればOKです。

メルペイクーポンの使い方

レジで支払い時にクーポンバーコードを提示することがポイント還元の条件になります。

まず、対象のクーポンの【クーポンを使う】をタップ。

【クーポンを使う】をタップすると認証番号の画面へ。

SMSで届いた認証番号を入力して【認証する】をタップ。

この画面はセキュリティ状況によっては出ない可能性もあります。

すると【会計時にめくろう!】という画面になります。

会計時に自分でめくってOKです。

店員さんはやり方を知らない可能性があるので、自分でめくってクーポンを表示させましょう。

めくると下記のような画面になります。

iD決済の場合には、支払い時にスマホをかざせばOKですが、コード決済の場合にはコード決済で支払うをタップ。

すると、バーコードが表示されるので、これを店員さんに提示すればOKです。

制限時間がありますので、店員さんが会計をしている際にクーポン画面を用意しておくとスムーズです。

今回のクーポンは60分が制限時間となっています。

もしも間違って家でクーポンめくっちゃったらどうなるの?

その場合、元には戻せないからお店にダッシュするしかない。制限時間を経過するとクーポンは有効期限切れになり、二度と使えなくなってしまうので注意です。

メルカリShopsトクトクウィーク2023お買い物で最大80%ポイント還元キャンペーン

期間

2023年3月17日10時~2022年3月23日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上でキャンペーン期間内に、メルカリShopsで商品を購入し、購入したショップのフォローと評価をすれば抽選で最大80%が還元される(還元上限2000ポイント)

ポイント還元率の詳細

80%ポイント還元 抽選で2000人
2%ポイント還元 抽選で2500人
0.5%還元 上記の抽選に漏れた人全員

80%と2%のポイント還元は抽選で当選確率も低いので、実質的に0.5%還元だと思っておいた方が良いです。

メルカリShopsとは?

メルカリアプリ内で個人ではなくShopとして商品を販売しているアカウントです。

取引メッセージでの連絡などがないので、お手軽に買い物を楽しむことが出来ます。

野菜や果物、肉や魚などの食品、洋服や靴などのファッション関係のShopが多いです。

メルカリShopsはサービスが開始してから2年も経っていないサービスですが、これからはどんどん商品も充実していくと思います。

当選確率はどれくらい?

正直、当選確率は全く予想がつきません。というのも、メルカリShopsで売れた全体の売上数や個数などは全くメルカリからアナウンスされていないからです。

キャンペーン期間は約1週間ですが、メルカリshopsは1つの商品で1日に100個以上売るShopも珍しくありません。

shop自体はまだ少ないですが、メルカリと違って販売力が高いのが特徴ですので、shopから商品を購入して抽選対象者となる人はかなり多いと予想されます。

仮に25万人~50万人とした場合、50%ポイント還元があたる確率は100分の1~200分の1となります。

今回は上限ポイントが2000Pなので、80%還元の恩恵を最大限受けるには2500円分の買い物でOKです。

今回は根拠のない数字となってしまい申し訳ないです。でも、80%還元があたる確率は決して高くはないと思うので、今回のキャンペーン目的で購入をする必要はないかなーと個人的には思います。

僕は0.5パーセント還元でも良いから何か買いたーい!

メルカード ネットショップ・オンラインサービスでトクトクキャンペーン

キャンペーン期間

3月1日~3月31日23時59分

キャンペーン内容

メルカードではじめてネットショップ、オンラインサービスを使った場合に5%のポイント還元(上限400P)

今までにメルカードを使ったことがないネットショップ、オンラインサービスならばポイント還元対象となるようです。

普段からネットショップやオンラインサービスでクレジットカードを利用されている人は多いと思うので、このキャンペーンはぜひ活用したいですね。

最大限の恩恵を受けるには8000円の利用でOK

今回は5%還元で上限が400Pですので、8000円以上の買い物で最大限の恩恵を受けることができます。

サブスクもOKみたいなので、本当に色々なサービスがポイント還元対象になります。

ただ、一度利用したことがあるショップやサービスだと還元対象外となりますので注意しましょう。

ポイント付与はいつ?

ポイントは4月末を目処に付与されます。有効期限は60日間です。

また、メルカードを解約している場合にはポイント付与されませんので注意しましょう。

今回のキャンペーンはメルカードを利用したことがないオンラインショップやサービスならキャンペーン対象になるので、僕もamazonで何か買って5%還元ゲットします!

と思ったけど、amazonではメルカード使ってるからダメだぁぁ。

毎日当たる出品チャンス!キャンペーン

キャンペーン期間

2023年3月1日0時~3月31日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にメルカリで出品するとポイントが当たる(5ポイント~500ポイント)。チャンスは1日1回

抽選は1日1回で出品数が増えると当選率がアップ

今回のキャンペーンは1日1回抽選が受けられます。

1日の出品数が増えれば増えるほど3等以上の当選率がアップします。(最大で50個出品で50倍)

1日に10個出品⇒その日の当選率が10倍になる

以前は何個出品しても当選率は変わりませんでしたが、今回は当選率がアップする仕様になったので、わざわざ1日1出品に分けなくてOKです。

4等も5ポイントから1ポイントに減ったので、毎日出品するメリットは減りましたね。

当選するポイント数の詳細

  • 1等 500P(3000本)
  • 2等 300P(15000本)
  • 3等 100P(10万本)
  • 4等 1P(3等までの抽選に漏れた全員)

キャンペーン期間中に出品すれば、毎回1ポイントは無条件でもらえます。毎日出品すれば最低でも31ポイントはゲット出来ますね。

31ポイントは微妙かなぁ。

キャンペーンの注意点

  • キャンペーンのお知らせが届いている必要あり
  • 出品していた商品の編集や公開停止から出品中に変更はキャンペーン対象外
  • キャンペーン参加だけが目的の出品はNG
  • ポイントの有効期限は付与日を含めて14日
キャンペーンのお知らせが届いている人限定

今回のキャンペーンはメルカリよりお知らせが来ている人限定のキャンペーンとなります。

大抵の人には【お知らせのおすすめキャンペーン】にこちらのキャンペーンが届いていると思います。

届いていない場合には、残念ながら今回のキャンペーンは対象外となります。

ちなみに私は2月に初めて当選アップのお知らせが来ました。

当選本数が決まっているので、全員に当選アップの通知が届くことはないと思います。

なので、この当選アップ通知は抽選か何かで選ばれるものだと思われます。

僕は2月に初めてこの通知が来ましたが、もしかして毎月あったのかもしれないですね。3月からは出品数に応じて50倍まで当選率が上がる仕様になったので、この抽選も廃止になったと予想されます。

キャンペーン対象は新規出品のみ

今回のキャンペーンは新規出品のみが対象となります。

出品していた商品を編集したり、公開停止から出品中に変更してもキャンペーン対象にはなりません。

出品していた商品を取り下げて、再度、出品し直せば新規出品となりキャンペーン対象になります。

えーと。再出品は違反にはならないのかな?

特に違反ではないよ。ただ、今までお気に入りしてくれた人やコメントはリセットされるので注意してね。

キャンペーン参加だけが目的の出品NG

売却意思のないキャンペーン参加だけの出品はNGとなっています。

ただ、売却意思ってどう確認するのか?と言われると難しいですよね。

実質的には確認の仕様がないので、出品すればキャンペーンには参加は可能です。

ただ、商品説明がない、写真もない、価格がデタラメに高いなどのいかにも怪しい出品は規制の対象となるかもしれません。

ポイントの有効期限は14日

ポイントは付与日を含めて14日間の有効期限となっています。

有効期限が短いぃぃぃぃ

有効期限は結構短いので、メルペイを普段使いしていない場合には、いつの間にかポイントが無くなっていた!ということもあり得ますね。

大抵は5ポイントの当選になるので、正直使い所がないかなーという感じです。メルカリ残高などでメルペイをよく使っている人は問題ないですが。

それぞれの当選確率は?

  • 1等 500P(3000本)
  • 2等 300P(15000本)
  • 3等 100P(10万本)
  • 4等 1P(3等までの抽選に漏れた全員)

上記の本数はキャンペーン期間全体での本数となります。

ですので、1日あたりに換算すると

  • 1等 500P(100本)
  • 2等 300P(500本)
  • 3等 100P(3333本)

となります。(1ヶ月30日で計算しています。)

1日の出品数を算出

メルカリでは現在、年間で約5億品くらい出品されます。1日にすると約137万個です。

1ユーザー1出品でキャンペーン対象ですので、複数出品分を減らして考えると10万~50万人くらいが対象となると予想されます。

単純計算で50万人と仮定した場合、それぞれの当選確率は

  • 1等(500P)が1000分の1~5000分の1
  • 2等(300P)が200分の1~1000分の1
  • 3等(100P)が30分の1~150分の1

くらいになると考えられます。

うーん。3等ならワンチャン当たるかも?

そうだねぇ。毎日抽選受けられると考えると、3等なら希望が持てるかも!

この出品でポイント付与キャンペーンは過去、何度もやっていますが私は未だに当選したことがありません。

うーん。2月は当選率50倍でそこそこ出品しましたが当たりませんでした。当選率が50倍だとしても、3等でも当てるのは運が必要ですね。3月は当たるかなー。

毎週金曜・土曜はメルカリの購入時にd払いでdポイント最大4%還元

キャンペーン期間

毎週金曜・土曜(現在はキャンペーン期限なし)

キャンペーン内容

毎週金曜と土曜にメルカリでd払いを利用すると最大で4%ポイント還元

シンプルなキャンペーンですが、4%還元は大きいですね。メルカードの最大還元と同じなので、ドコモ側がかなり力をいれていると思われます。

キャンペーン適応条件

  • キャンペーンページからエントリー(エントリーはこちら)
  • メルカリで商品を購入時にd払いを選択
  • 以上で、基本還元ポイント0.5%+キャンペーンポイント3%+支払い方法をdカードに設定で0.5%の合計4%還元

エントリーして商品購入時にd払いを選択するだけなので、条件はシンプルです。

一番の問題は金曜、土曜限定ってことですかね。メルカリって、狙った日に良いものが出てるとは限らないですから。

毎月エントリーが必要なのでその点は注意しましょう。

ちなみにこのd払いの4%ポイント還元はメルカリだけに限りません。

AmazonやDHCなど、500店以上が対象となっています。正直、Amazonで4%還元はかなり良いですね。

エントリーさえ忘れなければOKで、条件も特にないので、あまり解説することもないです。

3月19日6時間限定販売手数料還元ハッピーアワー50%還元

※こちらは現在、終了したキャンペーンですが頻繁に開催されており、またハッピーアワー開催で予告なく急にキャンペーンが始まります。

そのため、最新のハッピーアワーキャンペーンは更新が間に合わない場合がありますので、こちらの旧キャンペーンを紹介しておきますので参考にして下さい。

キャンペーン期間

2023年3月19日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は3000P)

たまにあるゲリラ的なハッピーアワーキャンペーン。今回は50%還元ですが3000P上限なのでアツいです。(普段は6時間の場合には1000P上限ですが最近は3000Pに。)

今回は販売手数料が50%還元されるキャンペーンで、この6時間の間にキャンペーンに参加して出品だけしておけばOKなので、とりあえず出品しましょう。

実質5%の販売手数料で済むのはデカい。出品のし直しもOKかな。

出品し直しも新規出品になるから、大丈夫!ただ、今までのイイね!やコメントのやり取りは引き継げないからそこは注意しよう。

出品した商品を取り下げて、新しく出品すればキャンペーン対象になります。

ただし、出品していた商品を編集したり、出品停止から出品再開をしてもキャンペーンの対象外です。

お知らせメールに来ているキャンペーンページでのキャンペーン参加ボタンのタップは忘れずに。

50%還元で最大限の恩恵を受けるには60000円分の出品

今回は販売手数料の80%還元で上限が3000ポイントなので、37500円分の商品を出品しておけば大丈夫です。(キャンペーン対象になるには1週間以内に売れる必要あり。)

送料分含めて販売手数料は決まるので、その分も含めて50%還元になります。

例 12500円の商品を送料込みで販売し、送料が1500円だった場合。販売手数料は1250円となり1000ポイントが還元される

※ただし、梱包発送たのメル便に関しては送料を差し引いた金額の10%が販売手数料となる。

たのメル便の例 15000円の商品を販売し送料が5000円だった場合、販売手数料は10000円(15000円-5000円の送料)の10%で1000円となり、80%の800ポイントが還元される

たのメル便だと少し損した気分になりますね。

今回は80%還元でしたが、通常は50%還元です。

50%還元の場合には上限の1000ポイント還元をもらうには2万円分の出品をすればOKです。

途中で価格変更してもキャンペーン対象

ハッピーアワー期間中に出品をして途中で価格変更した場合にも、そのままキャンペーン対象になります。

始めは少し高めに出品しておいて、2日~3日売れなかったら価格を下げるのがオススメです。

1週間以内に売らないとキャンペーンの恩恵を受けられませんので、少しずつ値下げしていきましょう。ただし、実質販売手数料が半額キャンペーンで、その還元ポイントを超えて値下げしては意味ないです。

1週間にこだわらずに、じっくり待って売った方がトクかもな!

ハッピーアワーのお知らせはいつ来る?

6時間限定のハッピーアワーは全て18時からスタートしていますが、18時ピッタリにお知らせが来る訳ではありません。

メルカリは会員が数千万人いますので、一斉にお知らせの送信が出来ず何回かに分けてお知らせの送信をしているようです。

そのため、通知が18時に来る会員さんもいれば19時を超える会員さんもいます。

ハッピーアワーに関しては公式twitterなどでのお知らせはありませんので、メルカリアプリ内のお知らせ、通知でのみ開催を知ることが出来ます。

私もお知らせが来たら出来るだけすぐに記事を更新するようにしてますが、大抵は19時付近に通知が来ています。

記事の更新よりも先にこの記事に訪れてしまったという方には申し訳ないです。今回は22時更新でめちゃくちゃ遅くなっちゃいました。

次回、キャンペーンの予想は?

12月からランダムで開催されている販売手数料50%還元(前回は80%)のハッピアワーキャンペーン。

今回で10回以上開催されてるので、何か法則性がないかを探ってみました。

18時からの6時間開催

まず、共通しているのは、18時~23時59分の約6時間の開催ということ。

これは、ほぼ間違いなく今後も同じ時間で開催されるものと思われます。

8日限定24時間の開催や3日間開催などは事前予告されるものなので、ハッピーアワーキャンペーンには含めません。

開催された日にち

12月の開催 12日、16日、23日、26日

1月の開催 20日、26日、31日

2月の開催 13日、16日、22日

3月の開催 11日、13日、17日、19日

12月の12日(月)、16日(金)、23日(金)、26日(月)、1月20日(金)に開催されていたので月、金の法則性があるのかと思っていましたが…

1月26日(木)に開催されて、その次は1月31日(火)でした。

おいおい。今度は火、木の開催かい?と思いきやぁぁぁ。

次は2月13日でまた月曜でした。

そこで月、金に戻ったんだね!と思っていたらぁ。

16日(木)に開催。その次は22日の水曜日。

さらにぃぃ。3月11日の土曜も開催ぃぃ。そして本日は13日月曜。

今回で日曜もやったし、もうホントに次回がいつか分からない。でも、多分すぐにやるんじゃない。

もう予想じゃなくなってるぞ

以上が現在開催されているキャンペーンです。

メルカリの4月以降キャンペーン予想

ここでは2023年4月以降にどのようなキャンペーンが行われるかを予想したいと思います。

1月末でメルカード新規発行キャンペーンなどの大きなキャンペーンが複数終了しており、3月は2000ポイントの招待キャンペーン+初出品時に招待コード入力で500ポイントキャンペーンもありました。

4月は年度の変わり目でもありますので、大型キャンペーンを期待したいところですね。

8日限定で販売手数料が50%還元キャンペーン

キャンペーン期間

2023年4月8日0時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーして(恐らく4月1日~8日までエントリー可)、4月8日に出品。1週間以内に商品が売れたら販売手数料の50%が還元される。(上限3000ポイント:上限ポイントは3月までの最大還元ポイント)

8日はメルカードの日(メルカードを利用すると8%還元)なので、たくさん出品してもらおうということで販売手数料還元キャンペーンを実施しているみたいですね。毎月開催されているので、4月も開催されることが濃厚です。

まずはキャンペーンにエントリーしましょう。エントリーしていないと、還元対象にはならないので注意。

キャンペーンページはメルカリからのお知らせや、おすすめキャンペーンページからアクセス出来ます。

今回は販売手数料が50%還元されるキャンペーンで、キャンペーンに参加して出品だけしておけばOKなので、とりあえず出品しましょう。

再出品もキャンペーンの対象?

再出品もキャンペーン対象になるのかな?

既存の出品物を削除して新しく出品すれば新規出品になるから、大丈夫!ただ、今までのイイね!やコメントのやり取りは引き継げないからそこは注意しよう。

出品した商品を取り下げて、新しく出品すればキャンペーン対象になります。

ただし、キャンペーン前に出品していた商品を編集したり、出品停止から出品再開をしてもキャンペーンの対象外です。(下書きしておいた商品を8日に出品すれば新規出品となります。)

最大限の恩恵を受けるには6万円分の出品が必要

今回は販売手数料の50%還元で上限が3000ポイントなので、6万円分の商品を出品して1週間以内に売れる必要があります。

送料分含めて販売手数料は決まるので、その分も含めて50%還元になります。

例 2万円の商品を販売し、送料が1600円だった場合。販売手数料は2000円となり1000ポイントが還元される

※ただし、梱包発送たのメル便に関しては送料を差し引いた金額の10%が販売手数料となる。

たのメル便の例 2万円の商品を販売し送料が5000円だった場合、販売手数料は15000円の10%で1500円となり、750ポイントが還元される

たのメル便だと損した気分になるのはなぜ。

メルカードの申し込み併用だと100%還元なので30000円分の出品でOK(3月のケース)

今回はキャンペーンでメルカードを3月1日~8日までに申し込むと、販売手数料の還元率が50%⇒100%にアップします。

ですので、こちらの場合には30000円分を売れば、上限の3000ポイントをゲットすることが出来ます。

クレジットカードの申し込み特典と考えると少し弱い気もします。

※上記は3月のキャンペーンで、4月に関しては以下のアナウンスが公式サイトにありました。

3月16日~4月17日にかけて、①購入時に使える3000ポイントもらえるクーポン②出品して売れたら販売手数30%還元(1000P上限)③お店でメルカード利用で25%還元(上限1000ポイント)などのキャンペーンを実施予定

4月8日も上記キャンペーン期間とかぶっているので、メルカード発行に関してはこれらのキャンペーンが適応される可能性が高いと思われます。

途中で価格変更してもキャンペーン対象?

ハッピーアワー期間中に出品をして途中で価格変更した場合に、そのままキャンペーン対象になるかはキャンペーンの詳細ページでは確認出来ないので正直分かりません。

常識的に考えればキャンペーン期間中に新規出品をした後に売れなかった場合に、商品の編集をして価格を下げたとしてもキャンペーン対象外となることはないと思います。

ただ、はっきりと書かれている訳ではないので何とも言えないですね。

もし心配なら始めから売れそうな価格で出品した方が無難かもしれません。

今回は最大3000ポイント還元なので6万円分がキャンペーン対象になるのは大きいですね。実質販売手数料5%なので、8日にまとめて出品するのが吉です。

毎月8日限定!メルカードで8%還元キャンペーン

キャンペーン期間

毎月8日0時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンに参加して、毎月8日にメルカードを使って買い物をすると、+8%でポイント還元(300ポイント上限)

8日にメルカード利用で8%還元(300ポイント上限)

毎月8日はメルカードの日ということで、メルカードで買い物をすると、プラス8%の還元を受けることが出来ます。

以前はメルカリ内の買い物限定でしたが、今はその縛りもなくなりメルカードを8日に使えばOKです。

8%還元の上限ポイントは300ポイント。

ですので、3750円分の買い物をすると最大限の恩恵を受けることが出来ます。

3750円ピッタリの商品を探すのは難しいですが、5000円の商品だとしても実質6%以上のポイント還元となりますのでお得です。

8日にクレジットカードで買い物するならメルカード必須です!

3月も8日のキャンペーンあります。忘れないうちに事前エントリーしておこう。

3月は5%還元と併用で13%還元!

3月はメルカード利用(以前にメルカードを使ったことがないネットショップとオンラインサービス限定)で5%還元のキャンペーン中です。(還元の上限は400P)

8日のキャンペーンとこちらのキャンペーンは併用が可能なので最大で13%還元となります。(それぞれ上限が300Pと400Pなので最大で700Pの還元。)

最大限の還元を得るには8000円分の購入でOKです。(実質8.6%くらいの還元になります。)

8日の8%還元キャンペーンは実店舗もOKですが、3月のキャンペーンである5%還元はオンライン上の決済限定である点は注意しましょう。4月に同じようなキャンペーンがあるかは分かりませんがご参考までに。

⇒メルカードに関する詳細記事はこちら

1000ポイントor2000ポイントの特別招待キャンペーン開催時期の予想

特別招待キャンペーンは不定期に行われているので、予想をするのは難しいです。

過去の開催期間は以下になります。

過去招待キャンペーンを開催した期間

2021年
12月25日(2020)~1月18日
7月15日~7月29日
8月6日~8月31日
11月11日~11月30日

2022年
12月27日(2021)~1月16日
6月10日~6月27日
8月4日~9月10日
10月21日~11月21日
12月26日~ 2023年1月23日

2023年
3月1日~3月20日

過去の傾向を見ると、年末年始には毎回、招待キャンペーンをやっていますね。

そして、そこから暫くは特別な友達招待キャンペーンをやっていなかったのですが、2023年は3月にもやりました。

断言はできませんが、1000ポイントや2000ポイントの友達招待キャンペーンは5月か6月に実施されると予想します。

販売手数料50%還元キャンペーンの開催予想

メルカリでは年末あたりから積極的に販売手数料50%還元キャンペーンを開催しています。

1月26日、31日にも開催されており、今後もハッピーアワーキャンペーンとして、積極的に開催されるのではないかと予想しております。

過去の開催日程

予告開催(3000ポイント還元上限)
1月8日(日)24時間
1月13日~15日の3日間
2月8日、3月8日

予告なしの6時間開催(1000ポイント還元上限)
12月12日、16日、23日、26日
1月20日、26日、31日

1日間や3日間など期間が長いキャンペーンは事前に予告がされています。

過去の傾向から、こちらは週末に行われる可能性が高そうです。

それと8日はメルカードの日なので、出品数を増やしたいからか1月以降に必ず8日出品手数料還元キャンペーンをしています。

問題となるのは、予告なしのゲリラ開催をしている6時間限定キャンペーン。

毎回、18時~23時59分の開催なので、時間はこれで間違いないと予想します。

日にちですが、12月の12日(月)、16日(金)、23日(金)、26日(月)、1月20日(金)に開催されていたので月、金の法則性で予想していました。

しかし、直近では1月26日(木)と31日(火)に開催されて、さらに13日(月)にも開催されました。

月、金から火、木へと移行し、また戻った可能性もありそうです。ということで次回の予想は2月17日(金)か20日(月)と予想します。

その他、開催が予想されるキャンペーン

毎日当たる出品チャンス!キャンペーン

これは毎月のように開催しているキャンペーンなので、3月も開催されるものと予想できます。

メルカリで出品をすると5P~500Pのポイントが当たる!というキャンペーンです。

私は5ポイント以外は当たったことありません。

2月は当選率50倍キャンペーンに当選したのですが、それでもまだ5ポイント以外当たってないっす。

どこでもクーポン20%ポイント還元

クーポンを使ってメルペイ払いを利用すると、20%が還元される、というキャンペーン。

こちらも毎月開催されているので、3月以降も開催されるものと予想されます。

ここから下は以前開催されていたキャンペーンになります。どんなキャンペーンがあったか興味があるなら是非見て下さいね。

いや、終わってるキャンペーンには興味ないだろぉぉ。

メルカリで新規登録時に招待コード入力で2000ポイント付与キャンペーン(現在、終了したキャンペーン)

メルカリ公式より引用

期間

3月1日~3月20日

キャンペーン内容

招待された方

招待コードを入力して会員登録すれば、2000ポイントが後日(14日以内)付与される。

※ポイントが付与されるためには、メルカリ登録時に招待コードを入力することが条件。(登録後には招待コード入力出来ないので注意)

招待した方

キャンペーンに参加して自分の招待コードで誰かを招待すれば、2000ポイント付与。こちらも招待された方が会員登録完了後、14日以内に2000ポイント付与される。

招待した方は人数制限とか無いのかな?

人数制限は前はあったけど、今はないよ。だから月に100人招待して5万ポイントゲット!とかも可能!だけど、2000ポイントもらえるのは5人紹介までで、その後は500ポイントだけもらえます。

招待した方もされた方も得が出来るのはスゴイ!!

メルカリで初出品時に招待コード入力で500ポイント付与キャンペーン

キャンペーン期間

2023年3月1日~2022年3月20日23時59分

キャンペーン内容

メルカリで初出品の場合、招待コードを入力することで500ポイント付与される

おお。初出品キャンペーンも同時開催か。熱すぎるな!

そうだね。新規登録者なら、招待コード+dポイント連携、初出品で3500ポイントゲット出来るよ!

今回のキャンペーンは非常にシンプルで、初めてメルカリに商品を出品するユーザーが対象になります。

新規登録者はもちろん対象になりますし、以前からメルカリを使っていたとしても、購入専用でまだ一度も出品したことがない人は対象になります。

前に出品したのが3年前だけど、キャンペーン対象にならないかなぁ。

残念だけどダメだね。初めての出品限定だからねぇ。

500ポイントを得るステップ

  • 今までにメルカリで商品を出品したことがない人限定
  • 新規出品者が出品画面に進むと招待コードの入力画面が表示される
  • その表示画面に招待コードを入力した上で商品を出品
  • 以上の条件を満たせば、条件達成後の14日以内にポイント付与

商品が売れる必要はありません。出品だけでOKです。

メルカリの出品って、面倒じゃないの?

いやいや、超簡単よ。だから、出品したことない人にとっては、ほぼ無条件で500ポイントゲットできるよ。招待コードの入力は忘れずに。

出品物は何でもいい?

基本的には規約に違反しない限りは、どんな商品でもOKです。

ただし、キャンペーン目的で売却意思がない出品はNGとなっていますので、売れそうな不要物を出品するのがおすすめです。

おすすめの出品物

  • 古いスマホやスマホケース
  • 服や靴などのファッション関係のもの
  • 家にある小物類
  • 本やCD、DVDなど

本は必ず1冊は家にあると思うので出品物としておすすめですね。

売る意思さえあれば売れなくても500ポイントはもらえるので、とにかく何か出品してみましょう。招待キャンペーンとdポイント連携、初出品キャンペーンで3500ポイントもらえるのでめちゃくちゃお得です。3500Pがもらえるのは1月9日まで!

招待コードは以下になります。

ATXPCV

3月17日6時間限定販売手数料還元ハッピーアワー50%還元(現在、終了しているキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2023年3月17日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は3000P)

※19日にも開催されているので、詳細は割愛します。

3月13日6時間限定販売手数料還元ハッピーアワー50%還元(現在、終了したキャンペーン。)

キャンペーン期間

2023年3月13日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は3000P)

17日にも同じキャンペーンをやっているので、詳細は割愛しますね。

3月11日6時間限定販売手数料還元ハッピーアワー80%還元(現在、終了したキャンペーン。)

キャンペーン期間

2023年3月11日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料80%還元(付与ポイントの上限は3000P)

3月13日分のキャンペーン(こちらも終了はしています。)をすでに更新してるので割愛しますね。

メルカリShopsのお買い物で最大80%ポイント還元キャンペーン(現在、終了したキャンペーン。)

期間

2023年3月1日10時~2022年3月8日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上でキャンペーン期間内に、メルカリShopsで商品を購入し、購入したショップのフォローと評価をすれば抽選で最大80%が還元される(還元上限2000ポイント)

※こちらは3月17日にも同じキャンペーンが開催されているので詳細は割愛します。

2月22日6時間限定販売手数料還元ハッピーアワー(現在、終了しているキャンペーン。)

キャンペーン期間

2023年2月22日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料80%還元(付与ポイントの上限は1000P)

たまにあるゲリラ的なハッピーアワーキャンペーン。今回は初の80%還元です。こちらは3月11日に同じキャンペーンをやっているので詳細は割愛します。

【#掘り出しもの自慢】!メルカリ公式Twitterフォロー&RTキャンペーン(100名に2000ポイント)現在終了したキャンペーン

キャンペーン期間

2023年2月28日~2023年3月5日23時59分

キャンペーン内容

期間内にメルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォローして、ハッシュタグ「#掘り出しもの自慢」をつけて、引用リツイートすると抽選で100名に2000Pをプレゼント

今回はハッシュタグでの引用リツイート応募形式です。

詳しい応募方法

  1. 期間内にメルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォロー
  2. ハッシュタグ「#掘り出しもの自慢」をつけて、過去にゲットした掘り出しアイテム・その思い出を書いて引用リツイートで投稿
  3. 以上で応募完了。

今回はツイート形式ではなく、引用リツイート形式になります。

以下の投稿に#掘り出しもの自慢をつけて、引用RTでOKです。

キャンペーンの当選発表は?

2023年3月17日までに当選者のみにTwitterのダイレクトメッセージ(DM)にて連絡。(非当選者への連絡はありません。)

メッセージでポイント付与に必要な情報登録フォームがお知らせされ、そのフォームに必要事項を記入することでメルカリにポイントが付与されます。

Twitterの応募は一度も当たったことないので、どんな登録フォームなのかは私は分かりません。申し訳ない。

3月24日23時59分までに返信をしない場合には当選資格は取り消しとなるので注意しましょう。

当選確率はどのくらい?

応募方法がリツイートの場合、過去の傾向を考えると通常は10万リツイートくらいにはなると予想されます。

ただ、今回はハッシュタグであり、引用リツイート、期間が短いということで有効応募数はかなり少ないと考えられます。

実際に3月4日現在で確認すると引用リツイートは5000件ちょっとしかありません。

5日までに応募が殺到したとしても1万件と考えると、当選は100名ですので100分の1の当選率となります。

ちなみに複数アカウントを使った応募は違反となり抽選対象外となるようなので注意です。

無料で簡単に応募出来ると考えると、今回はワンチャンあるかも?と思えますね。

24時間限定即売れチャレンジで50%の販売手数料還元キャンペーン(現在、終了したキャンペーン)

キャンペーン期間

2023年2月28日0時~28日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上で、期間内に出品&売却をすると販売手数料の50%が還元される(上限1000ポイント)

今回は通常の50%還元キャンペーンとは違って、売却まで本日中に行わないといけないみたいですね。

今までは出品はキャンペーン期間内にしなければいけませんでしたが、売却は1週間の猶予がありました。

今回は売却もキャンペーン期間内である本日中とのことなので結構厳しいかもしれません。

正直、即売れ価格にしたら、販売手数料5%分以上に安くなっちゃう可能性ありますからね。

最大限のポイント還元を得るには2万円分の出品でOK

今回は50%還元なので、2万円分の出品をすればOKで出品数の上限もありません。

ただ、本日中に売らないといけないので、そこだけは厳しいですね。

ポイントはいつ付与される?

キャンペーン終了後、14日以内に付与となっています。

だいたいは1週間前後で付与されるケースが多いように思います。

エントリー前に商品を出品し売ってしまった

エントリーを忘れていても後からエントリーすれば問題ありません。

本日28日に①商品を出品、②商品が売れた③キャンペーンにエントリーの3つをクリアしていればキャンペーン対象になります。

出品して数分で売れることも珍しくないので、意外と今回のキャンペーンはチャンスあるかもしれないですね。

毎日当たる出品チャンス!キャンペーン(現在、終了したキャンペーン)

キャンペーン期間

2023年2月1日0時~2月28日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にメルカリで出品するとポイントが当たる(5ポイント~500ポイント)。チャンスは1日1回

抽選は1日1回で1出品でOK

今回のキャンペーンは1日1回抽選が受けられます。

1日に出品する数は関係ないので1出品も10出品も1回の抽選となります。

抽選を多数受けたいなら1日の出品数は1つにして、日にちを分けた方がお得です。

当選するポイント数の詳細

  • 1等 500P(2700本)
  • 2等 300P(13500本)
  • 3等 100P(9万1000本)
  • 4等 5P(3等までの抽選に漏れた全員)

こちらは3月もほとんど同じキャンペーンを開催しているので詳細は割愛します。

2月16日6時間限定ハッピーアワー(現在、終了したキャンペーン)

キャンペーン期間

2023年2月16日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は1000P)

こちらは2月22日にも開催しているので、詳細は割愛します。

冬のどこでもクーポン20%ポイント還元(現在、終了したキャンペーン)

キャンペーン期間

2月15日10時~2月28日23時59分まで

キャンペーン内容

メルカリShopsのお買い物で最大50%ポイント還元キャンペーン(現在、終了しているキャンペーンです。)

期間

2023年2月15日10時~2022年2月20日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上でキャンペーン期間内に、メルカリShopsで商品を購入し、購入したショップのフォローと評価をすれば抽選で最大50%が還元される(還元上限4000ポイント)

ポイント還元率の詳細

50%ポイント還元 抽選で2000人
2%ポイント還元 抽選で2500人
0.5%還元 上記の抽選に漏れた人全員

50%と2%のポイント還元は抽選で当選確率も低いので、実質的に0.5%還元だと思っておいた方が良いです。

メルカリアプリ内で個人ではなくShopとして商品を販売しているアカウントです。

2月8日限定で販売手数料が50%還元キャンペーン(終了したキャンペーンになります。)

キャンペーン期間

2023年2月8日0時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーして、2月8日に出品。1週間以内に商品が売れたら販売手数料の50%が還元される。さらに2月1日~8日にメルカードを申し込むと販売手数料の還元率が80%にアップ(上限3000ポイント)

こちらのキャンペーンは3月にもほぼ同じキャンペーンを実施しているため、詳細は割愛します。

メルカリShopsのお買い物で最大50%ポイント還元キャンペーン(現在、終了しているキャンペーンです。)

期間

2023年2月1日10時~2022年2月6日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上でキャンペーン期間内に、メルカリShopsで商品を購入し、購入したショップのフォローと評価をすれば抽選で最大50%が還元される(還元上限2000ポイント)

ポイント還元率の詳細

50%ポイント還元 抽選で2000人
2%ポイント還元 抽選で2500人
0.5%還元 上記の抽選に漏れた人全員

こちらのキャンペーンは2月中旬にも開催されているため、こちらで詳細は割愛します。

1月31日6時間限定ハッピーアワー(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2023年1月31日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は1000P)

こちらは2月にも同じキャンペーンが開催しているので、詳細は割愛しますね。

メルカードの新規入会&利用で最大10000ポイントプレゼントキャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

期間

2022年11月8日~2023年1月31日

キャンペーンの内容

クレジットカードのメルカードを新規入会し、カードの利用などの条件を全て満たすと最大で10000ポイントが還元される

※メルカードはメルカリ会員に段階的に案内しているため、お知らせメールが来ていない場合には、申し込みは出来ません。

メルカードって何?

メルカードは楽天カードなどのカードと同じでクレジットカードの1つ。

JCBブランドのカードです。

当然、通常のクレジットカードと同様にネットショッピングや店舗でのお買い物に使えますよ。

メルカードは最大4%還元

メルカードの特徴は、メルカリの買い物利用時に最大4%還元されることです。(通常の買い物でも1%還元)

年会費も無料ですので、メルカリで良く買い物をするならば必須のカードです。

還元率はメルカリの利用実績に応じて決定しますが、詳しい算出方法は現状では不明です。

8日の利用で8%還元(300ポイント上限)

メルカリで毎月8日にメルカードで買い物をすると、プラス8%の還元を受けることが出来ます。

+8%還元の上限ポイントは300ポイントのため、3750円分の買い物をすると最大限の恩恵を受けることが出来ます。

5000円分でも6%以上の還元になりますので、8日にメルカリで買い物するならメルカードですね!ただ、メルカリの場合、安くて良いものは早く売れてしまうので8日に欲しいものを買うのが難しい。

最大10000ポイント還元のキャンペーンの詳細

初期設定完了で1000ポイント

メルカードを申し込んで、カードを受け取る。

その後、初期設定を完了すれば1000ポイント。※カード申込日の翌々月の25日までに設定すること。

これはメルカードを使う人なら誰でも達成出来ますね。

メルカード、またはメルペイのあと払い利用で4000ポイント還元

メルカードに入会して、期間内にメルカードまたはメルペイの後払いを利用すると25%分のポイントが還元される。(月の上限2000ポイントで、期間内の上限は4000ポイント。)

カード利用期間

メルカードを申し込みした月から翌々月までの利用。

11月に申し込んだ場合の例⇒購入期間は11月~1月の3ヶ月間で、支払いは12月~2月の3ヶ月間

最大限の恩恵を受けるには?

1ヶ月2000ポイントが上限なので、8000円分の買い物でOK。

これを2ヶ月続ければ最大である4000ポイントの還元が受けられる。

※電子マネーへのチャージやギフトカードの購入などはポイント還元の対象外(金券やそれに近いものはNG)

つまり、16000円分の買い物で4000ポイントをゲット出来ます。ただし、1ヶ月あたりのポイント上限は2000ポイントなので、2ヶ月か3ヶ月に分けて16000円分使う必要があります。

ポイント付与のタイミング

お支払い方法により変わりますが、基本的にはお支払い完了日の翌日、またはお支払い完了月の翌月1日になります。

月々に分けてのお支払いの場合には、1回目の支払いの後にポイント付与。

メルカードはJCBのクレジットカードなので、メルペイよりも使いやすいです。16000円分の利用はかなり簡単だと思いますのでメルカードが発行されたら、積極的に使って4000ポイント還元を狙いましょう。すぐにお支払いをすれば金利もかかりません。

はじめての定額払い利用で最大5000ポイント還元

キャンペーン期間中に、メルカードに入会した上で、初めてメルペイの定額払いを利用頂くと、購入代金の25%分のポイントが還元される。

こちらは以前に定額払い利用をしたことがない人が対象となります。

メルペイの定額払いは、メルペイのあと払いの利用代金の支払いを月々にわけることが出来るサービスです。

定額払いには金利がかかりますので、簡単に言うと、メルペイ払いのクレジット払いみたいなものです。

メルカードもクレジットカードですし、メルペイの定額払いも実質クレジット払いなので、訳分からん!となりそうですが、この2つは別のサービスです。

クレジットカードにカード上限があり、メルペイの定額払いにも利用上限があります。

実質的に、2倍使うことができちゃう訳なので、使いすぎには注意しましょう。

最大限の恩恵を受けるには?

メルペイの定額払いで2万円分の利用で5000ポイントが還元されます。

※こちらも電子マネーやJCBギフトカードなどはポイント還元対象外

何回払いが一番お得?

定額払いは金利がかかりますので、ポイント還元目的で利用する場合には、出来るだけ早めに利用代金を返済したい人もいると思います。

結論から言うと、1回払いが最もお得です。運営に確認したところ、1回払いでもキャンペーン対象となる、とのことでした。

定額払いの場合、1回払いにしてもその支払までの期間は金利がかかるので、数百円の手数料はかかります。ただ、5000ポイント還元ですのでわずかな手数料なら簡単にペイできますね。

メルカードの申し込みについては以下で詳しく紹介しています。

メルカリの「メルカード」をお得に使い倒す方法を実際に申し込んだ上で徹底解説。

冬のどこでもクーポン20%ポイント還元(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

1月15日10時~1月31日23時59分まで

キャンペーン内容

クーポンを使ってメルペイ払いを利用すると、お店で101円以上のお支払いで20%が還元される(上限100P)※ただし、2023年1月1日~14日の間にメルペイ決済を利用した人は対象外

2月15日からほぼ同じキャンペーンを開催しているので、詳細は割愛します。

スマリボックスかららくらくメルカリ便で発送してくじ引きチャンス!最大5000ポイントが当たる(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

1月13日~1月31日

キャンペーン内容

スマリボックスで「らくらくメルカリ便」60-100サイズを発送すると、発送ごとに、P5000、P100、P20のいずれかのメルカリポイントが必ず当たる

スマリボックスって何?

スマリボックスは無人で商品を発送出来るサービスです。

PUDUとかと一緒で宅配を無人で受け付けてくれるサービスです。宅配の自動販売機みたいなものだと思えばOKです。

キャンペーンの応募方法は?

今回はキャンペーンに参加する必要はありません。

配送方法で「らくらくメルカリ便」を選択肢、取引成立後に発送場所として「コンビニ・宅配便ロッカーから発送」を選択後、「スマリボックス(SMARI)」を選択。

後はスマリボックスを使って発送すればキャンペーン対象になります。

サイズは「60サイズから100サイズ」の荷物が対象となっています。また、スマリボックスの投函口サイズが30センチ×45センチとなっていて、100サイズ以内でもスマリボックスに投函出来ないものはダメなので注意しましょう。

スマリボックスを使う場合には日時の指定も出来ませんので、そこも注意です。

スマリボックスはどこにある?

スマリボックスは大手コンビニや京王電鉄駅構内、ショッピングセンターなど、関東・中部・関西の約3,000か所に設置しています。

以下の公式サイトで設置場所を探すことが出来るので、近くにある場合にはキャンペーン目的で使ってみても良いと思います。

⇒スマリボックスの設置場所

5000ポイントが当たる確率は?

当ブログでは当選率を予想するのが恒例なのですが、今回は本当に分かりません。

当選人数が分からないですし、正直、スマリボックスをどれくらいの人が使うのかも予想が付きません。なので、当選率は完全に不明です。申し訳ない。

メルカリShopsのお買い物で最大50%ポイント還元キャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

期間

2023年1月25日10時~2022年1月27日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上でキャンペーン期間内に、メルカリShopsで商品を購入し、購入したショップのフォローと評価をすれば抽選で最大50%が還元される(還元上限2000ポイント)

※2月に同じキャンペーンが開催されているため、割愛します。

1月26日6時間限定ハッピーアワー(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2023年1月26日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は1000P)

こちらは1月31日にも同じキャンペーンが開催されているため、詳細は割愛します。

1月20日6時間限定ハッピーアワー

キャンペーン期間

2023年1月20日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は1000P)

こちらは1月26日にも同じキャンペーンが開催されているため、そちらで詳細に解説しております。

メルカリShopsのお買い物で15%ポイント還元キャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2023年1月21日(土)~2023年1月23日(月)

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上で、メルカリShopsで商品を購入。購入したショップをフォロー&商品の評価をすると購入金額の15%を還元。(還元の上限は2000ポイント)

メルカリShopsって何?

メルカリアプリ内でShopとして商品を販売しているアカウントがメルカリShopsになります。

現状では主に食品や洋服や靴などのファッション関係のShopが多いです。

Shopなら個人では販売出来ない商品も取り扱えるので、、マグロなどの魚やお肉などの商品も充実しています。

2000ポイントをゲットするには?

上限が2000ポイントで還元率は15%なので、約13400円の買い物をすれば上限となる2000ポイントがゲット出来ます。

メルカリShopsではタイムセールキャンペーンも開催していて、みかんや干し芋、ファッション関係のものなどが安くなっていたので狙い目かもです。

エントリー忘れたけど、後からでも有効?

キャンペーンのエントリーを忘れていて、キャンペーン期間にメルカリShopsで商品を購入した、という場合。

この場合には後からキャンペーンにエントリーすればOKです。(ショップのフォローと評価も忘れずに。)

ただし、キャンペーンにエントリー出来るのは1月23日の23時59分までなので、これを過ぎていたらエントリーは出来ません。

ショップのフォローと評価は後で大丈夫なので、キャンペーンにエントリーだけは忘れないようにしておきましょう。

よーし。俺はみかんを食べるぞ!

あ、ごめん。ネコはみかんNGだから。特に皮がダメ!

ええぇ。知らんかった。

「メルカリみくじ」を引こう!抽選で豪華賞品プレゼント(現在、終了しているキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2023年1月1日~1月16日

キャンペーン内容

メルカリ公式twitterをフォローして対象のツイートをリツイート。通知で今年のラッキーアイテムをチェックすると、抽選で20名に豪華賞品、1000名に1000Pのメルカリポイントをプレゼント

今回は5万円相当の豪華賞品があるので、抽選に参加する価値ありです!

キャンペーン参加方法

  • メルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォロー
  • 対象のツイートをリツイート
  • 通知(@ツイート)で今年のラッキーアイテムをチェック!
  • 完了!※フォローとリツイートの順序は前後しても問題なし

対象となるツイートは以下です。

豪華賞品は何が当たる?

今回は20名限定で選べる豪華賞品が当たります。

ロボット掃除機や高級肉、JTB旅行券5万円分など、10種類の商品から選べるようです。

豪華賞品のどれかが当たるのではなく、選べるのはメリット大きいと思います。

豪華賞品の商品画像には、ミラブルやダイソンの掃除機、ル・クルーゼの鍋、ホリスティックキュア ドライヤーなどがありました。

実際の商品とは異なる可能性があると注釈がありましたが、概ね商品の価格帯は3万円~4万円くらいのものが多いという印象です。なので、JTB旅行券が一番価値は高いのかなと思います。

当選発表はいつ?

2023年1月23日までに、当選者にtwitterからのダイレクトメッセージ機能にて、プレゼント送付先登録フォームのお知らせが来る。

非当選者への通知はありません。

1月30日までに、必要事項の返信がない場合には、当選資格は取り消しとなるので注意。

今回は豪華賞品が当たってるかもしれないから、30日まではDMをちゃんとチェックしよっと。

当選確率は?

今回は豪華賞品が当たる可能性がある、ということで通常よりも参加者は多くなると思います。

1月2日の朝に確認したところ、リツイートは10万件を超えていました。

期日は1月16日ですので、どんなに少なく見積もっても20万件の応募はあると予想されます。

応募が20万件とした場合、豪華賞品が当たる確率は1万分の1、1000ポイントは200分の1となります。1000ポイントは結構当たる確率高そうな感じです。

豪華賞品欲しいなぁ。ちなみにラッキーアイテムって何だったの?

僕はブッダマシーンってやつだった。正直、何なのかもよく分かんない。

XPRICE、fifth限定で定額払いの手数料半年無料キャンペーン(現在、終了しているキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年12月15日~2023年1月14日

キャンペーン内容

キャンペーン期間中に家電通販の「XPRICE」、レディースファッション通販の「fifth」のネットショップでメルペイ定額払いを利用、もしくはメルペイスマート払いで購入し支払いを手以外払いに切り替えると、定額払いの手数料が最大半年間無料になる

今回のキャンペーンはショップが2店舗に限られているので、かなり限定的なキャンペーンですね。

メルペイの定額払いとは?

メルペイの定額払いは簡単に言うとクレジットカードの分割払いと同じです。

通常は年利15%の手数料が発生しますが、今回はこの金利手数料が6ヶ月間は無料になるというキャンペーンです。

対象のショップが2店舗しかないので正直、関係ない人も多いかもです。

対象店舗はXPRICEとfifth

XPRICE

XPRICEはエアコン、洗濯機、TV、パソコンなどの家電を多数取り扱っており、ネット最安値となる家電もかなり多いです。

ですので、私もかなりお世話になっていて、エアコンやファンヒーターなどをXPRICEで購入してます。

ただ、楽天経由で購入しています。そっちの方がポイントが多く付くので。

今回は金利が0になると考えると、分割払い前提ならば楽天のポイント付与よりもお得なので、このキャンペーン経由で購入するのはアリだと思います。

最近、分割払いで家電の購入を考えている人にはピッタリのキャンペーンです。

fifth

fifthは女性用のファッション系のネットショップですが、利用したことがないので正直あまり分かりません。

普段からfifthを利用している方ならば、今回のキャンペーンを利用するのもアリだと思います。

販売手数料50%還元3日間限定ハッピーDAYS(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2023年1月13日0時~2023年1月15日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーをした上で、キャンペーン期間内に商品を出品。1週間以内に商品が売れた場合には、販売手数料の50%を還元する(還元の上限は3000ポイント)

今回もハッピーアワー的な感じで開催された販売手数料の50%還元キャンペーン。今までは6時間や1日など期間が短かったので、3日あるのは正直ありがたいですね。

販売手数料50%還元キャンペーンの手順

  • キャンペーンにエントリーをする
  • キャンペーン期間内に商品を出品
  • 1週間以内に商品が売れる
  • 以上の条件をクリアで販売手数料が50%還元(3000ポイントが上限)

まずはキャンペーンにエントリーが必須。エントリーしていないと、還元対象にはならないので注意して下さい。

※キャンペーンページはメルカリアプリのお知らせ欄の下部にある、「おすすめキャンペーンをみる」の欄にあります。

再出品もキャンペーン対象になる?

再出品もキャンペーン対象になるのかな?

既存の出品物を削除して新しく出品すれば新規出品になるよ。ただ、今までのイイね!やコメントのやり取りは引き継げないよ。

キャンペーン前に出品していた商品を編集したり、出品停止から出品再開をしてもキャンペーンの対象外です。(下書きしておいた商品をキャンペーン期間内に出品すれば新規出品となります。)

また、私の経験上ですが、再出品をするとなぜか「イイね」がされにくい、です。

恐らくですが、再出品の場合にはフォロワーさんがあまりイイねしてくれないのかなと考えています。

フォロワーさん??

メルカリにはフォロー機能があって、出品者をフォローするとその出品者が商品を出品した際に通知が来るようになるんだ。

僕の出品を毎回チェックしたい人はフォローしてくれているので、新規出品時にはイイねが結構付くのですが・・・

再出品の場合には何か訳ありか?と思われるからなのかイイねされにくい印象があります。

フォロワーさんがあまりいない場合には影響は少ないかもしれません。ただ、何かしら他の要因でイイねがつきにくい可能性もありますので注意はしておいて下さい。

最大限の恩恵を受けるには6万円分の出品

販売手数料の50%還元で上限が3000ポイントなので、6万円分の商品を出品して1週間以内に売れる必要があります。

商品数に制限はないので、複数の商品で6万円分を出品すればOKです。

6万円分を売るおすすめの方法は?

出品した商品全部が1週間以内に売れるとは限らないので、きっちり3000ポイント貰おうと思ったら、まずは6万円を大幅に超える分の商品を出品するのが確実です。

例えば、1万円の商品を20個出品すれば6個売れればMAXの3000ポイントをゲットできます。

いやー、そんなに売るもの見つからないだろー。

もしくは、6万円を超える高いものを1つ出品して、価格を調整しながら6万円以上で売る!という手もありますね。

いずれにしても1週間で6万円分を売るのは大変ですので、絶対3000ポイント貰うぞ!と意気込むよりも販売手数料が半分でラッキーくらいの感じで気楽に出品すると良いと思います。

50%還元は送料分も含まれている

送料分含めて販売手数料は決まるので、その分も含めて50%還元になります。

例 6万円の商品を販売し、送料が1600円だった場合。販売手数料は6000円となり3000ポイントが還元される

※ただし、梱包発送たのメル便に関しては送料を差し引いた金額の10%が販売手数料となる。

たのメル便の例 6万円の商品を販売し送料が10000円だった場合、販売手数料は50000円の10%で5000円となり、2500ポイントが還元される

たのメル便は送料が高いから止むなしのルールかも。

途中で価格変更してもキャンペーン対象となる

ハッピーアワー期間中に出品をして途中で価格変更した場合にもキャンペーン対象となります。

キャンペーンページには、出品後の商品名や説明、価格の編集はポイント付与に影響しないと明言されています。

つまり、価格を変えてもキャンペーン対象のままであり、購入されたときの価格の10%が販売手数料となり、そのうち5%がポイント還元されるということです。

5万円で売れない⇒4万に変更して売れた!この場合には2000ポイントが還元される

今回は最大3000ポイント還元で3日間の期間がありますので、たくさん商品を出品して売ってポイント還元狙っちゃいましょう!

メルカリ初出品で500ポイントがもらえる!(現在、終了しているキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年12月7日0時~2023年1月9日23時59分まで

キャンペーン内容

期間内にキャンペーンに参加して、メルカリに初めて出品をすれば500ポイントがもらえる

こちらのキャンペーンは2023年にもほぼ同じキャンペーンを開催中のため詳細は割愛します。

1月8日限定で販売手数料50%還元キャンペーン(現在終了しているキャンペーンです。)

キャンペーン期間

1月8日0時~1月8日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーして、1月8日に出品。1週間以内に商品が売れれば、販売手数料の50%が還元される(還元の上限は3000ポイント)

※2月にも同じキャンペーンがあるので、詳細は割愛します。

メルペイ冬のどこでもクーポン20%ポイント還元(現在、終了したキャンペーンです。)

期間

2022年12月15日10時~12月31日23時59分

キャンペーン内容

クーポンを使ってメルペイ払いを利用すると、お店で101円以上のお支払いで20%が還元される(上限100P)※ただし、2022年12月1日~14日の間にメルペイ決済を利用した人は対象外

1月にも同じキャンペーンをやっていて、そちらで解説しているのでここでは詳しい説明は割愛しますね。

大掃除で見つけた掘り出し物選手権!メルカリ公式Twitterフォロー&RTキャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年12月15日12時~2022年12月31日23時59分

キャンペーン内容

期間内にメルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォローして、ハッシュタグ「#大掃除で見つけた掘り出し物選手権」をつけて、大掃除で見つけた掘り出し物の写真などをTwitterに投稿すると抽選で100名に2000Pをプレゼント

今回はハッシュタグでの応募形式です。

詳しい応募方法

  1. 期間内にメルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォロー
  2. ハッシュタグ「#大掃除で見つけた掘り出し物選手権」をつけて、大掃除で見つけた掘り出し物の写真などをTwitterに投稿
  3. 以上で応募完了。

応募自体はかなり簡単です。

メルカリの公式Twitterアカウントをフォローして、#大掃除で見つけた掘り出し物選手権をつけて、大掃除で見つけた掘り出し物の写真を投稿すればOK。

⇒ここから投稿出来ます

12月26日6時間限定ハッピーアワー(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年12月26日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は1000P)

たまにあるゲリラ的なハッピーアワーキャンペーン。1月20日にも同じキャンペーンをやっているので、こちらでの説明は割愛します。

年末大感謝祭記念!メルカリ公式twitterフォロー&RTキャンペーンで100名に3000ポイント当たる(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

12月19日~12月26日

キャンペーン内容

「メルカリShops年末大感謝祭!フォロー&リツイートキャンペーン」の投稿をリツイートした人の中から抽選で100名にメルカリポイント3000円分をプレゼント

キャンペーン参加方法

①メルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォロー

アカウントはこちら

対象のツイートをリツイート

③これだけで完了!※フォローとリツイートの順序は前後しても問題なし

以下が対象のキャンペーンツイートです。

キャンペーンの当選発表は?

2022年1月6日までに当選者のみにTwitterのダイレクトメッセージ(DM)にて連絡。(非当選者への連絡は無し。)

メッセージでポイント付与に必要な情報登録フォームがお知らせされ、そのフォームに必要事項を記入することでメルカリにポイントが付与。

Twitterの応募は一度も当たったことないので、どんな登録フォームなのかは私は分かりません。

1月13日23時59分までに返信をしない場合には当選資格は取り消しとなるので注意しましょう。

当選確率はどのくらい?

23日の現時点では36000件のリツイートで、応募期間は12月26日まで、です。

過去の傾向を考えると今回は少し応募が少ないように思いますが、6万リツイートくらいにはなると予想されます。

当選は100名ですので、6万人がリツイートすると考えた場合には600分の1の当選率となります。

ちなみに複数アカウントを使った応募は違反となり抽選対象外となるようなので注意です。

今回は応募が少し少ないような気がしますので当選率は少し高いかもしれないです。

メルカリShops年末大感謝祭最大50%ポイント還元キャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

期間

2022年12月19日10時~2022年12月26日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上でキャンペーン期間内に、メルカリShopsで商品を購入し、購入したショップのフォローと評価をすれば抽選で最大50%が還元される(還元上限2000ポイント)

※2023年1月にも同じキャンペーンを開催しているため、詳細はそちらで解説しています。

12月23日6時間限定ハッピーアワー(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年12月23日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は1000P)

26日にも同じキャンペーンがあってそちらで説明してるので、こちらでは詳細割愛しますね。

12月16日6時間限定ハッピーアワー(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年12月16日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は1000P)

※こちらのキャンペーンは12月26日にも開催しており、内容は同じなので詳細は割愛します。

メルカリShopsのお買い物で15%還元キャンペーン(終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年12月13日10時~2022年12月15日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上で、メルカリShopsで商品を購入し、購入したショップをフォロー&評価すると購入金額の15%が還元される(2000ポイントが上限)

※こちらは2023年1月のキャンペーンと同じ内容のため、詳細は割愛します。

年末だからカニ食べたいなぁ。

あ、ごめん。ネコはカニNGだから。

ええぇ。知らんかった。

スマート払い限定でどこでもクーポン20%ポイント還元(終了したキャンペーンです。)

期間

2022年12月5日10時~12月14日23時59分

キャンペーン内容

12月からはじめてメルペイスマート払いを利用する場合にお店で101円以上のお支払いで20%が還元される(上限200P、すでにメルペイスマート払いを利用している場合には100P)

メルペイスマート払いとは?

メルペイスマート払いはメルペイで後払いが可能な決済サービスの1つです。

通常はメルペイ残高やポイントで支払いますが、メルペイスマート払いなら後払いなので残高がなくてもメルペイが使えます。

クレジットカードの電子決済版(メルペイ)と思ってもらえればOKです。

クーポン対象外店舗

・ファミリーマート
・ヤマト運輸
・ENEOS
・コスモ石油
・日本郵便(簡易郵便局・ネットショップ含む)
・WINTICKET
・DMMtorata+
・メルペイと紐付けたオンラインまたは外部アプリ内でのApplePay決済(モバイルSUICA/モバイルPASMOチャージなど)での購入

https://jp-news.mercari.com/articles/2022/12/05/merpay_coupon_sp/

クーポンの使い方

まずはスマート払いを設定。

支払い⇒設定欄の支払い設定⇒お店での支払い方法を変更する⇒メルペイ残高からメルペイスマート払いに変更

以上の操作でスマート払いを設定出来ます。

その後、クーポンをタップ。

今回のクーポンは私には届かなかったので、前回のクーポンで説明します。(画面遷移は同じです。)

メルペイスマート払いを選択したら、オレンジ枠のクーポンをタップ。

スマート払いの利用状況によってはクーポンが表示されないこともあります。表示が無い場合には今回のクーポン対象外ということになります。

クーポンを使うをタップ。

すると、暗証番号の入力画面になるのでテキストメッセージで通知された認証番号を入浴する。

暗証番号は機種やOSによっては出ない可能性がありますが、その場合、直で次の画面に遷移します。

会計時にめくろう!画面になったら、指で画面を横になぞればOKです。

すると下記の画面になるので、ID払い、もしくはメルペイ払いをすればOKです。

※この画面のみ以前のキャンペーンの支払い画面ですが、画面遷移は同じになります。

最大限のポイントを得るためには?

スマート払い新規利用者

スマート払いの新規利用者は20%還元でMAX200ポイントが還元されますので、1000円以上の利用でOK

スマート払いを以前に利用したことがある場合

以前にスマート払いを利用したことがある場合には20%還元でMAX100ポイント還元ですので500円以上の利用でOK

キャンペーン目的でスマート払いを使う場合には必ず利用後に支払い方法をメルペイ残高に戻しておいて下さいね。私はそれを忘れてしまいスマート払いをその後も使ってしまったことがあります。

出品数30億品突破!メルカリ公式Twitterフォロー&RTキャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年11月28日12時~2022年12月12日23時59分

キャンペーン内容

期間内にメルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォローして、対象のツイートをリツイートした方に2000ポイント(抽選で100名限定)

定番のフォロー&リツイートキャンペーンです。今回は100人で2000ポイントですね。

詳しい応募方法

  1. 期間内にメルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォロー
  2. 対象のツイートをリツイート
  3. 以上で応募完了。フォローとリツイートの順序は前後してもOK

応募自体はかなり簡単です。

メルカリの公式Twitterアカウントをフォローして、下記のツイートをリツイートするだけです。

キャンペーンの当選発表は?

2022年12月19日までに当選者のみにTwitterのダイレクトメッセージ(DM)にて連絡。(非当選者への連絡はありません。)

メッセージでポイント付与に必要な情報登録フォームがお知らせされ、そのフォームに必要事項を記入することでメルカリにポイントが付与されます。

Twitterの応募は一度も当たったことないので、どんな登録フォームなのかは私は分かりません。申し訳ない。

12月26日23時59分までに返信をしない場合には当選資格は取り消しとなるので注意しましょう。

当選確率はどのくらい?

29日の現時点では24000件のリツイートですが、応募期間は12月12日まであるので過去の傾向を考えると10万リツイートくらいにはなると予想されます。

当選は100名ですので、10万人がリツイートすると考えた場合には1000分の1の当選率となります。

ちなみに複数アカウントを使った応募は違反となり抽選対象外となるようなので注意です。

かなり厳しい当選率だとは思いますが、Twitterを元々使っている人は一瞬で応募できるのでワンチャンならアリですね。

12月12日6時間限定ハッピーアワー(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年12月12日18時~23時59分

キャンペーン内容

キャンペーン期間内にキャンペーンにエントリーして、商品を出品。1週間以内に売れたら販売手数料50%還元(付与ポイントの上限は1000P)

たまにあるゲリラ的なハッピーアワーキャンペーンです。12月16日にも開催しており内容は全く同じキャンペーンなので、こちらでは割愛しますね。

メルカリShopsのお買い物で最大30%ポイント還元キャンペーン(現在終了しているキャンペーンです。)

期間

第一弾2022年11月14日10時~2022年11月20日23時59分
第二弾2022年11月28日10時~2022年12月4日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上でキャンペーン期間内に、メルカリShopsで商品を購入し、購入したショップのフォローと評価をすれば抽選で最大30%が還元される(還元上限2000ポイント)

ポイント還元率の詳細

30%ポイント還元 抽選で3000人
3%ポイント還元 抽選で7000人
0.5%還元 上記の抽選に漏れた人全員

30%のポイント還元は抽選で当選確率も低いので、実質的に0.5%還元だと思っておいた方が良いですね。正直に言えば、積極的に参加する必要はないキャンペーンかなと思います。

おーい。だからといって、解説少なすぎるし、手を抜きすぎだろぉぉぉぉ。

うーん。あまりオススメじゃないから。もう、いいかなって。0.5%還元はやっぱりちょっと少ないと思うけどなぁ。

「メルカリShops11月に新規開設すると、11月~1月の販売手数料がキャッシュバックで実質無料キャンペーン」(現在、終了したキャンペーンです。)

期間

開設期間:2022年11月1日(火)0:00から11月30日(水)23:59

キャンペーン内容

期間中にメルカリShopsで新規開設した法人と個人事業主のショップを対象に、1ヶ月あたり販売手数料10万円分(1ヶ月あたり売上100万円分まで)のキャッシュバックを3ヶ月にわたり実施

※キャッシュバックの上限は1ヶ月あたり最大10万円まで(1ヶ月あたり売上100万円分まで)

11月に法人か個人事業主でメルカリShopsの新規開設をすれば、実質3ヶ月手数料が無料になるキャンペーンですね。(上限は1ヶ月100万円の売上まで。)

会社員や一般人でも開設可能??

会社員や一般人でも個人事業主になることは可能です。

法人は設立にお金がかかりますし現実的ではないですが、個人事業主ならば開業届を出すだけなので、費用も一切かかりません。

個人事業主って何?僕もなれるかなー。

猫は無理だけど、日本人なら子供からお年寄りまで誰でもなれるよ。

開業届を出せば会社員だとしても子供だとしても、個人事業主になることが出来ます。

※18歳未満の場合には、親権者の同意と証明書提出は必要になりますので、実質的には親権者の管理下の元なら開設可。

ただ、今回のキャンペーンのために開業届を出しますか?と言われたら、なかなか難しいラインですね。

納税の義務が発生するので、その納税の手間と販売手数料のポイントバックによる恩恵を天秤にかけて考えると良いと思います。

納税の義務が発生

個人事業主としてメルカリShopsで商品を販売したら、それは事業とみなされますので納税しなければいけません。

副業の場合、20万円以下の収入ならば確定申告は不要とされていますが、住民税などは申告する必要があります。

今回のキャンペーンでは個人事業主でも1ヶ月100万円の売上までは実質手数料が無料になります。

3ヶ月連続で100万円の売上ならば、最高30万円分のポイントバックを得ることが出来ます。

ここまで恩恵を受けることが出来るならば、個人事業主になって、キャンペーンに参加する価値があると思います。

普段メルカリで売ってるものをメルカリShopsで売れば手数料分がお得になる!というのは厳しいかぁ。

不用品を売るケースではそもそも個人事業主としてメルカリShopsの審査も通りにくいし、今回のキャンペーン対象になるかは微妙かな。また、開業届を出したら必要に応じて確定申告もあるからなぁ。

個人事業主として事業を営んでいて、メルカリShopsに参入しても良いかなと考えている人は絶対に参加して損はないキャンペーンになっています。

メルペイスマートマネーはじめての借入で利息が実質無料キャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

期間

11月14日~11月30日20時まで

キャンペーン内容

キャンペーン期間中にメルペイスマートマネーではじめてお金を借りた場合には、3ヶ月間の利息がポイントで還元される

メルペイスマートマネーとは?

メルペイスマートマネーはメルペイでキャッシング(借入)が出来るサービスです。

11月にクレジットカードのメルカードの申し込みがスタートしましたが、メルカードにはキャッシング機能がありません。

実質、このメルペイスマートマネーがその代わりを担っていると言えます。

メルペイスマートマネーの特徴は、メルペイ残高に入金されること、です。

えーと。現金化は出来るんだよね?

銀行振込が出来るから大丈夫。だけど、通常のキャッシングよりは少し手間がかかるね。

11月に初めて借入をすると金利が3ヶ月間、実質無料

今回のキャンペーンは、11月中にメルペイスマートマネーで初めて借入した場合に、金利が3ヶ月間実質無料になるというキャンペーンです。(ポイントで還元)

借入をする場合にはお金に困っていることが多く、大抵はすぐには返済出来ないので、金利無料は正直めちゃくちゃありがたいですね。

借入の申し込み期限は11月30日の20時までなので注意しましょう。

メルペイスマートマネーの現金化の方法

キャッシングは現金がどうしても入用な場合に使うことが多いので、現金化が出来なければお話になりません。

メルペイスマートマネーの現金化までのステップは以下です。

メルペイスマートマネーの現金化

  • 借入をするとメルペイ残高に入金される
  • 現金化したい場合には、メルペイ残高から銀行振込申請
  • 1日~2日で銀行口座に振り込まれる
  • 銀行のキャッシュカードで引き出し

通常のキャッシングカードならATMにカードを突っ込めば、すぐにキャッシングが出来ますが・・・

メルペイスマートマネーの場合、銀行振込申請というワンステップがあるため、急な入用には対応出来出来ません。

これはかなりのデメリットだと思います。

メルカードにキャッシング機能を付帯させれば良かったのに。システム的に無理だったのでしょうか。

金利はメルカリの利用実績で変動

3ヶ月間のキャンペーン終了後には、通常の金利が発生します。(キャンペーン中も金利は発生しますが、ポイントで還元されるので実質0。)

メルペイスマートマネーはメルカリの利用実績によって金利が変わり、15%~3%の幅があります。

メルカリヘビーユーザーの私は金利が3%でした。

クロ
クロ

金利3%ってすごいの?

いや、これは本当にスゴイよ。少額の借入で10%切るのは普通あり得ないから。

メルペイスマートマネーは20万円が借入限度額なので、年利3%ならば月の利息は500円程度です。(通常のキャッシングは15%程度なので月の利息は2500円)

金利はメルカリの利用実績で変動しますが、借入した時点での金利が適応されます。

つまり、私は現在は金利3%なので、今20万円を借入すればこの20万に関しては金利はずーっと3%のまま、ということです。

利用実績が悪くなり、今後金利が変わってしまっても今回の20万円分の金利は変わらないのはありがたい。

もちろん、今回の20万を返済して、新たに借入する場合にはその借入時点での金利が適用されます。

メルカリの利用実績ってどれくらい必要?

メルカリの利用実績に応じて利率は変動するのですが、残念ながら計算方式は公開されておりません。

私の場合、ここ1年くらいは毎月10万円以上はメルカリで売り買いしていると思います。

多い月だと30万円くらい買うこともあり、それなりにヘビーユーザーに分類されると考えられます。

なので、金利3%は結構ハードルは高いのかもしれません。

20万円という少額の借入で、金利3%は正直あり得ないくらい神ですね。お金に困ったら迷わず20万円分はメルペイスマートマネーで借ります。

TSUTAYAで本を売ると200ポイントプレゼントキャンペーン【馬事公苑店限定】現在、終了したキャンペーンです。

期間

2022年9月1日~11月30日

キャンペーンの内容

TSUTAYA馬事公苑店で書籍・コミックを売ると、TSUTAYA限定ポイントが200ポイントもらえる

ポイントの付与は月1回限りなので、小まめに本を売って毎回ポイントゲット!みたいなことは出来ません。

キャンペーンの注意点

  • 馬事公苑店限定
  • 雑誌は対象外で書籍・コミックのみ買い取り可
  • 2冊以上の同じ商品は買い取り不可
  • 18歳未満および高校生は不可(親権者が申込する必要あり)
  • 買い取りサービス利用時は本人確認書類の提示が必要
  • ポイントはTSUTAYA店舗のみで利用出来る限定ポイント
  • 有効期限はポイント付与日の翌日から60日後

東京の世田谷にある馬事公苑店限定なので、ほとんどの人には関係のないキャンペーンですね。

メルカリってたまにこういう訳分からんキャンペーンやるよなぁ。

メルペイハロウィンクーポンで200ポイント還元キャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022/11/6 10:00:00 ~2022/11/21 23:59:59

キャンペーン内容

メルペイ払いが可能なお店やネットショップで初めてメルペイ払いを利用する場合に201円以上の利用で200ポイント還元。すでにメルペイ払いを利用したことがある場合には25%還元で上限100ポイント

※こちらのキャンペーンは2022年12月のキャンペーンと被っているため、詳しい内容は割愛します。

最大限のポイントを得るためには?

スマート払い新規利用者

スマート払いの新規利用者は201円以上の利用で200ポイントが還元されますので、201円以上の利用で最大限の利益を得ることが出来ます。とてもシンプルですね。

スマート払いを以前に利用したことがある場合

以前にスマート払いを利用したことがある場合には25%還元でMAX100ポイント還元です。

そのため400円以上の利用で最大ポイントを得ることが可能です。

新規利用者は201円以上の利用ならMAXの200ポイントが還元されますので、通常の買い物時にメルペイ使えば条件はすぐにクリアできますね。

メルカリでハロウィンキャンペーンその1(すでに終了したキャンペーンです。)

期間

10/20~11/10

キャンペーン内容

対象のツイートをリツイートした方の中から100名に2,000Pのメルカリポイントが当たる

応募方法

①メルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォロー

②対象ツイートをリツイート(対象ツイートは以下)

当選発表はいつ?

2022/11/18(金) 23:59までに、当選者のみにTwitterのダイレクトメッセージ機能を使って@mercari_jp からご連絡

当選確率は?

10月30日現在でリツイート数は5.4万件。

期限となる10日までに8万件~10万件くらいになると予想されます。(毎回、そのくらいなので。)

当選は100名なので、当選確率は800分の1~1000分の1くらいと予想されます。

メルカリでハロウィンキャンペーンその2(すでに終了したキャンペーンです。)

期間

10/20~11/10

キャンペーン内容

メルカリ公式SNSアカウントをフォローして「#メルカリでハロウィン」をつけて投稿すると100名に5,000円分のポイントが当たる!

今回はインスタも抽選対象になってますね。

投稿する内容はメルカリを使ったハロウィンの楽しみ方など、メルカリとハロウィンに関するものなら、なんでもOK。

twitterの応募方法

①メルカリ公式Twitterアカウント(@mercari_jp)をフォロー

②「#メルカリでハロウィン」をつけて投稿

instagramの応募方法

①メルカリ公式Instagramアカウント(mercari_jp)をフォロー

②「#メルカリでハロウィン」をつけて投稿

フォローと投稿の順序は前後してもOK。

両方のSNSで応募可能??

公式サイトの注意書きに

1つのSNS上で複数アカウントを用いて応募した場合や1日に複数回応募した場合、抽選の対象外となります。

https://jp-news.mercari.com/mercarihalloween/

という文言があります。

以上のことより、twitterとインスタでそれぞれ応募すること自体は問題ないと考えられます。

1日に複数回応募した場合という注意書きがあるので、念のためtwitterとインスタグラムで、それぞれ日付をずらして応募すれば完璧ですね。

当選確率は??

インスタでの応募は10月29日現在に確認したところ、2500件ほどでした。

twitterの方は応募数が確認出来ませんが、インスタよりもフォロワー数が多く、だいたい18倍程になります。
(インスタが7.4万人、Twitterは135.2万人)

単純計算すると、2500×18で45000件の応募。

インスタと合わせて47500件。

最終日までに応募は増えると考えて、6万件~10万件の応募と予想します。

当選者は100名ですので、ずばり600分の1~1000分の1くらいとなります。

2000ポイントのキャンペーンとほぼ当選率が変わらないっぽいので、絶対こっちも応募するべきです!2つのキャンペーンは同時に応募が可能ですよ。

今回は5000ポイントなので、当たったらかなりうれしいにゃー

メルカリShops1周年記念購入ショップをフォローで15%還元キャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年10月28日~11月6日

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーした上で、キャンペーン期間中にメルカリShopsで商品を購入。さらに、購入したショップをフォローし、購入した商品の評価が完了すると、購入商品の15%がポイント還元(上限P2,000)

メルカリShopsの商品ならジャンル問わずポイント還元対象になります。

キャンペーンの参加方法

まずはキャンペーンにエントリー。

エントリーページはこちら

キャンペーンにエントリー後に、キャンペーン期間内の10月28日から11月6日の間にメルカリShopsで商品を購入。

商品購入後にそのShopをフォローし、購入した商品の評価をすればOK。

エントリーを忘れて商品を購入してしまった場合でも、11月6日までにエントリーすれば大丈夫です。フォローと評価は11月16日までにすればOK。エントリーはもう出来ますが、キャンペーン対象期間は28日からなので注意しましょう。

最大限の2000ポイントの恩恵を受けるには?

今回は15%還元で2000ポイント上限ですので、約13400円をメルカリShopsで購入すればOK。

今回は15%還元なので、お得度は少し低めかも?でも、全ジャンル&複数商品の合計金額でOKなので、普段購入しているものがメルカリShopsに売ってないか探すのもアリです。

メルペイハロウィンクーポンで200ポイント還元キャンペーン(すでに終了しているキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022/10/15 (土) 10:00:00 ~2022/10/31 (月) 23:59:59

キャンペーン内容

メルペイ払いが可能なお店やネットショップで初めてメルペイ払いを利用する場合に201円以上の利用で200ポイント還元。すでにメルペイ払いを利用したことがある場合には25%還元で上限100ポイント

こちらのキャンペーンは11月のメルペイ秋のどこでもクーポンと全く同じ内容のため詳細は割愛しますね。

メルカリShopsの販売で最大3万円分の販売手数料キャッシュバックキャンペーン(エントリーは終了)

キャンペーン期間

2022年9月1日0時~2022年10月31日23時59分

エントリー期間は8月24日~9月30日まで

キャンペーン内容

メルカリShopsでキャンペーン期間内に商品が売れた場合、販売手数料を全額キャッシュバック(法人は最大3万円、個人事業主は最大1万円まで)

今回はエントリーして、期間内に商品を売るだけで販売手数料がキャッシュバックされるので、かなりお得なキャンペーンです。

すでにメルカリShopsを開設している方は必ずエントリーしておきましょう。

メルカリShopsをまだやっていない人でもキャッシュバックを目的にShopを開設しても良いかもしれませんね。

キャンペーン適当の条件

メルカリShopsに登録時の事業種別が法人か個人事業主

エントリー期間内にエントリーが完了している(エントリーはメルカリShopsの管理画面から)

キャンペーン期間中の9月1日~10月31日に売上が発生している

メルカリShopsの商品であれば、商品カテゴリー、価格は問わない

キャッシュバックは法人3万円、個人事業主は1万円が上限

最大限キャッシュバックを受けるためには、法人の場合には30万円分、個人事業主の場合には10万円分をキャンペーン期間中に売ればOK

個人は対象外なので注意

今回のキャンペーンでは個人のShopは対象外ですので注意しましょう。

対象となるのは法人か個人事業主でShopを開設しているケースに限ります。

個人事業主って何?僕もなれるかなー。

税務署に開業届を出せば誰でもなれるよ。(ほんとは猫はダメだけど。)

開業届を出せば会社員だとしても個人事業主になることが出来ます。

ただ、今回のキャンペーンのために開業届を出しますか?と言われたら、私なら出さないと思います。

納税の義務が発生

個人事業主としてメルカリShopsで商品を販売したら、それは事業とみなされますので納税しなければいけません。

副業の場合、20万円以下の収入ならば確定申告は不要とされていますが、住民税などは申告する必要があります。

今回のキャンペーンでは個人事業主は1万円のキャッシュバックが最大還元となりますので、総合的に考えると会社員が個人事業主になる労力の方が上回ると個人的には思います。

普段メルカリで売ってるものをメルカリShopsで売れば手数料分がお得になると思ったけど、無理そうだ。

そうだねー。やはり個人と個人事業主では明確な違いがあるから、不用品を売るケースでは今回のキャンペーン対象にはならないかな。

すでにメルカリShopsで法人もしくは個人事業主として販売している方には何のデメリットもないお得なキャンペーンですので、必ずキャンペーンに参加することをオススメ致します。

dポイント還元率がダウン!10月までは3倍キャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

期間

2022年11月1日~

内容

前月にメルカリで販売履歴がある場合、メルカリでの購入商品のポイント還元率が3倍の1.5倍(0.5%⇒1.5%)になっていたが、11月以降はこの優遇が廃止される

ポイント還元アップキャンペーンが廃止される感じですね。

あれだな。俗に言う改悪ってやつだな。

ポジティブに考えれば、10月まではポイント3倍キャンペーンとも受け取れるかも。いや、嘘です。11月からポイントダウンキャンペーンですね。

dポイント還元率アップの詳細

前月に取引完了した販売履歴が1つでもある場合には、メルカリでの商品購入時にdポイントの通常還元が0.5%のところ、1.5%還元にアップする

例:8月に商品を1つ売っていれば、9月は商品購入時のdポイントの還元率が0.5%⇒1.5%にアップする

え?何を売っても還元率アップするの?

そう。何か1個売ってれば次月は商品購入時にポイントアップしてたんだよね。

この実質ポイント還元率アップのキャンペーンが11月で廃止される、ということになります。

ええー。僕もポイント還元受けたいけれど、どうしたら良い?

とりあえず、9月に商品を1つでも売れば10月は1.5%還元されるよ。9月末までに評価を終えて取引完了させないとダメだよ。

現在は9月ですので、9月に1.5%のポイント還元を受けるには8月末までに取引を終了させていないといけません。

ですので、8月に取引履歴がない場合には9月は恩恵を受けることが出来ません。

このポイント還元を受けたい場合には9月に商品を売れば、10月は1.5%還元の権利を得ることが出来ます。

10月に商品を売っても11月はポイント還元率アップが廃止されているので恩恵はありません。実質、9月に商品を売って10月の還元率アップが最後のチャンスです。

購入ショップをフォローで15%ポイント還元キャンペーン(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022年10月15日10時~10月17日23時59分

キャンペーン内容

キャンペーンにエントリーして、キャンペーン期間内にメルカリShopsの商品を購入する。商品を購入したショップのフォローと購入後に評価をすると購入金額の15%還元(上限2000ポイント)

メルカリShopsの商品なら何でもOKなのかな?

メルカリShopsの商品なら購入する商品カテゴリは何でもOK。価格も上限はないよ。

2000ポイントをゲットするには?

上限が2000ポイントで還元率は15%なので、約13400円の買い物をすれば上限となる2000ポイントがゲット出来ます。

エントリー忘れたけど、後からでも有効?

キャンペーンのエントリーを忘れて、キャンペーン期間にメルカリShopsで商品を購入した、という場合。

この場合には後からキャンペーンにエントリーすればOKです。(もちろん、ショップのフォローと評価も忘れずに。)

ただし、キャンペーンにエントリー出来るのは10月17日の23時59分までなので、これを過ぎていたらエントリーは出来ません。

メルカリShopsって最安では無いことが多いのだけれども(大抵は楽天かamazon)、15%の還元があるならワンチャン最安も狙えるかも。

スマート払い限定どこでもクーポン25%ポイント還元(現在、終了したキャンペーンです。)

キャンペーン期間

2022/10/01 (土) 10:00:00 ~2022/10/14 (金) 23:59:59

キャンペーン内容

初めてメルペイスマート払いを利用する場合に25%ポイント還元(上限200ポイント) すでにメルペイスマート払いを利用したことがある場合には上限100ポイント

メルペイスマート払いとは?

メルペイのスマート払いは当月の購入代金を、翌月にまとめて清算できるサービス。定額払いも可能。

まあ、簡単に言ってしまえば一括払いとリボ払いが選択出来るクレジットカードみたいなもんです。

メルカリ内の買い物だけでなく、メルペイが使える全国のお店での支払いに利用可能。

今回、キャンペーン対象となるのはメルペイが使える全国のお店での支払いになります。

普通にコンビニやスーパー、ドラッグストアでスマート払いでメルペイを使えばOKです。

クーポンの対象外のお店

  • ファミリーマート
  • ENEOS
  • コスモ石油
  • 日本郵便

おおい。今回もファミチキが食べられなぁぁい。

今回のクーポンの使い方

今回のクーポンはスマート払い限定のクーポンになります。

まずはメルカリアプリを起動したら【メルペイ】をタップ。

メルペイの画面になるので、スマート払いを選択。

するとスマート払いの設定に切り替わります。

メルペイ払いの枠が赤ければ残高(メルカリ売上金やポイント)、枠が青ければメルペイスマート払いです。

下記の画面は枠が青いので、スマート払いに切り替わっていることが一目で分かります。

メルペイスマート払いを選択したら、オレンジ枠のクーポンをタップ。

スマート払いの利用状況によってはクーポンが表示されないこともあります。表示が無い場合には今回のクーポン対象外ということになります。

クーポンを使うをタップ。

すると、暗証番号の入力画面になるのでテキストメッセージで通知された認証番号を入浴する。

暗証番号は機種やOSによっては出ない可能性がありますが、その場合、直で次の画面に遷移します。

会計時にめくろう!画面になったら、指で画面を横になぞればOKです。

すると下記の画面になるので、ID払い、もしくはメルペイ払いをすればOKです。

※この画面のみ前回のキャンペーンの支払い画面ですが、画面遷移は同じになります。

最大限のポイントを得るためには?

スマート払い新規利用者

スマート払いの新規利用者は25%還元でMAX200ポイントが還元されますので、800円以上の利用で最大限の利益を得ることが出来ます。

スマート払いを以前に利用したことがある場合

以前にスマート払いを利用したことがある場合には25%還元でMAX100ポイント還元です。

そのため400円以上の利用で最大ポイントを得ることが可能です。

私自身はクレジットカードと同じ扱いのスマート払いを普段使うことは無いです。今回はキャンペーンで100ポイントは還元されるので久しぶりに使ってみようと思います。

2022年7月~9月のメルペイキャンペーンのまとめ

以下の+をタップすると7月~9月のキャンペーンをチェック出来ます。