
メルカリを使っていたらある商品にコメントができなくなったぞ!
あらら。残念だけど、その出品者からブロックされちゃった可能性が高いね。

メルカリには何らかの理由で相手にしたくないユーザーとのやり取りを遮断出来る機能、【ブロック機能】があります。
- メルカリでブロックされたら何ができなくなる?
- なぜブロックされたか分からない。
- ブロックされたけど商品を購入したい。何か方法はない?
- 理不尽にブロックされたので通報したいけど可能?
今回はメルカリで出品者にブロックされてしまったにどうなるのか?なぜブロックされたのかの理由、そしてブロックされた出品者の商品を購入可能か、についてお伝え致します。
メルカリでブロックされたらできなくなる3つのこと
メルカリでは出品者、購入者関係なくブロックが可能です。
そもそも出品者側、購入者側という立場は関係なくて、1人のユーザーが他のユーザーをブロックするというだけの話だからです。

基本的にブロックされて困るのは商品を購入する側であることが多いですね。出品者側は他の人に売ればいいので、そんなにダメージないと思います。
商品を購入できない!
ブロックをされた場合、その出品者の商品を購入することはできなくなります。
ブロックをしている出品者の商品を購入しようとするとこのようなエラーがでます。


おおう。これはショック過ぎるぞ。
ブロックされて一番困るのが、この商品の購入ができなくなることです。
ブロックされるとコメントができない
次の困るのがブロックされるとコメントすらできなくなることです。
なぜブロックしたのか?なにか誤解があるならばコメント欄で話し合えれば解説できるかもしれないですが、コメントできないので厳しいです。

ブロックされると出品者と直接連絡を取ることは一切できなくなります。
いいね!とフォローが出来ない
ブロックしている出品者の商品に対しての【いいね!】や【フォロー】が出来なくなります。

まあ、商品の購入ができませんので、むしろ当たり前といえば当たり前ですね。
いいね、フォローだけでなくコメントも購入もできないので、相手にコンタクトは一切取れません。
気まぐれで出品者がブロックを外す可能性に賭けるくらいなので確率的にはかなり低いと考えます。
ブロックした側はこちらに【いいね】や【購入】などはできる
ブロックした側は制限がないので、こちらにいいねなどのアクションは可能です。

えー。なにそれ?不公平じゃないか!
まあ、相手からアクションしてくる可能性は0に近いくらいなので、別に考えなくていいと思うよ。

ブロックされても商品は見ることは出来る
ブロックした出品者の出品商品一覧ページとそれぞれの商品ページの閲覧は可能です。
ブロックされたからといって、商品ページにアクセスができないということはないので、その点は大丈夫でs.
ただし、いざ商品を購入しようとすると、エラーメッセージが表示されて購入出来ませんので注意して下さい。

じゃあ、意味ないじゃん!!!そんなの悲しすぎるぅぅぅ。
ブロックされる場合、それ相応の理由があることが多いので、なぜブロックされてしまったのかについて考えてみたいと思います。
メルカリでなぜブロックされた?ブロックされる理由7選

うわーん。僕ブロックされちゃったよぉ。
あらら。可哀相に。一体、何をしたの?


値下げのお願いコメントを100回くらい送ったぞ!!
全然可哀相じゃなかった・・・

出品者がブロックする理由は様々ですが、基本的にはコメントや取引で何かしらのトラブルになってブロックされることが多いです。
商品をキャンセルした(取り置きのキャンセル含む)
ブロックされる理由は最終的には何かしら出品者の気分を害してしまった可能性が高いです。
取り置きをお願いしておいたのに買わなかった、商品を購入したのに自分都合でキャンセルを願い出た。
このようなことをした場合には出品者にブロックされる可能性は高くなります。

出品者としてはこのような対応をされると取引したくないと思う可能性があるのでブロックもやむを得ないです。
悪い評価を付けられた
実際に取引をして、出品者に悪い評価を付けた場合、2度とこの人には購入してほしくない!ということでブロックされるケースがあります。

でもさ。商品に不具合があったから悪い評価にしたんだよ。正当な評価じゃん!
確かにそうかもしれないけど、悪い評価をつける前に出品者に連絡をするなど他にも対応はあったかもしれないよ。

出品者に悪い評価をつけた場合には、相手はまた悪い評価を付けられる可能性があると思うので、ブロックされる可能性は非常に高くなります。
商品の受け取り通知が遅い
商品の受け取り通知が遅い場合もブロック対象です。
受け取り通知をしないと売上金が入ってこないので、お金が早急に必要なケースでは、出品者の心象はかなり悪くなります。

完全に放置されると売上金が入るのに10日くらいかかっちゃう。出品者側としては金欠の時はマジでキッツイ。
単純に忘れてしまったという場合が多いと思いますが、商品が届いたら必ず受け取り通知はするようにしましょう。
細かい商品説明を何度もコメントで求めた
購入者の立場だと、つい色々と不安になり細かく商品説明を求めたくなります。
- 商品に保証書はついていますか?
- ペットは飼ってますか?タバコを吸いますか?香水の臭いはありませんか?
- 商品説明にない汚れなどはありませんでしょうか?
- 定価はいくらですか?新品で買いました?使用期間はどれくらいですか?
- 安くなりませんか?すぐ発送できます?どんな感じで梱包してくれますか?
どれもよくある質問ではありますが、同じ人に立て続けに質問されたらちょっと怖いですね。

正直、出品者の立場からすると、「すごい神経質な人なのかな。あんまり買ってほしくないかも。」と思うかもしれないです。
このように立て続けに質問されたらブロックされる可能性があってもおかしくないですね。
コメントは普通でもプロフィールや出品物を見て不安になった
商品に対する確認のコメントは常識の範囲内だったとしても、自分のプロフィールや出品物次第では出品者は不安になります。
敬遠されるプロフィール例
プロフィールご覧いただきましてありがとうございます。
家を空けることが多いので、商品を受け取れない可能性がありますがご了承下さい。
また、商品に対する愛情は人一倍あるので、細かな傷も許せません。
商品説明にない欠陥が見つかった場合には商品に瑕疵ありと判断し、断固として返品させてもらいますのでよろしくお願い致します。

こ、こんなプロフィール書くやつはさすがにいないやろぉぉ。
確かにさすがにこんなプロフィール書く人はいないですが、出品者側として即購入NG、ノークレーム・ノーリターン、返品絶対受けません!などをプロフィールに記載する人はいますよね。

そのプロフィールを見て、出品者として神経質な人だから購入されたらクレームあるかもなぁと思ってブロックする人がいてもおかしくないです。
また、コメントを残すと出品物はこちらが出品しているものなども確認できるので、例えば転売屋と勘違いされてブロックされるなども考えられます。
ネガティブ評価がある
コメントでやり取りをしていると、相手はこちらのプロフィールをチェックできるので評価の数、ネガティブ評価も確認できます。
ネガティブ評価が多い場合には出品物としては不安に思って、相手をブロックする可能性は十分にあり得ます。

ネガティブ評価は直近100件しか表示されないので、真摯な対応をしていけばいずれなくなります。時間はかかるけどね。
単純に勘違いや間違いでブロックされた
一番困るのが、この理不尽なブロックです。
コメントすらしてないのにブロックされたという話もあり、そういう理不尽なブロックもまれにあるかもしれません。

そもそもコメントしていない場合には、こちらのプロフィールを探すことは非常に困難なので、本当に謎すぎます。
また、理不尽なコメントを繰り返している人に隣接する形でコメントをしていて、その人と間違ってブロックされてしまうという可能性も0ではありません。
このようなブロックはどうしようもないので、あまり気にしないようにするしかないです。
メルカリでブロックをされたけど購入したい!解除してもらう方法は?

ブロック解除してもらいたいぃ。ツナ缶を買わせてよぉぉ。
うーん。ブロックの解除は難しいのよね。

ブロック解除を待つのみ!が、解除は難しい
出品者にブロックされてしまった場合には、出品者がブロックの解除をしてくれるのを待つのが基本になります。
こちらからはコメントやいいねすら出来ない状態なので、出品物にアプローチする方法がないからです。

残念だけど出品者側がブロックを解除する可能性は低いと思った方がいいよ。
メルカリ運営に通報すれば対応してもらえる?

今回のブロックは不当な行為だ!メルカリ運営が何とかしてくれないかな?
無理です、メルカリ運営はユーザー間の問題であるブロック行為に関してはノータッチを貫いています。
メルカリ運営が仲裁するのは、取引時に出品者と購入者が話し合いでは解決できないトラブルが発生したときのみ、です。
ブロックをするのはユーザーの権利であり、ユーザーの判断で行って良いものですから、不当なブロックというもの自体存在しません。

メルカリ事務局はブロックに関しては100%対応してくれませんので、それに関しては諦めて下さい。
代理人を立ててコメントで対応
最終手段として家族や友人に頼んで、代理でコメントしてもらうという方法があります。
ブロックされているのは自分だけであり、他のユーザーであればその出品者にコメントすることは可能だから、です。
それでもブロックが解除される望みは薄いと思っておきましょう。
代理人からの弁解コメント例
コメント失礼致します。
先日、あなたがブロックした○○の代理のものです。
当人はブロックされた理由が分からず、また○○様の商品をとても気に入っており今後も購入したいと考えております。
○○は何か誤解が生じて今回の事態になったと考えているので、もしよろしければこのコメント欄で弁解させて頂けないでしょうか?

こんなコメントが来たらちょっと怖いですよね。多分、私が出品者側なら取り合わないと思います。
誰かに買ってもらう
代理人を立てるのではなく、友人や家族にそのまま購入してもらい、後で譲ってもらうのが一番確実だと思います。
メルカリでは代理出品は明確に禁止と規約にありますが、代理購入に関しては規約で明確に禁止とまでは書いておらず少し曖昧になっています。
ただ、代理購入自体がメルカリ公式で認められているという訳ではないので、そのあたりは自己責任でお願い致します。
他の類似商品を探す
全く同じ商品は無理だとしても、似ている商品を探すことは可能かもしれません。
ブロック解除は実質的に難しいので、気持ちを切り替えて、別の商品を探すのもおすすめです。
メルカリでブロックされたらどうなるのまとめ
まとめ
- メルカリでブロックされると、その出品者の【商品の購入】【コメント】【いいね】ができなくなる
- ブロックされる理由は様々あるが、原因は相手が不快に思った、不安に思った可能性が高い
- 一度ブロックされてしまうと解除される可能性は低い
- 代理人などでコメントをすることも可能だが、それでもブロック解除は至難の業
- 最終的には誰かに商品を購入してもらった方が良い(メルカリの規約的にグレーなのでそこは自己責任で判断)
- その出品者の商品は諦めて、似た商品を探す

ブロックされるのは懲り懲りだよ。僕は真っ当に生きる!
ブロックされてしまった場合には、偶然などを除けば必ず何かしらの原因があります。
自分のコメントや行動に非常識な点はなかったか、何か相手を不安に思わせる要素がなかったかをしっかりチェックすると良いかもしれません。

僕みたいにさ。気付かない内に人を不快にさせることはあるんだよぉぉぉ!
いや、値下げコメ100回は完全に嫌がらせだと思う。それは気付こうね!

メルカリ登録で500Pゲット

メルカリで招待コードを入力して新規登録をするとメルペイポイントが500ポイントもらえます!

登録は簡単です!ポイントはコンビニやスーパーでも使えますよ!
招待コード
ATXPCV

招待コードの入力に関して分からないことがあれば、以下の記事で詳しく解説していますのでチェックしてみて下さい。