メルカリでお小遣い稼ぎしたいけど、家には売れるようなものは1つもないよ。
そう思っていませんか?いえいえ、大丈夫です。世の中には、こんな物が売れるんかいなー!という需要がたくさんあります。
今回はメルカリで取引されている意外なものを50個、紹介しちゃいます。
カテゴリー分けして紹介していきますが人によっては意外性がないものもあるかもしれませんし、家にこんなのないよ!ってものもあると思います。
それでも50個あるので必ず1つは家にあるものが見つかるはずです。
メルカリで売れる意外なもの【家電編】
1: ビデオデッキ

以前は必ずどこのご家庭にも一台あったビデオデッキ。
もしかしたら倉庫に眠っていませんか?
ビデオテープで昔のTV番組を大量に録画している人は意外と多いです。
そんな人のビデオデッキが故障したら・・・
確実に次のビデオデッキが必要ですよね?
そのため、ビデオデッキは常に高い需要があり、それなりの良い価格で売れます。
2: 片耳だけのAir Pods

高額なイヤフォンになると片耳だけでも需要があります。
なぜなら、片耳だけ無くした、故障した、という人が一定数いるからです。
ですので、基本的にはワイヤレスのイヤフォンの需要が高いです。通常のコードイヤフォンだと片方だけ無い場合、「それ、ちぎれちゃってるよ、大丈夫?」となります。
特にアップルのAirPodsは高い需要があります。
3: リモコン

売れる定番はTVのリモコンとエアコンのリモコンです。
テレビもエアコンもどちらもリモコンが無ければかなり不便ですよね。
リモコンを無くした、リモコンが壊れてしまった、などの理由で探している人は多いです。
自分もリモコンが無いと困るのでなかなか出品は出来ないと思います。
しかし、例えばエアコンorテレビが故障して新しく取り替えた際にリモコンだけ残った!なんて時には、ぜひ出品して下さい。
4: フィルムカメラ

一眼レフカメラでもデジカメになっているこのご時世ですが、レトロなフィルムカメラの需要も残っています。
高額で取引されている、という訳ではありませんが、不要品としては十分な価格で売れます。昔なつかしのカメラが家に眠っていませんか?
メルカリで売れる意外なもの【おもちゃ編】
5: 昔のゲーム機

今40代、50代の方で家に昔のゲーム機が眠っているという方も多いのではないでしょうか?
ファミコン、メガドライブ、PCエンジン、ネオジオあたりは需要が高いです。
ファミコンは1980年代発売で非常に古いため、当時マイナーだったカセットは希少価値が上がり逆に高値で売れたりします。
PCエンジンやメガドラ、ネオジオは発売当時、ファミコンやスーパーファミコンほど需要が高い訳ではなかったので数が少なくて、これも今では逆に高く売れるようです。
特にネオジオはカセットソフトが定価で2万円~3万円というとんでもない仕様でした。
アーケードゲームをそのまま移植しているので高いのも仕方ないのですが。
当時も超ゲームオタクかお金持ちしか買えず、もしも持っていれば男子の中ではヒーロー間違いなしでした。そして家がたまり場に。
ネオジオは本体もソフトも数がかなり少ないので、今はプレミア化しています。

左下はネオジオのカセット2本で255000円と、驚きの金額に。
あなたの家に昔のゲーム機とソフトがあるならば、ぜひ相場を調べてみましょう。
6: ジャンク品

家電系やおもちゃなどはジャンク品も普通に売れます。
これは自分で直して転売するなり使うなり出来る人が一定数いるからです。部品取りとして利用する人も多いようです。
ゲーム機、スマホ、時計、オーディオ機器、楽器、一部のおもちゃなどはジャンク品でも非常に高い需要があります。
壊れている=捨てるというイメージですが、スマホや家電ならば思わぬ値段がつくこともあるので、捨てる前に必ず一度相場をチェックすることをおすすめ致します。
7: レゴブロックやレゴフィギュア

頭が良くなるおもちゃとして人気の高いレゴ(LEGO)。
子供の頃に一度は触ったことがあるのでは?レゴは人気も高くバラ売りでも値段が付きます。
レゴブロックは捨てちゃったけど、レゴの人形(フィギュア)だけは取ってある人も多いのでは?
人形はキャラクター次第ですが高値で取引されやすく送料も安いのでオススメです。
8: 人形

バービー人形やシルバニアファミリー、リカちゃん人形など、昔から定番の人形やおもちゃは今でも需要が高いです。
女性ならば一度は遊んだことがあるでしょうし、実は男性でも密かに遊んだことがある人は多いです。(多いの?)
家に眠っているお人形たちに新しい住まいを提供してあげましょう。
9: プラモデル

男なら誰でも一度は作ったことがあるはず。プラモデル。
そして買ったのはいいけれど、作る暇がなくて放置している、なんてことはないですか?
ガンダムやウルトラマン、ゾイドなどの定番プラモデルはもちろん売れますし、スポーツカーや飛行機、戦艦などのプラモデルも売れます。
改造している、塗装が上手いなどの付加価値があれば高く売れますが、基本的には組み立ててある完成品のプラモデルはあまり売れません。
例外としてゾイドは組み立て品でも売れるようです。

ゾイドは動くおもちゃなので組み立てが難しく、完成品だけ欲しいという人が多いのかもしれません。
10: カードやシール

遊戯王のカードやビックリマンシール、スポーツ選手のカードなど、おまけや付属でついてくるカードやシールが高い値段で売れたりします。
人気YOUTUBERがカードを大量買いしてお店で査定してもらうなどの動画が多数ありますし、人気コンテンツとなっています。
また、ポテトチップスのおまけで付いていたカードをお店で勝手に開封して、気に入ったカードのポテチだけ買った人が逮捕されたりもしてます。(ネットでは結構有名なやつです。)
おまけのカードもポテチの中に入れないといけない時代。
それだけカードには価値がある、ということですね。でも、犯罪はダメです。
メルカリで売れる意外なもの【ファッション編】
11: カジュアルショップの服
ユニクロやGU、無印良品やH&Mなどの、誰でも知っていて利用しているファストファッションブランド。
いやいや、買った時ですらめちゃくちゃ安かったし売れるわけないよ、と思うかもしれませんが、物によってはこれらのブランド品でも普通に売れます。
高値になりやすいのはSサイズの衣類。

人気があってすぐに売れてしまったものの、再入荷していない商品は、例えファストファッションブランド物でも高値で取引されています。
12: 一昔前のファッションブランド
もう20年前のファッションだから今は値段なんか一切つかないよ。
そう思って捨てている衣類、実は売れるかも??
特に今は無くなっていたり活動休止しているファッションブランドだとしても、昔人気があったものならば根強いファンがいます。
ですので、需要は必ずあり、プレミア価格とはいきませんが、普通の値段で売れることはあります。
こちらはビューティービーストというブランドです。

20年以上前に流行したファッションブランドですがまだまだ需要はあります。
昔好きで着ていたけどクローゼットの奥にしまってあるブランド物の衣類があれば売ってみましょう。
13: ウェディングセット
ウェディングドレスやブーケ、ティアラなど。一生に一度しか使わないけど捨てるのもなぁ。
これら結婚式に使うウェディングセットは実は良い値で売れます。

地味婚なんて言葉がありますが、結婚式を安く済ませたいという人はとても多いです。
ですので、小錦サイズの超ビッグなウェディングドレスとかでなければ普通に需要はあります。
一度しか着ていないですし状態も良いことが多いので、高値で売れることも珍しくありません。
また、ブーケやティアラなどは買取になることも多く、家にしまってる人も多いのではないでしょうか?それらの小物も売れるので出品してみませんか。
14: ブランドのショップ袋や箱

高いブランドのショップ袋は質も良く、売れやすいです。
数枚程度でも売れるので、家にブランドの袋を取ってあるという方は狙い目だと思います。
シャネルやルイヴィトンのショップ袋、コーチの保存袋などが良く取引されています。
15: 毛皮の端切れ
ムートン(羊)、ミンク(イタチ科の動物)の皮などが人気です。
コートなどの特定の衣類でなくて切れ端や端切れでも売ることが出来ます。

皮のはぎれなんてどーするの?ということですが、ハンドメイドで別の商品にしたり色々需要があるみたいです。
毛皮はメルカリ以外でも売れる?
毛皮の買取をしてくれる業者さんもあります。
梅沢富美男さんのCMでおなじみの毛皮買取専門店の「ザ・ゴールド」さんです。
こちらでは毛皮だけでなくブランド物や着物、宝石やブランドバッグ、金券など様々なものを買い取ってくれます。
メルカリでチマチマ売る時間がない、まとめて売りたいという場合にはおすすめです。
メルカリで売れるもの【食品や飲み物編】
16: 野菜や果物
メルカリで野菜?と思いますが、普通に売れています。
もちろん同じ野菜をある程度大量に売らないと値段が付きません。

農家の知り合いに大量の野菜をもらったけど食べ切れなくて困った!という時には良さそうです。
狙い目は野菜よりも高級な果物です。

高級フルーツならば少量でも高値が付きます。
マンゴーやメロン、パパイヤ辺りは鉄板で高く売れます。
頂いた高級フルーツを美味しく食べるのか売るのか、迷いますね。
17: カップラーメン

みんな大好きラーメン。メルカリでも需要あります。
家に食べてないカップラーメンや袋麺がたくさんあれば、いい値段で売れるかも。
どうでも良いですが、一蘭のカップラーメン高すぎませんか?具なしで定価490円はちょっと無理です。
18: 食品、お菓子の詰め合わせ
そんなに都合良く大量のカップラーメンやお菓子なんて家にないかもしれませんね。
しかし詰め合わせならばどうでしょうか。

お菓子、日持ちのするスイーツ、缶詰、レトルト食品、カップラーメンなど。
食べないで保管されている食品を探してみたら意外とあると思います。
それらをまとめて詰め合わせセットにしてしまえば結構良い値段で売れます。
19: スポーツドリンクの粉末

ポカリスエットやアクエリアスなどのスポーツドリンクの粉末も定番で売れます。
ペットボトルだとかさ張りますが粉末なら家に常備したい方が多いのでしょう。
送料も安く済みますし、もしも家にスポーツドリンクの粉末があって使う予定もないならば出品してみましょう。
20: 手作りのクッキー

メルカリで手作りクッキーが売れるなんて驚きですね。ただ、お店をやっている人が売っているケースが多いです。
メルカリでは食品は賞味期限の提示が必要ですし、手作りとなると食品衛生法も関わってきますから一般の人が手作りクッキーを手軽に売るのは難しいと思います。
お菓子作りが得意で副業としてやるならばアリかも?
メルカリで売れるもの【生活用品編】
21: 調理器具
お玉や包丁、ブレンダーなど、料理に使う調理器具は高い需要があります。

ちなみに写真右にあるのは炊飯用の土鍋です。
この土鍋、実は私も持っているのですが、お米がふっくら炊けて一度使ったらやめられません。
面倒なので普通の炊飯器を使うことも多いのは内緒です。
22: 洗剤や石鹸

生活必需品である石鹸や洗剤などの日用品も売れます。
もちろん未使用、未開封に限りますが、それなりの量があれば良い値段で売れたりもします。
お中元などで大量に余った場合にはメルカリ行きにしてあげましょう。
23: 弁当箱やタッパー

お弁当箱やタッパー、ランチボックスなども売れやすいです。
お子さんが保育園や幼稚園に上がった場合には必須になりますからね。
キャラものだけでなく普通のお弁当箱でも需要はあるようです。
24: 箸や割り箸
お箸や割り箸も売れます。

箸が売れるのは分かりますが割り箸も売れるのは驚きですね。
コンビニなどの無料でもらえるお箸をまとめ売りすると100膳で350円くらいのようです。
ただし、送料を考えると実入りは100円くらいだと思うので、割に合うかと言われたら厳しいかもしれません。
25: やかん、電気ケトル

コーヒーやお茶を飲む時、カップラーメンを作る時など。
お湯を沸かす機会って多いんですよね。なので、やかんの需要は高いです。
ブランド物とかではない普通のやかんでも売れます。
大容量のやかんの方が高く売れている印象です。
南部鉄器などの特別なものならば小さくても高く売れます。
26: タオル、ハンカチ
頂き物としての人気を不動なものにしているタオルですが、正直余っちゃってるってことはありませんか。
タオルやハンカチは必需品なので需要もあります。

ハンカチの場合にはキャラクターものだと高値で取引されますが、普通のハンカチでも売れます。
ハンカチなら送料も安いので気軽に売れてお勧めです。
27: 照明器具(シーリングライト)
LEDライトの中でも部屋の外観を壊さないシーリングライトが人気ですね。
調光出来るタイプに買い替えたなどで使ってないシーリングライトがあったりしませんか?

また、シーリングライト以外でも高値で売れるランプがあったりしますので、家に眠っている不要な照明器具をメルカリに出してみては?
メルカリで売れる意外なもの【普通ならゴミになるもの】
28: アイスの蓋
ちょっと言い方が分からなくてゴミと書いてしまいましたが、まあ、普通なら捨ててしまうものですね。
アイスのハーゲンダッツの蓋が売れるとは!!

海外限定品だとかなり高値で取引されるものもあります。
29: ペッドボトルのキャップ
こちらは、ペットボトルのキャップだけ。
無地のものだと、数百個くらい無いと高値では売れませんが、このような特定のイラストキャップは高値で売れることがあります。

30: トイレットペーパーの芯
使用した後に残るトイレットペーパーの芯も売れます。
だいたい12本~20本で300円で売れて、送料を除くと80円くらいしか残らないようです。

これはちょっと微妙ですね。
57本で1000円で売れていますが、これも送料がかなりかかるので実入りは少なそうです。

思い切って100本以上集めることが出来れば数千円で売れて実入りも期待できそうです。
ただ、集めている間の置き場所に困りますね。
31: 牛乳パック
みんな大好き、牛乳。わが家も必ず常備しています。
そして、この牛乳パック。カットしてまとめてと、リサイクルが意外と面倒なんですよね。それが売れちゃいます。

1枚10円くらいにはなります。ただ、これも送料考えると実入りは少ないです。
ということで狙うのは大量販売。

未解体だと価格が上がる傾向にあるようです。牛乳パックは工作としての需要が高いみたいで未解体だと都合が良いのでしょう。
良い値段で売るにはたくさんの牛乳パックが必要になりますが1日に1本以上消費する家庭なら意外と早く集まるかも!?
32: お酒の空き瓶
お酒の空き瓶も実は高い需要があります。飲んで良い気分になった上に売れるなんてスゴイ。
こちらはウィスキーの空き瓶。

響という高級ウィスキーの空き瓶です。この空き瓶に安いウィスキーを入れれば気分はセレブ!ということでしょうか。
そして、もう1つ高い需要があるのが超高級ワインの空き瓶です。

アルマンドやロマネコンティ(DRC)などの超高級ワインの空き瓶は超高値で取引されています。
万が一、これらのワインの空き瓶を資源ゴミの日に出していたら今すぐやめて下さいね。
しかし、ワインの空き瓶を買って何に使うんでしょうか?部屋に飾る???
33: ブランド物やIPHONEの空箱
普通は捨ててしまう空箱。これも意外な値段で売れます。
グッチやシャネル、ティファニーなどのブランド物の空箱は高く売れます。

そして、こちらの右端の写真はワインの空箱です。

超高級なワインは木箱に入っていることが多く、空箱でも驚くほどの値段が付くこともあります。
そして、IPHONEの空箱も売れます。

IPHONEの場合には空箱にプラスして付属品をつけて売ることも多いみたいでかなり高値で売れます。
ちなみにIPHONE以外のスマホになると空箱はほとんど売れません。
メルカリ以外でブランド物を売るなら
メルカリでブランド物を売る場合、偽物扱いされないか、偽物とすり替えが無いかなど心配がつきません。
私も以前、金欠で高級時計をメルカリで売ったのですが、受け取り通知が来るまで生きた心地がしませんでした。
また、フリマやオークションで入手したブランド物の場合、そもそも本物なのか分からないこともあると思います。
ネットで買ったブランド物を出品して、実は偽物だったのでアカウント停止になったという事例も少なくありません。
そんな不安は一切なしで安心して取引出来るのがブランド物の買取専門業者です。
ここではおすすめのブランド物の買取業者さんを紹介します。
「早く、高く、出張買取」をモットーに着物や切手、ブランド品など自宅まで無料で出張、査定、買取してくれます。
メルカリで売った方が高く売れるのは間違いないのですが、早くお金にしたい、ネットで買ったので本物か分からない、すり替えが心配、など何か理由がある場合には買取業者を使うのもお勧めです。
メルカリで売れるもの【自分で採取編】
34: シーグラス
シーグラスというのは浜辺に落ちている丸みを帯びたガラスのことです。

ガラスの破片が海の波によって少しずつ削れて丸くなり、まるで曇りガラスやキレイな石のように見えます。
装飾品の素材として需要があります。

ビーチで地道に拾わないといけないので大変ですが、質の良いシーグラスが集まれば3000円くらいになることも珍しくありません。
海岸沿いに住んでいる人は是非!
35: 松ぼっくり
昔は「え?こんなの売れるの?」と驚愕でしたが、最近では売れるものとして定番化してしまった松ぼっくり!
出品するライバルも多くなって、効率は少し悪くなってきていますね。

そもそも家に松ぼっくりがたくさんある訳ないので、取りに行かないといけません。
それでも、大きくて形の良い松ぼっくりがゲット出来る場所を知っているならば良いお小遣い稼ぎになります。
36: 流木
流木?そうです、流れる木と書いて流木です。

ただ適当に流木を拾ってくれば良いワケでは無くて、形や大きさも重要になるようです。
爬虫類を飼っている人がペットの住処に置いたり、熱帯魚の水槽にセットしたりなど、意外と需要があります。
採取する際に注意すること
自分で上記のように石や流木を採取する場合には注意も必要です。
2023年より、メルカリでは入手経路の不明瞭な出品物に関する取締を強化すると発表がありました。
メルカリでは、盗品やそれに類する商品の売買を禁止しています。
事務局が禁止出品物に該当すると合理的な理由に基づき判断した場合は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があります。
また、盗品の出品を確認した場合や、盗難にあった被害者または公共機関から連絡があった場合は、ご利用の停止とともに捜査機関への通報などの対応をするケースがあります。
どのようなものが違反になりますか?
メルカリ公式より引用
- 化粧品などのテスター、試供見本品
- 一般的な経路では市場に流通し得ないもの
- 出品内容から盗難・拾得・横領したと判断されるもの
- その他、事務局が不適切と判断したもの
外出先で何かを採取する場合には、その採取物がどこの誰に所属しているものなのかをしっかりと確認することが重要になります。

海とか川、山とか?
そうそう。海も川も国や県など自治体が管理していることが多いから、何かを採取する場合には許可がいるんだ。

第二十五条 河川区域内の土地において土石(砂を含む。以下同じ。)を採取しようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、河川管理者の許可を受けなければならない。
河川区域内の土地において土石以外の河川の産出物で政令で指定したものを採取しようとする者も、同様とする。
河川法第二十五条e-govより引用
流木なども原則は勝手に持ち帰ってはいけない!ということになっています。
基本的には黙認されることも多いようですが、それぞれの管轄の自治体に目的のものを採取してもOKかを確認する方が確実です。
メルカリで売れるもの【化粧品編】
37: サンプル、試供品系

意外と売れるのは、無料でもらえるサプリメントや化粧品などです。
ドラッグストアでたまにもらったりしますよね?
そのサンプルが複数集まると数百円くらいで売れることがあるので、家に何かのサンプルが溜まってたら売れないか調べてみて下さい。
38: 使用済みの化粧品(リップなど)

使用済みの化粧品も高い需要があります。
メイクセットやパレット、リップなどは特に人気です。
リップなんて自分が使ったもの売れるのかいな!!!とビックリですが、表面だけ削れば特に気にならないという人は多いみたいです。
39:香水
やはり香水といえば、「ドールチェアーンドガバーナー!」ですよね。
しかし、ドルガバの香水がどんな香りかは私は未だに知りません。

香水の場合もリップなどと同様で使用済みでも問題なく売ることが出来ます。廃盤の香水はプレミア価格になることも。
40: つけまつ毛
つけま、つけますか???
何かしょうもないシャレみたいになりましたが、つけまつ毛って女性なら必需品という方も多いと思います。

つけまつ毛は新品未開封品ならそれなりに値段付きます。開封している場合でも、たくさん集めれば売れることもあるようです。
買いだめしていたけれど、別のつけまつ毛に変えたから新品が余っているという場合には是非メルカリで売りましょう。
41: ストッキング

化粧品とは少し違いますが女性の必需品であるストッキング!
大量買いしてあるけど使わなくなってしまったなんてことも多いハズ。送料も安くすむのである程度まとめて売れば実入りは悪くないです。
メルカリで売れる意外なもの【商品のおまけ編】
42: 商品のバーコード

バーコードが何かの応募券になっている場合、高い需要があります。
キッコーマンの豆乳キャンペーンの例
「毎日続けよう!キッコーマン豆乳キャンペーン」は、東京ディズニーリゾートオフィシャルスポンサーであるキッコーマンが実施しているキャンペーン。
期間中、対象商品のバーコードを集めて、ハガキに貼って応募すると、抽選で東京ディズニーシー貸切パーティー「ドリームナイト」やJCB商品券などが当たる、というキャンペーンでした。
ディズニーは非常に人気がありますので、高い需要があるのも納得です。
43: 商品のシール

パンやビール、コーヒーなどに良く応募券が張り付いていますよね?
ビールはケースで買うことも多く、応募シールが大量にあるけど集めるのも面倒だから、そのまま捨てているということも多いのではないでしょうか。
そのシール、もしかしたら需要あるかもしれません。
44: 雑誌の付録

これも人気のあるものだと需要が高いです。
付録目当てでの購入が続出して売り切れになる雑誌もあります。
雑誌の付録だからとクローゼットにぽいっと放っておいたもの、1つくらいありませんか。
45: パンフレット

映画のパンフレットは限定品だと高値で取引されます。
例にある左下【鬼滅の刃のパンフレット】はブームになる前の劇場限定のものでレア品のため、かなり高値で取引されています。
あなたの家にもお宝パンフレットがあるかも?
メルカリで売れるかなり意外なもの編
46: 有名チェーン店の割引券、クーポン券

この写真は餃子の王将やラーメン屋のクーポンです。
その他、スカイラークグループや、きんのぶた、デニーズ、和食さとなど、色々な有名チェーン店の割引券やクーポン券が取引されています。

うちは外食しないからこのクーポンは使わないよ、というクーポン券はありませんか?
47: 株主優待券

会社の取引先から貰ったなどで、株主優待券をいただく機会もあると思います。
でも、うちではこの優待券はいらないなーということも多いでしょう。
株主優待券には譲渡禁止と書かれている場合も多いので、ご自分の判断で売るかどうか決めましょう。
譲渡禁止はあくまでも会社からのお願いであり、法律上、違反ということはありません。
48: 新聞(特にスポーツ新聞)
新聞紙も20キロ、30キロの束になれば値段が付きます。

ただし、売れるのは新品のものが多いので、
販売代理店にある余った新聞を処分しているのかもしれませんね。
狙うのは芸能関係が一面のスポーツ新聞です。

コレクターはファンの芸能人が掲載されている全ての物を探しているので、スポーツ新聞なども高い需要があります。
ジャニーズやアイドル系が人気です。
49: 参考書や資格関連
受験用の参考書や簿記、看護などの資格関連の参考書は高値で取引されます。
試験に通ったら自分は不要になりますが、その参考書を必要としている人は多数いますからね。

特に赤本は常に高い需要がありますので、受験が終わっていらなくなった参考書を全て出品すれば、かなりのお小遣いになりますよ。
ちなみに進研ゼミ、くもんなどのドリル系も需要あります。
そもそもこれらのドリルが白紙のままというのは問題ではあるのですが気持ちは良く分かります。
参考書系はアマゾンで売った方が高く売れるのですが、アマゾンは手続きが少し大変なので、相当大量に参考書があるとかでなければメルカリで手軽に売るのがオススメです。
50: 離婚届

最後にとても意外なもの。離婚届です。
役所で普通にもらえるのに何で!?と思いますが、普通に売れています。
恐らく、役所に行く交通費や手間を考えるとメルカリで買った方が早い、夫婦関係により役所に行くのがリスキーなど色々と事情があるのだと思います。
しかし、販売目的で離婚届を大量にもらってくるのはモラルに反するので、離婚しようと思っていたけど離婚せずに使わなくなった、という場合に出品すると良いでしょう。
メルカリで売れる意外なもの50選まとめ
【家電編】
1: ビデオデッキ
2: 片耳だけのAir Pods
3: リモコン
4: フィルムカメラ
【おもちゃ編】
5: 昔のゲーム機
6: ジャンク品
7: レゴブロックやレゴフィギュア
8: 人形
9: プラモデル
10: カードやシール
【ファッション編】
11: カジュアルショップの服
12: 一昔前のファッションブランド
13: ウェディングセット
14: ブランドのショップ袋や箱
15: 毛皮の端切れ
【食品や飲み物編】
16: 野菜や果物
17: カップラーメン
18: 食品、お菓子の詰め合わせ
19: スポーツドリンクの粉末
20: 手作りのクッキー
【生活用品編】
21: 調理器具
22: 洗剤や石鹸
23: 弁当箱やタッパー
24: 箸や割り箸
25: やかん、電気ケトル
26: タオル、ハンカチ
27: 照明器具(シーリングライト)
【普通ならゴミになるもの】
28: アイスの蓋
29: ペッドボトルのキャップ
30: トイレットペーパーの芯
31: 牛乳パック
32: お酒の空き瓶
33: ブランド物やIPHONEの空箱
【自分で採取編】
34: シーグラス
35: 松ぼっくり
36:流木
【化粧品編】
37: サンプル、試供品系
38: 使用済みの化粧品(リップなど)
39:香水
40: つけまつ毛
41: ストッキング
【商品のおまけ編】
42: 商品のバーコード
43: 商品のシール
44: 雑誌の付録
45: パンフレット
【メルカリで売れるかなり意外なもの編】
46: 有名チェーン店の割引券、クーポン券
47: 株主優待券
48: 新聞(特にスポーツ新聞)
49: 参考書や資格関連
50: 離婚届
かなり色々なジャンルがあるので、あなたも家にどれか1つくらいあったのでは無いでしょうか?
今まで捨てていたゴミがお宝になる可能性がありますので、ぜひメルカリで出品しましょう。
価値がよく分からないものや遺品などは、まとめて処分してしまうのもお勧めです。
メルカリ新規登録で500ポイントゲット
まだメルカリアプリをダウンロードしていない方の新規登録に限り、500ポイント付与キャンペーンをしております。
登録時に招待コード【ATXPCV】を入れるとメルカリの他でも使えるメルペイ500ポイントをゲット出来ます。
右のコピーボタンを押すと、招待コードがコピー出来ます。
ATXPCV
会員登録方法
会員登録は非常に簡単で、案内に従って入力していけば問題なく登録出来ると思います。
下記のように、会員登録画面で招待コードの入力欄があるので忘れずにコードの入力をしましょう。

メルカリは【Googleで登録】【Appleで登録】【Facebookで登録】【メールアドレスで登録】の4つの登録方法がありますが、どの方法で登録しても招待コードの入力欄はございますので、招待コード【ATXPCV】を入力頂ければポイントが付与されます。
ただし、パソコンから登録する場合にはポイントは付与されないため必ずスマホで登録することをお勧めします。
招待コードを入力するまでの詳しいやり方やお得な招待コードがあるのかなどを解説した記事もあります。