ココナラでは自分の持っているスキルや知識、経験を有効に使ってお小遣い稼ぎや副業が可能です。
仕事の発注や受注が出来るクラウドソーシングサービスとしてはランサーズやクラウドワークスがありますが、ココナラはもっと気軽に始めることが出来るサービスです。
ココナラ公式サイトではクラウドソーシングでは無く、スキルマーケットという言葉を使っています。
ココナラには様々なサービスがありますが、ここでは愚痴聞き、悩み相談というジャンルで稼ぐための方法を紹介していきます。
ココナラは趣味の延長でOK
ランサーズやクラウドワークス等のクラウドソーシングサービスはそれぞれの分野のプロフェッショナルも多数登録しており、きっちりとした仕事が求められる傾向にあります。
反対にココナラの良いところは緩いところ、ではないでしょうか?
言ってみれば趣味の延長程度でもOKなので気軽に誰でも登録することが出来ます。
基本的には自宅にいて出来るデスクワークがメインになりますので、副業やお小遣い稼ぎとしても適しているのがいいですね。
ココナラで人気の稼げるジャンルはイラスト
ココナラで非常に人気の高いジャンルはイラスト関連です。
似顔絵やイラストの作成、キャラクターの作成等が非常に人気のあるジャンルとなっています。
その他ではロゴ作成等のデザイン部門も人気ですね。
これらはスキルが求められるので絵やデザインが得意な人にはとても良いと思います。
逆に絵心が無い人には厳しいジャンルと言えます。
ちなみに私も絶望的に絵心がありません。
試しにライオンをさくっと描いてみました。

実はこれ、写真見て書きました。(´∀`;)
私がイラストジャンルで仕事を受注出来る可能性は残念ながら低いでしょう。
イラストが得意な人はココナラでお小遣い稼ぎが出来るかもしれませんので、イラスト部門で登録しても良いと思います。
スキルが無くてもOKな稼げるジャンルは何?
ココナラは趣味を仕事にしよう!というコンセプトですので基本的には自分の得意なことで勝負することになります。
先程のイラスト関係であったり、音楽、WEBサイト作成やプログラミング、マーケティング等、様々ではありますが、これらは全てある程度の経験やスキルが求められます。
全くスキルが無い場合にはどーすんのよ?ってことですよね。
実はスキルが全く無くてもOKで稼げるジャンルはいくつかあります。
ココナラの愚痴聞き、話し相手サービスは稼げる!
スキル不要で誰でも出来るのが愚痴聞き、話し相手のサービスです。
これは悩み相談・カウンセリングジャンルの1つです。

悩み相談、カウンセリングの中でも、心の悩み相談やうつの相談、ヒーリング・スピリチュアル等、特別なスキルを必要とするものもあります。
しかし、愚痴聞き、話し相手ならば基本的に日本語が理解出来ればOKなので誰にでも出来ますよね。
どんな案件があるのか、少しチェックしてみましょう。

どんなことでも気軽に話を聞きます!というものが多いですね。
愚痴を聞いてあげたり、他愛もない雑談でOKで稼げるある意味おいしいジャンルです。
主に電話でのやり取り、メールやラインでのやり取りの2つあります。
電話で愚痴聞き、話し相手の収入、報酬相場
概ね1分あたり100円~120円
ココナラでの電話での愚痴聞き、話し相手の報酬相場は概ねこのあたりのようです。
1分で100円なら1時間で単純に6000円!高報酬やんけ!と思いますが、大抵10分程度の短時間の利用が多いようです。
短時間で終わってしまえばそれだけ1回あたりの報酬も低くなります。
まとまったお金を得るには色々な人から依頼を受けて、数をこなす必要がありますね。
それでも10分話して1000円~1200円(手数料含めず)ですので、割の良い副業と言って良いでしょう。
メールやラインでのやり取りの相場
3日間で2000円(何回かのラリーで)
メールやライン、トークルーム等の文字でのやりとりの場合には報酬形態は様々あります。
人と直接話すのは緊張するかもしれませんが、メールやラインならば気軽に出来ますね。
また、空き時間やちょっとしたすき間時間にもやりやすいので、副業やお小遣い稼ぎとして取り組みやすいと思います。
ただ、需要が高くより稼げるのは電話サービスの方なので、ここでは電話サービスでの愚痴聞きを前提として話を進めていきます。
愚痴聞きで大きな収入を手にする人も
愚痴聞き、話し相手サービスの出品者には、これをメインの仕事としているような出品者がちらほらいます。
ココナラでは販売実績がしっかりと表示されるので、販売実績が多い人をチェックしていくと、どのくらいの収入かざっくり分かります。
2023年には累計で7000件以上の販売実績がある人もいます。
もちろん、何分間お話しをしたかなど、詳細は分からないので正確な収入までは分かりませんが、トータルでは1千万円以上稼いでいる人も珍しくないことが分かりました。
また、2023年の現在でも1ヶ月で100件以上の販売実績を上げている出品者もいますので、顧客がしっかりとつけば誰でも月収20万~30万円くらい稼げるポテンシャルは十分にあります。
需要があるのは異性とのやり取り
基本的には同性よりも異性とのやり取りに需要があります。
ある女性の出品者さんの評価欄ですが、購入者の5人のうち4人は男性でした。
他の人を見ても、男性の出品者には女性の購入者が多く、女性の出品者には男性の購入者が多かったです。
やはり異性と話をしたいという需要が大きいことが分かります。
ですので、基本的にはあなたが男性なら女性をターゲット、女性ならば男性をターゲットにしていくのが基本です。
話し相手サービスは特に女性の方にお勧め
愚痴聞き、話し相手のサービスは女性の方にピッタリな副業だと思います。
出品者も女性の方が多いです。
基本的に男性よりも女性の方が圧倒的にコミュニケーション能力が高いです。
男性の口下手と女性の口下手ではレベルが違います。
男性の場合「お、おおお、おでのな、、、なまえは」くらいヤバい口下手も珍しくありません。
女性の場合は社交性がありコミュニケーション能力も高く、電話で話すことにも慣れている人が多いです。
大抵の女性にとっては電話ごしで話し相手になってあげることは難しくないでしょう。

需要が高いのも女性の話し相手です。
男性は女性と話したい方が多く、また、女性でも同性である女性に相談したい、話したいというケースが多いからです。
逆に男性で男性と話したいという需要はあまり無いようなので、必然的に女性の方がたくさん仕事を受注出来る可能性があります。
ココナラでは本人確認があるので、女性のふりをしてメールサービスを提供するというようないわゆるサクラやネカマは出来ません。通話なら当然すぐにバレますし無理があります。
女性のお客さんで男性と話をしたいというケースも多いので、男性だとこの仕事は無理という訳ではありませんので大丈夫です。
それでは、愚痴聞きで稼ぐための具体的な方法をお伝えしていきます。
ココナラの愚痴聞き・話し相手で稼ぐには?
ライバルは多い
まず、愚痴聞きサービスはライバルが多いです。たくさんの人が登録しています。

23000件もの登録がありますね。すごい数です。
同じ出品者が複数サービスを登録しているケースもありますが、それを考慮しても1万人以上はライバルがいる、と考えて下さい。
愚痴聞き・話し相手サービスは確かに誰でも出来てお金も稼げるのですが、それは仕事を受注出来るようになれば、の話です。
ほとんどの人はたった1つの仕事を受けることも出来ないまま、ただ登録しているだけで放置状態となっています。
何の対策もしなければ、残念ながらあなたも同じになってしまう可能性が高いです。
愚痴聞きは特定のスキルも必要なくて、ある意味簡単に稼げる副業ですが、仕事を取ることは決して簡単では無いことを理解して下さい。それでは、どうやって仕事を取っていくのかをお伝えしていきます。
お勧めでの上位表示が必須
ココナラで安定的に稼げるようになるには、愚痴聞きというカテゴリに来た人がすぐに見てくれる位置にあなたのサービスが表示される必要があります。

おすすめ順がデフォルト表示になっているので、大抵の人はこのおすすめ順のまま下までスクロールして見ていきます。
1ページ40件まで表示されますが、これを100ページとか見る人はほとんどいないですよね?せいぜい数ページ見るかどうか、くらいだと思います。
ですので、おすすめ順でどれだけ上位表示されるかは何よりも重要になるのです。
おすすめ順で上位に表示させるには?
ココナラでは明確におすすめ上位表示の方法を公表してくれています。
内容を充実させると、カテゴリページのおすすめ順上位に表示されやすくなります。
次の3つのポイントを独自に計算しています。
①サービス情報の充実度
サービス内容が分かりやすいほど、購入されやすくなります。
サービス画像の設定の有無、内容の充実度などを独自に計算してスコアをつけています。②プロフィールの充実度
写真の設定の有無、内容の充実度を独自に計算してスコアをつけています。③購入後の満足度
販売実績、購入後のやりとり開始の早さ、返信せずシステムで自動キャンセルになったオーダーの少なさ等を独自に計算してスコアをつけています。
※新しくサービスを出品された方も、サービス内容が充実しているとおすすめ順で上位表示されやすくなります。※おすすめの表示基準は、事前に通知することなく変更する場合があります。
以上がココナラでのカテゴリページでのおすすめ順の上位表示方法の概要です。
この中で【③購入後の満足度】は仕事を取ってからの話ですのでどうしようもありません。
しかし、【新しくサービスを出品された方も、サービス内容が充実しているとおすすめ順で上位表示されやすくなります】という文章がありますので、まずは徹底的にプロフィールとサービス内容を作り込んで、ココナラ内でのスコアを上げる必要があるということです。
プロフィールを作り込む
まず、重要なのがプロフィール作りです。
このプロフィールとサービス内容、評価だけが愚痴聞きサービスの全てといっても過言ではないです。
なぜなら、ユーザーからはこの3つ以外に出品者を判断する材料が無いですし、おすすめ順で上位表示されるためにも必須です。
具体的なプロフィール作り
それでは、まずはプロフィールを作っていきましょう。
プロフィールは実際にあなたのページへアクセスしてくれた人が相談したくなるように工夫する必要があります。
プロフィールには主に【スキル/知識、ポートフォリオ、経歴などの項目】【プロフィール写真】【自己紹介】【スケジュール】の4つの項目があります。
この中で愚痴聞きサービスで重要なのは【プロフィール写真】と【自己紹介】、【スケジュール】の3つです。
プロフィール写真に関しては、出品時の写真で同時に説明するので、ここでは自己紹介とスケジュールの2つをやっていきましょう。
自己紹介は長くてOK
プロフィールの自己紹介が長過ぎたら読んでもらえないかも?と思うかもしれませんが、全く問題ないです。
依頼を全く取れていない人とバンバン取れている人を比べると、自己紹介の長さが全然違います。
依頼を取れていない人はプロフィールが短くて、取れている人は具体的にしっかり書いているのです。
上位表示されるためのスコアは自動で判定されているはずなので、プロフィールの文字数も確実に影響があるはずです。
ですので、基本的には長文の自己紹介を作成して下さい。
1000文字以内という文字制限がありますので、文字制限いっぱいまで書くようにしましょう。
自分がどんな人間かを書く
自己紹介では自分がどんな人間なのかをしっかり書くようにしましょう。
どんな幼少期を過ごしてきたのか、どんな人間なのか。趣味や経歴、職歴、得意なこと、今までの経験から相手に何を与えてあげられるのかなど、可能な限り具体的に書きましょう。
愚痴聞きサービスの出品がメインな訳ですから、それに関連することを書いていくと良いと思います。よく友達の悩み相談を受けているとか、話していると癒やされると言われますとか何でも良いです。
とにかく、あなたの人となりが分かって、思わず愚痴聞きサービスを使いたくなるような自己紹介を心がけて下さい。
スケジュールを書く
自分が対応可能な時間など、可能な限り具体的なスケジュールを記載して下さい。
愚痴聞きのサービスを使いたい人は、出来れば今すぐにでも愚痴を聞いて欲しい可能性が高いです。
なので、いつならば相談が可能なのかを具体的に書いておくことが望ましいです。
例えば、【平日の夕方6時~深夜2時までが待機時間です。「今すぐ相談可能」「すぐに電話する」と表示されている場合は、待機予定時間に関係なく、いつでもお申込みいただけます。】といった感じです。
また、本業レベルでやっている方は【本日5月25日はお昼の12時~夜の23時まで対応可能です。】といった具合で、その日の対応時間を毎日書かれている方もいます。(スケジュールを毎日更新している。)
とにかくスケジュールは具体的にしっかり書くこと。そして、そのスケジュールをキッチリ厳守するようにしましょう。
出品するサービスを作り込む
プロフィール作りが終わったら、実際に出品する愚痴聞きサービスを作っていきます。
プロフィールも重要なのですが、実際には出品物となるサービスの方が重要になってきます。
こちらにはかなり時間をかけて、しっかりとしたものを作っていきましょう。
1枚目の写真(サムネイル)が超重要
愚痴聞きサービスで最も重要なのはプロフィールでもタイトルでも無くて、サービスのイメージ画像です。
イメージ画像は10枚までアップロード出来ますが重要なのは1枚目の画像。
なぜこの画像が重要なのかというと、この1枚目の画像が検索画面で表示される画像、つまりサムネイルになるからです。

基本的に愚痴聞きで検索をした人はこの画像を見てサービス内容まで見るか何となく判断しています。メルカリのサムネイル写真やYOUTUBEのサムネイルと同じだと思って下さい。
もう一度言います。この1枚目の写真(サムネイル)が最も重要です。
ここのイメージ画像である程度、どんな人なのかを想像出来る画像が望ましいですね。なので、基本は顔を載せるのが良いです。
自分の顔写真を載せるのが一番効果的ですが、容姿には自信がないしなぁ、顔を載せるのはちょっと・・・、という人もいるでしょう。
その場合には、著作権フリーの画像で自分のイメージにあった写真を使いましょう。
お勧めの画像サイト
タダピクは色々なサイトの無料で使える著作権フリー画像を検索することが出来ます。
例えば、女性 日本人と検索すれば日本人の画像が色々見つかりますので、お好きな画像を使って下さい。
しかし、やはり無料で使えるものですので、イメージ通りの写真が無いかもしれません。
実際に無料画像だけではクオリティの高いイメージにあった画像を探すのは困難だと思います。そんな時は有料画像を使いましょう。
pixtaは様々な画像があり、特に日本人の被写体が多いのが特徴ですので、イメージにあった画像が見つかる可能性が高いです。
検索するだけなら無料なので覗いてみると良いと思います。
pixbayでどうしても良い写真が見つからない場合には有料ですがpixtaを使うのがオススメです。
イラストを使う
写真ではなくて、イラストを使うのも1つの手です。
イラストの場合、自分の顔を少し可愛い感じにデフォルメするのがお勧めです。ユーザー視点で相談がしやすいと思うからかウケが良いからです。
完全オリジナルになるので目立ちますし効果は高いです。
イラストを書くのが得意なら自分で書くのもいいですし、無理そうならココナラでイラストを書いてもらうと良いでしょう。
ココナラでイラスト依頼
ココナラでは様々なサービスが販売されていますが、イラスト作成は出品者も多く非常に有益なサービスです。
様々なカテゴリがありますが、基本的にはアイコン作成のカテゴリから選んでおけば問題ありません。(自分の顔のイラストが欲しいなら似顔絵作成もOK。)

イラスト作成やキャラクター作成は相場が高くアイコン作成が最も安価なので、特にこだわりが無ければアイコン作成で出品者を探すのがお勧めです。
リーズナブルな出品者ならば1000円~3000円くらい、一般的な出品者で4000円~6000円くらいが相場になっています。
正直、素人からすれば作画レベルの違いはそこまでハッキリ分からないので、とりあえず販売実績が多くて安い出品者に依頼すれば大きな問題はありません。
顔は受けの良いものを!
愚痴聞きサービスを使うお客さんは相手がどんな人か気になっています。実際に話をする訳ですから、どんな人と話をしているかを気にするのは当然ですよね?
そして、出来ればイケメンやイケオジ、キレイなお姉さんや親しみやすい人に相談したいと思うものです。(例外はありますが一般的には、という話です。)
恋愛相談や占い、カウンセリングなどはその道の専門家に相談したいと考えますが、愚痴聞きですから顔や雰囲気がとにかく重要です。
なので、著作権フリーの顔写真を使う場合でも、出来るだけ容姿端麗なものや親しみやすいものを選ぶようにして下さい。
プロフィールで本人の年齢は公表されませんので(選択すれば公表も出来ます。)、選ぶ写真のモデルさんの歳が近い必要はありません。基本的には若い方が好まれる傾向にあります。

こんな感じの写真ですね。
イラストの場合も同様で、本人に完全に似せる必要はない訳ですから、ちょっとカワイイ感じ、カッコいい感じにデフォルメして仕上げて下さい。
もちろん、ご自身の実際の写真を使う場合でも、笑顔がステキなものや少し若い頃の奇跡の1枚!など可能な限り最高の1枚を選んで下さいね。
正直、若い人ならばライバルとの差別化という意味でも自分の写真を使うのが一番良いです。
顔出ししなくてもOK
実際には顔出しをしない方法もアリです。

例えば、こんな感じで顔を下の方で切ってしまうと、想像が掻き立てられていい感じになります。(上記の画像は著作権フリー画像です。)
この方法ならば自分の顔写真を使うことも可能ですよね。
もしくは、うなじを見せた後ろ姿であったり、男性の場合にはスーツ姿で顔は見せないようにするなど、やり方は色々あるのでご自分が良いと思うものをチョイスして下さい。
画像に文字を入れる
画像にはせっかくなので文字も入れましょう。
なぜかと言うと、先程も言ったようにユーザーはタイトルよりもまずは画像を見るからです。

画像と価格を見て、さらに評価とタイトルを見た上で、興味があったらサービス内容まで見に行くというパターンが多いです。
ですので、一番重要な画像に文字も入れておくと、画像と一緒に文字も読んでもらえるので効果的、ということです。
【1分でもOK!】や【5分だけお話しましょう!】【あたなを癒やします!】など、端的なメッセージを画像に入れておくと良いです。
具体的に言えば、顔や人物の写真は画像の右側にあって左側に文字があると違和感がありません。
もちろん、それ以外にも違和感がないナチュラルな構図は色々あるので、お好きな構図で画像を仕上げていって下さい。
正直、自分はめちゃくちゃ顔がいいんですよ♪というハイブリットな方は、文字を入れず顔ドアップも全然アリです。
サムネイルのお勧め順は?
サムネイルについて色々と紹介してきましたがここでおすすめ順をまとめておきます。
おすすめ順としては、
①自分の顔写真
②自分の写真で顔出しなし(一部隠す)
③著作権フリーの写真で一部隠す
④イラスト
⑤著作権フリーの写真で顔出し
⑥風景など顔写真以外のもの
という順番になります。
もちろん私の個人的な意見ですし、年齢や容姿によってもおすすめ順は変わってきます。なので参考程度に見て頂ければOKです。
適当な景色の画像をサムネイルにしている出品者で依頼が殺到している人もいますので、必ず顔が必須という訳でもありません。
最終的には見込み客が集まるならばどんなサムネイルでも良いのですから、他の人気出品者の画像を研究するなどして自分にとっての正解を見つけて下さいね。
プロフィール画像も追加しておく
ここで作った画像はプロフィール画像にも使いまわしが可能です。
もちろん別のものにしてもOKですが、基本的にはプロフィール画像はこのサービス画像の顔の切り抜きなどでもOKです。
タイトルとキャッチコピーを考える
それでは次にサービスのタイトルを考えましょう。タイトルは25文字までです。
愚痴聞きサービスですので、それに関連して興味の出そうなフレーズを入れておきます。
例 秘密厳守、批判も拒絶もなし、お悩み愚痴何でも聞きます、1分でもOK、まるごと共感!
などのフレーズを組み合わせて興味が出るようなタイトルを考えて下さい。
タイトルは必ず、【ます】で終わる必要があります。なので愚痴聞きの場合には「聞きます」「相手になります」「癒やします」といった形で終わることが多いです。
「聞きますよ」には出来ないし「愚痴募集中」のような形で終わることも出来ません。
句読点や感嘆符もNGです。なので、「聞きます。」や「お聞きします♪」などにも出来ませんので注意しましょう。

キャッチコピーはタイトルの下に表示される文章です。上記赤枠で囲った中では【疲れた、でもカウンセリングとかじゃない~】の部分がキャッチコピーです。
キャッチコピーには【です】【ます】で終わらないといけないという縛りはないので、自分の長所などを分かりやすく書いておくと良いでしょう。こちらは30文字までです。
サービス内容を書く
タイトルとキャッチコピーを書いたらサービス内容を書いていきます。
実際のサービス内容は上位表示のためのスコアに大きな影響があるはずなので、ここもしっかりと作り込んでいきましょう。
相手を安心させることが大事
サービス内容で重要なことは相手を安心させることが重要です。
ユーザーは愚痴をこぼしたい、つまり話を聞いてもらいたいのです。
短い時間だったら失礼にならないかな?怖い人じゃないかな?など色々な不安があります。
ですので、これらの不安を全て解消出来るようにサービス内容を考えていく必要があります。
タイトルの例でも出しましたが、秘密は必ず守ります!、1分で切ってもOKです!、不満や悩みを一切否定せずに聞きます!、疲れていて話す気力がないならずっと黙っていても大丈夫です!など相手を安心させるフレーズをどんどん入れていきましょう。
誰か一人を思い浮かべる
こんなお客さんに私の愚痴聞きサービスを使ってほしい!というたった一人を思い浮かべてその人に向けてサービス内容を書いていきましょう。
これをビシネス用語でペルソナといいます。要はそのサービスを使ってほしい具体的な人物ということです。
例えば、【30代のサラリーマン男性で、残業や上司からの小言でストレスを抱えている。夫婦関係でも喧嘩が絶えなくて癒やしを求めている人】など。
もっと色々深堀りしていって具体的なターゲットとなる人物像を作っていきましょう。その人物たった一人のためのサービスだと思って内容を書いて下さい。
一人のために書いたら他の人が全然反応してくれないのでは?と思うかもしれませんが全く問題ありません。日本は人口が多いので、そのたった一人が何万人もいます。
1000人が見てようやく1人が反応するような文章ではなくて、10人が見て4人~5人が反応する文章を目指すべきなのです。
文章は制限ギリギリまで
サービス内容の文章は1000文字という制限があります。
おすすめでの上位表示のことを考えたら、当然文字制限ぎりぎりまで書いた方が良いです。
真剣に何を書くか考えたら、書きたいことがたくさん出てきて逆に文字を削るのに苦労するかもしれません。
反対に1000文字も書けないよー、という状態では、まだまだ自分の魅力を表現しきれていない可能性があるのでもう少し考えてみて下さい。
実績ある人をモデリング
そんなこと言われても誰をターゲットにすれば良いのか、何を書いていいか分からんと思うかもしれません。
そんな時には、すでに実績のある人のプロフィールやサービス内容を参考にしてみて下さい。
これはモデリングという技術でビジネスでは基本中の基本です。
セブンイレブンで100円コーヒーが流行ったら、他のコンビニもすぐに真似をして今ではどのコンビニでもコーヒーが飲めますよね?これがモデリングです。
カッコいい感じで言ってますが、つまりパクリです。
成功している人を真似て、いい所をパクっちゃおうぜ!ということであります!!
愚痴聞きサービスの販売実績が多い人を参考にしていきましょう。
赤枠で囲った部分の(262)という数字が販売実績で★は評価になります。

目安としては★は4.8以上、販売数は3桁つまり100以上の販売実績の人を参考にしていきましょう。
丸パクリはNG
注意するべき点は一字一句違わずの文章完全丸パクリはNGということです。
すでに販売実績を上げている人の文章を丸パクリしたところで本家に勝てる訳がありません。
ココナラ内でのスコアにも影響があるかもしれませんので、上位表示も難しくなるでしょう。
さらにモラル的にもアウトですし、その文章を見てサービスを申し込んだ人に「あれ?なんか違うなぁ。」と思われる可能性が高いです。
完全丸パクリをするメリットはありませんので絶対にやめましょう。
心に響いたフレーズを自分の言葉にする
何人かのサービス内容をチェックして、その中で自分に合っていると思う人を数人ピックアップして心に響いた文章やフレーズをピックアップしていって下さい。
その中から自分のキャラにあったものをチョイスしていきます。重要なことはあなた自身の言葉で書くこと。
販売実績のある人の言葉やフレーズをただそのまま真似するだけでは薄っぺらい言葉になりがちです。
言葉自体は似ていても、自分ならこう言うかな、といった風にアレンジを加えるとオリジナリティが出て良いです。
価格を設定する
価格は1分あたり100円~400円まで設定が可能です。(20円単位で変更可。)
基本的に何か大きな強みが無い限りは100円~160円くらいの間で設定している人がほとんどですので、100円か120円にするのが無難だと思います。
反対に、現役銀座NO1ホステス!などの大きな強みがある場合には300円や400円などの高額設定もアリです。
購入にあたってのお願いを書く
サービス内容とは別に購入にあたってのお願いという項目があります。
こちらは購入後の流れを書いたり、使ってほしくないお客さんへの注釈などが出来ます。
例えば、【愚痴は何でも聞きますが出品者本人の誹謗中傷はお控え下さい。】など、やって欲しくないことなども書いておきましょう。500文字以内で書く必要があります。
よくある質問は読まれやすい
購入にあたってのお願いよりも、よくある質問の方が読まれたりもします。
なので、本文で書いたことや購入にあたってのお願いで書いたことでも、よくある質問にも記載してあげると読まれる可能性が高まります。
本当に短い時間の通話でも大丈夫ですか?
話すことが苦手なのですが良いでしょうか?など。
このよくある質問も販売実績の多い人を参考にすれば問題ありません。
質問がないのに、よくある質問を書いてもいいの?と思われるかもしれませんが全然OKです。
実際にあった質問しか書いてはいけないという規則はないので、質問されそうなことやユーザーが疑問や不安に思っていそうなことを予め書いておくことは何の問題もありません。
ココナラの愚痴聞きで稼ぐための顧客獲得方法
プロフィール、サービス内容などをしっかりと作り込んでようやく出品までこぎつけました。
さて、いざサービスを出品したとしても、実績も何もない状態でココナラに登録だけしておけば自然とお客が来るか?と言えば、それは非常に難しいと言えます。
実際に出品しているけれども実績が0のままという出品者は非常に多いです。といいますか、9割以上は実績0というのが実情です。
プロフィールやサービス内容の作り込みが甘い出品者が多いので売上がなかなか無いのも当然と言えますが、しっかり作り込みをしてもすぐに売上があがる訳ではありません。
それではどうやって売上を獲得していけばいいのか?の具体的な方法をお伝えします。
ココナラのおすすめ順で上位表示されるには?
先程もお伝えしたように顧客を獲得するためにはココナラのおすすめ順で上位表示されることが不可欠です。
これによって安定的にココナラ内から集客が出来るようになります。
ココナラで上位表示されるポイントは、プロフィールの充実、サービス内容の充実、評価の充実の3つが必要です。
プロフィールとサービス内容は徹底的に充実させたとしても、どうしても購入後の評価を得るというハードルを超えることは出来ません。
ココナラ側は救済措置として、評価がなくてもプロフィールやサービス内容が充実していれば上位表示されると言っています。
しかし現実問題として愚痴聞きのジャンルで、評価0の状態でおすすめ順で上位表示されることはまずありません。
これが別ジャンルならば経歴や経験、資格の有無などでスコアが上昇して評価が無くても上位表示ということはあり得るかもしれません。
愚痴聞きの場合は資格も何も無いですから、プロフィールやサービス内容が充実していてもスコアを上げにくいジャンルだと思います。
結局のところ、愚痴聞きサービスの場合には【おすすめ順で上位表示される=販売実績と評価が重要】ということになります。
ですので、とにかく何とかして販売実績を積む必要があります。
販売実績を積み上げる方法
友達や知り合いに使ってもらう
これが一番有効な方法です。まずは友達や知り合いに愚痴聞きサービスを使ってもらうのです。
販売実績が0のままではどんなに写真やサービス内容が良いものになっていても、一般のユーザーがサービスを申し込んでくれる可能性はかなり低いと思って下さい。
レビュー、販売実績は重要
おすすめで上位表示されるためにも販売実績は重要なのですが、ユーザー目線で考えても不可欠なものです。
もし、あなたがAmazonでモバイルバッテリーを買うとして、レビュー1000で★4.5の物とレビューが1で★5の物、どちらを買いますか?
私なら確実に前者を買います。(両方のバッテリーとも日本製と仮定してます。)
それと同じで愚痴聞きサービスも販売実績のある人だけがどんどん仕事を受注して、販売実績が無い人は全く仕事が来ないのが実情です。
この状況を打破するために、まずは知り合いや友達にサービスを使ってもらおうということです。
★の評価と販売実績がある程度あるだけで、★0に比べればかなり購入されやすくなります。
色々とテストが出来る
実際にいきなりユーザーから相談が来たとしても、流れも何も分からなくてあたふたするかもしれません。
そうなると評価にも影響しますし、何よりも不安要素が多すぎます。
友達にサービスを使ってもらえば、実際のやり取りの流れや通話感度の確認、途中で通話が切れた際の対応など、様々なことをチェック出来ます。
その上で販売実績までゲット出来ちゃう訳です。正直、やらない理由がありません。
友達からお金をもらうなんて無理と思うかもしれませんが、後でご飯をご馳走するなど、頼み方はいくらでもあります。
また、しっかりと相談にのることで良い練習になりますし、フィードバックを得ることもできます。(友人なら、ここが良かった、悪かったなどの意見感想も言いやすい。)
とにかく販売実績を作ることは何よりも重要ですので、複数の友達や知り合いにお願いしてサービスを使ってもらい販売実績を作って下さい。
目安としては評価が二桁になるくらいまでは実績を作りたいところです。
SNSを利用する
次に使うべきはSNSです。ツイッターが集客も簡単で最も効率的な媒体だと思います。
すでにフォロワーが多数いるならば、「どんな愚痴でも聞きます!」というサービスを始めたのでよければ使ってみて下さい!などとツイートすればお客さんが集まるでしょう。
もしも、既存アカウントを使うのに抵抗があるならば、別途愚痴聞き専用のアカウントを作って運用すればOKです。
ツイッターの集客も奥が深く、ここでは多くは言及しませんが、ある程度は専用ツールなども使った方が効果的ではあります。(アカウント凍結やシャドーバンには注意して下さい。)
他にもラインやインスタなど、集客として優れた媒体はたくさんあります。
ブログやYOUTUBEの活用
ブログやYOUTUBEも優れた集客媒体です。
テーマにもよりますので何とも言えませんが、例えばココナラ自体でもブログを開設可能ですので、自分の人となりが分かるようなブログを書いて集客していくのも有効な手段です。
SEO(検索エンジン)を使って見込み客を引っ張るならば、【人間関係 疲れた】など、愚痴聞きサービスを使ってくれそうなキーワードで集客するのが良いでしょう。
YOUTUBEを使う場合にはカウンセリング系や占い系のジャンルはココナラの通話サービスとの親和性が高いです。
参考事例の1つとして【話せるYOUTUBER】として話し相手サービスを出している方もいます。(この方はYOUTUBEでのお気に入り登録者数が3万人以上いました。)

この場合、そのYOUTUBERのファンの人がサービスを利用するため、他の一般的な愚痴聞きよりも高い価格でサービスを提供可能です。
通常は1分100円程度ですが、この方は1分260円でサービスを売っており、販売実績も多数あります。
この方の場合にはYOUTUBEがメインでココナラがサブという関係ではありますが非常に参考になると思います。
ブログやYOUTUBEの運営を一切やったことがないとなると厳しいですが、すでにある程度の知識がある人にはブログやYOUTUBEはお勧めの集客方法です。
ココナラのおすすめ順で上位表示される
今まで紹介した集客方法を駆使して販売実績をあげていくと、念願かなってようやくココナラからも集客が出来るようになります。
【プロフィール、サービス内容、顧客からの高評価】の3点スコアにより、おすすめ順で上位表示されやすくなるためです。
ココナラではサービス検索の際に、【おすすめ順】【新着】【ランキング】【お気に入り数順】という4つの表示方法があります。

この中でデフォルトはおすすめ順になっていますので、基本的にユーザーはおすすめ順で検索していくことが多いです。
新着は販売実績が0でも表示されますがライバルも多数いますし、またすぐに埋もれていってしまうのであまり効果的ではないです。
ランキングとお気に入り数順も販売実績と大きく関係しています。そのため販売実績0で仕事を取ることが非常に難しいのです。
だからこそ、まずは友達やSNS、ブログなど外部のサービスを使って集客をしていき、販売実績を作っていくことが何よりも大事ということです。
販売実績を上げていき、高い評価を得ていれば、このおすすめ順にも表示されるようになっていきます。
アクティブなことが重要
ココナラではアクティブな出品者が上位表示されやすいと感じます。
例えば「販売実績が合計では1000以上あるけれど最近は全く販売実績が無い人」よりも「最近愚痴聞きサービスを始めたばかりなのに頑張って集客して販売実績が20付いている人」を評価する、ということです。
どんなに販売実績があっても、最近ココナラにログインすらしていない人は評価が低くなるでしょう。だって、売上にならなそうですよね。
むしろサービス購入された場合にちゃんと対応してくれるの?という不安すらあります。
ココナラがおすすめ順で上位表示したいのは売れそうな出品者な訳です。
愚痴聞きの場合には、その場ですぐに電話したい人も多いので、「今すぐ相談可能」な状態の出品者は上位表示されやすい傾向にあります。
まずはココナラに頼らない集客システムを構築して販売実績を作ること、そして常にアクティブな出品者でいること。
これにより、ココナラ内でも集客が出来るようになっていき、右肩上がりで稼ぐことが出来るようになっていきます。
リピーターを作る
一度、愚痴聞きサービスを使ってくれた人にまたサービスを使ってもらうことが何よりも重要です。
顧客を1から獲得することは非常に難しいので、サービスを使ってくれた人にリピートしてもらって売上を安定させていく必要があります。
ホストもホステスも、太客が一人いれば食っていけると言われています。太客というのはお金をたくさん使ってくれるお客様のことです。
1人のお客様が月に300万円使ってくれたら、他に一切客がいなくてもお店のランキング上位になれます。
それと同じように愚痴聞きサービスでもリピーターによって安定的に仕事を得ていくことが大事になります。
リピートしてもらうためには自分の愚痴聞きサービスを気に入ってもらう必要がありますので、お客様を満足させるようなサービス提供を心がけて下さい。
サービスを横展開していく
愚痴聞き・話し相手サービスは悩み相談、カウンセリングの中でも人気のサービスです。
この愚痴聞きサービスをメインとしつつも、恋愛カウンセリングや人間関係の悩み相談など、自分ができそうな別のカテゴリの悩み相談サービスも展開していきましょう。
ただし、友人やSNS、ブログなどを使って集客をするのは愚痴聞きサービスです。他のサービスへは集客しません。
販売実績はサービスごとに付く
ココナラでは個々のサービスごとに販売実績が付くようになっています。
もちろん、プロフィール欄には全てのサービスをあわせた総合販売実績も表示されるのですが、重要なのは検索やカテゴリ選択の際に表示されるサービスごとの販売実績なのです。

赤で囲っている(262)や(2910)という数字がサービスの販売実績です。
ここの数が多ければ、おすすめで上位表示される可能性もぐんとあがりますし、ユーザーは「人気のある出品者なんだな。どんな人だろう。」と思ってクリックしやすくなります。
もしも色々なサービスを展開してごちゃごちゃにして集客してしまうと、販売実績がそれぞれに分散してしまいます。
するとスコアが低くなり、ココナラ検索での上位表示も難しくなり、ユーザー目線でのインパクトも無くなってしまいます。
同じ愚痴聞きサービスでも、電話サービスとメールサービスは別の出品物になるのでこれも販売実績は別々になります。どちらを選んでもOKですが、必ず集客をするメインのサービスは一つに絞って下さい。
愚痴聞きサービスをメインサービスにして集客して販売実績を作る⇒実績が増えることで、ココナラでも上位表示されるようになり、さらにどんどん販売実績を増える⇒リピーターが増えるので、そのリピーターに別のサービスも使ってもらうことで売上もどんどん増える。
これによって、より具体的な相談が出来るリピーターの満足度はアップし、こちらは単価がアップしてWINWINの関係になれます。
もしも、恋愛相談が最も得意、占いやカウンセリングが本業だったなど、得意分野が別にあるならばそのカテゴリをメインサービスにして販売実績を作って横展開していってもOKです。
ココナラの愚痴聞き・話し相手で稼ぐ方法まとめ
ココナラでの愚痴聞きサービスは稼げるが、ライバルは多いので戦略が重要。
登録する1枚目の写真が超重要。基本的には顔写真が良い。自分の写真を使うか、無理なら著作権フリーの画像やイラストを使う。1枚目の写真には文字も入れておく。
スケジュールはこまめにしっかり更新。相手が不安にならないように何時に対応出来るかしっかり記載する。
タイトルやサービス内容は特定の一人に刺さるように書く。Q&Aは以外と見られるのでしっかり書く。
書き方が分からない場合にはすでに実績のある人を参考にする。
販売実績が0の場合、ココナラの集客は期待出来ないので、友人や知り合い、SNS、ブログなど様々なものを駆使して販売実績を作っていく。
リピーターを大事にし、より深い悩みの相談用の他サービスも使ってもらうことで総合的な売上げアップを目指す。
ココナラの愚痴聞きは確かにスキルが無くても出来る副業ではあるのですが、最近ではライバルが増えているため、手軽にお小遣いが稼げる!というジャンルでは無くなってきています。
それでも、しっかりと戦略を立てて真面目に取り組めばかなり稼げる副業ではあるので興味がある方は是非挑戦してみて下さいね。